育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12242457

受付、お香典袋目の前で開封

0 名前:匿名さん:2024/10/23 06:02
昨日主人の叔父の葬儀に、多忙な主人は行けないため、私だけ行ってきました。

義親からあらかじめ、御香典金額は支持されてます。
私の価値観だと高額に感じる額を毎回、言われるけど、それが田舎の価値観だということで諦めてます。
おじは兼業農家。

その日、受付でお香典袋渡したら、記帳してる目の前で、袋を開けだし金額を数えてました。

色々な葬儀に出席したり、手伝ったり、受付もしたことあるけど、御香典の確認は見えないようにやるのしか、私は知らなかったので、驚いてしまいました。
主人の他の親戚でもそういうのはなかったと思います。

中が入ってない、封筒記載の金額と違うとかのトラブル回避の行動ですかね。
合理的なのかもしれませんが、出席者に丸見え。
金額を遺族以外に知られるのなんか嫌じゃありませんか?

皆さんはどう思いますか?それ普通だと言われる方もいらっしゃるんでしょうか。私が知らなかっただけかな。
1 名前:匿名さん:2024/10/23 06:56
叔母の葬式でも目の前で開けてその場で確認してました。
葬儀場からそのように教えていただいたので
最初はびっくりしましたが、遠くから来ている身としては
その場で完結するのですごくありがたかったです。

仕事柄お葬式に出慣れている従兄弟と2人で受付をしていて
当たり前のように開けていたので、実家の方では普通なんだと思います。
ちなみにお返しはその場で商品券を渡してました。
2 名前:匿名さん:2024/10/23 07:12
伯母の葬儀でも。係がその場で金額を確認し、
金額によって会葬御礼品(香典返し)の
品物が違いました。
その地域の習わしだそうで、そういうこともあるのか
と、経験値が一つ上がりました。
3 名前:匿名さん:2024/10/23 07:19
>>2
どの地域?
4 名前:匿名さん:2024/10/23 07:25
>>0
>中が入ってない、封筒記載の金額と違うとかのトラブル回避の行動ですかね。

その場で開けて「空っぽです」と言うの?
5 名前:匿名さん:2024/10/23 07:26
その場で目の前で開封するのが一番トラブルが少ないからいいんじゃないのかな?

入れたつもりだって怒る人もいるし、後ろ向いてこそこそやってたら「その時抜いたんじゃないのか」って突っ込んでくる人もいるかもしれないから。

無粋に見えるようだけど、一番お互いに安全なやり方だと思う。
6 名前:匿名さん:2024/10/23 07:45
>>2
私も長野県のお葬式に行った際、金額によって香典返しが3種類あり、金額によって違うのを見て驚きました。
葬儀も独特で興味深かったです。
7 名前:2:2024/10/23 07:57
>>3
静岡県の東の方でした。

余談ですが、私が包んだ金額のお返しは、
お砂糖が3つ。重いので預かっていった親戚分は
ひとつ下のランクのお茶の葉にしてもらった
思い出があります。
8 名前:匿名さん:2024/10/23 08:20
>>4

香典袋お返ししながら、失礼ですがお忘れじゃないですか?

でしょ。
9 名前:匿名さん:2024/10/23 09:13
>>8
すごいな(笑)
10 名前:匿名さん:2024/10/23 09:23
私も何度もお葬式に参列してるけど、その場で開封は当たり前なんだと思ってた。
一度、ご近所のお葬式の受付補助を頼まれたんだけどまさに受付の人が預かった香典を渡されてその場で開封する役目で、葬儀場の人にも町の世話役の人にも言われました。
11 名前:匿名さん:2024/10/23 09:25
>>10
受付補助されたの、何年くらい前の話なの?
12 名前:匿名さん:2024/10/23 10:05
大きな葬儀だとそうなるんだよ。
私も受付の手伝いを頼まれた時そうだった。
小規模の場合はしない。
13 名前:匿名さん:2024/10/23 10:20
>>12
何年前の話なの?
14 名前:匿名さん:2024/10/23 10:26
私も受付の手伝いをしたのが10年前くらいだったけど
その時もその場で確認していました。
受け付けは全員地元の住人(他人)だからこそ
大事なことでした。
15 名前:12:2024/10/23 10:27
>>13
30年くらい前です。
16 名前:匿名さん:2024/10/23 10:40
>>15
でしょうね。
17 名前:匿名さん:2024/10/23 10:42
>>14
近所の人の葬儀で有給使うの?
なかなか慣習から抜けられない地域なのね。
今は大丈夫?
18 名前:匿名さん:2024/10/23 11:03
>>17
自営なんで有給ではないけど。

最近は、というよりコロナでも変わったでしょうね。

自治会というのがきちんとしているというのは
ある意味セーフティネットとしての機能もあるにはあるんですよ。
19 名前:10:2024/10/23 11:10
>>11
役目を引き受けたのは8年前ですね。
でももっと前に参列した時もそうだったけど、いちばん古い記憶では友達のお母さんが亡くなった時だから25年くらい前ですかね。
いちばん最近のことでは2年前の叔父のときでほんとに少人数での家族葬(10人にも満たなかった)で、受付も特になく娘つまり従姉妹がそれっぽい役目をしていて、ごめんねこの場で開けちゃうねと言いながら開けてました。
20 名前:匿名さん:2024/10/23 12:11
数年前に会社の上司の親御さんが亡くなられて
受付をお願いされましたが
その時はいただいた後に受付場所のちょっと離れた場所で
香典袋に記載されている金額と中身が合っているか
こっそりの確認をしていました。
それもすぐにではなく、ある程度香典袋がまとまった時に。

自分は今まで受付のお手伝いをしましたが
本人の目の前で確認をしたこともないし
自分も確認されたことはないです。

ちなみに東京です。
21 名前:匿名さん:2024/10/23 12:21
お葬式も結婚式もどこでお金の紛失になるか分からないので
必ずお金の確認は目の前でするように言われてたと思うよ。
結婚式場でバイトしてたけど、実際に泥棒って結構いるから。
確認の間にお名前記帳してもらってた。
22 名前:匿名さん:2024/10/23 12:44
>>21
目の前で封を開けて金額確認する方が珍しいと思う。
23 名前:匿名さん:2024/10/23 12:45
>>21
どこの地域ですか?
24 名前:匿名さん:2024/10/23 12:54
>>21
開けて確認したお金はそのたびに金庫あけていれるの?
25 名前:匿名さん:2024/10/23 13:12
>>22
213では無いけど
開けないのが普通の方の地域も教えてね

私は広島です
26 名前:匿名さん:2024/10/23 13:40
今どきはそれが当たり前だと思ってた。
開封すれば間違いがおきないし、もっとずっと前からそうすればいいのにって考えてたぐらい。
27 名前:25(14):2024/10/23 14:19
まちがい。
「213ではない」ではなく「21さんではない」でした。
ぶらさがりも>>23にするべきでした。
ごめんなさい。

23さんどこの地域か教えてくださいね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)