育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12250352

教育費無償化

0 名前:匿名さん:2024/10/26 21:22
教育費無償化、親目線では有難い制度だけど…果たして
本当に良い制度なのだろうか?

最近思うんだけど…
教育財源が先々、足りなくなっていって教育の質が下がる恐れはないのでしょうか?

私が思うのは、給食費の無償は良くない。我が子が食べた
給食にかかるお金くらいは支払うべきだと思う。
42 名前:匿名さん:2024/10/27 08:41
>>38
そう思う。
ドイツ人の知り合いに、「国立なのに学費払ってんの?」と驚かれた経験がある。
43 名前:匿名さん:2024/10/27 08:51
>>41
そうそう自分の言っていた学校学部、
30年前は約70万、今は約110万
国立に比べると倍以上だよ。

それよりも今の大学は予算を取りに行くのがたいへんすぎて
理系は特に長い目で研究を続けられるようにしないと
どんどん基礎研究がおろそかになる。
44 名前:匿名さん:2024/10/27 08:55
>>43
だからレベルの低い大学は淘汰されればいい
大学全入時代は終わり
45 名前:匿名さん:2024/10/27 08:57
>>43
そうなのよ。うちは文系国立だけど小さな学校だから予算がものすごく少ないって入学式で言ってた。理系はもっと予算必要だろうにそこも足りてないと。そうなると当然優秀な学生も育たないよね。だから一律無償化って反対。とりあえず大学行っとくかって、Fランなんかは無償にする必要なくて、必要なところに補助を多くとか無償化にするでいいと思う。
46 名前:匿名さん:2024/10/27 09:13
>>44
同意。
47  名前:この投稿は削除されました
48 名前:匿名さん:2024/10/27 09:37
>>47
そもそも普通科に求人ないしね。
みんな進学する。
底辺高でもそんな感じらしい。
進学しない子はフリーターになるのかな?
49 名前:匿名さん:2024/10/27 09:47
>>48
採用人数少ないけど、国家公務員は高卒で応募できる職種
まだあるよ。ま、勉強しないと受からないけど。
あと、JRも現業職っていうの?駅員さん、高卒、短大、専門、大卒から
成り立ってるよね。ま、ここもそれなりに対策しないと受からないだろうけど。
50 名前:匿名さん:2024/10/27 09:55
>>49
ま、
51 名前:匿名さん:2024/10/27 09:57
>>49
ま、高校のトップにいないとだよね。問題はどこにしても底辺、やる気のない子がもんだいよ。それを無償だから大学へが間違ってるよね
52 名前:匿名さん:2024/10/27 10:09
47何書いたの?
53 名前:匿名さん:2024/10/27 10:12
>>48
47はなにが書いてあったの?
54 名前:48:2024/10/27 10:17
>>49
企業や区役所から求人が来るの?
聞いたことないなぁ。
工業商業ならあるんだろうけど。
55 名前:匿名さん:2024/10/27 10:22
消された47です。
変なこと書いたつもりはなかったけど、要約すると「高卒で安定した就職ができず、企業から大卒を求められるからどんなレベルでもとりあえず大学進学をすることになる。まずは高卒で安定して職につける社会にすべき」ってことです。
56 名前:47:2024/10/27 10:26
>>55
あ、気がついた!
昔は高卒の「ta ta ki」あげの工場長とかいて…、って書いてた。
自分の新卒の時メーカーだったから、そういう人が本社の本部長並に仕事できて尊敬されていたから、そういう社会なら大学進学しない人生もありなのに、って意味で書いたんだ。
57 名前:匿名さん:2024/10/27 10:26
>>55
来春、高卒への求人数は4.8%増の約46万5000人で、求人倍率は3.7倍。
バブル期を越えてます。
58 名前:匿名さん:2024/10/27 10:29
>>57
質は?
59 名前:匿名さん:2024/10/27 10:32
>>48
子どもの高校求人来てたよ。
偏差値ど真ん中の高校。
いわゆる、
普通の子が普通に入学して、
良くも悪くも何事もなく普通に
卒業していく高校。

だけど歴史だけはある高校で、
親子三代同じ高校って子がチラホラ。
地元の企業とかから
信頼があるんだろうね。
60 名前:匿名さん:2024/10/27 10:47
>>58
質とは、企業の規模みたいなこと?
61 名前:匿名さん:2024/10/27 11:01
>>60
規模より、働きやすさとか経理的安定性とかそういうのです。
募集があっても最低賃金ブラック労働就職したらすぐ潰れたとかでは意味がないと私は思うので。
62 名前:匿名さん:2024/10/27 11:07
>>61
ないとは言えないけど
学校(先生)を通すので
どちらにもある程度責任があるよ
63 名前:匿名さん:2024/10/27 11:37
>>54
自分で応募するんでしょ。
JRは難しいよ。鉄道高校でも落ちるから。
64 名前:匿名さん:2024/10/27 11:37
教育の無償化になるとどこかに皺寄せがきて質が低下しそう。

教育面なら大学の研究費に予算増やしてあげてほしい。大学で働いているけど、研究員の人たちの不安定な雇用は見ていて切ない。我が子には博士課程まで行かないで就職してほしいと思うもの。
65 名前:匿名さん:2024/10/27 11:38
>>59
地方の方?
66 名前:匿名さん:2024/10/27 17:06
>>65
地方でしょうねえ。
都内で偏差値ど真ん中だと求人は来ないから。
67 名前:匿名さん:2024/10/27 17:17
高卒の給料もあげて手取りを増やさないと。
68 名前:匿名さん:2024/10/27 17:18
>>0
なんでも無償化って耳障りいいけど、搾取が、増えるだけ。
69 名前:匿名さん:2024/10/27 17:26
>>68
国立大学は無償化しないと。
国を引っ張って行く優秀な人材がいなくなる。
70 名前:匿名さん:2024/10/27 17:28
>>69
国立大学は無償化しなくても安いじゃん
71 名前:匿名さん:2024/10/27 17:40
>>69
優秀な人材がいればこんな国になってないわw
72 名前:匿名さん:2024/10/27 17:53
>>70
授業料安くても、地方の人が東大京大に行くには下宿代もかかるからね。
お金がないお宅なら躊躇するよ。
73 名前:匿名さん:2024/10/27 17:53
>>71
そう。東大京大以外は国立から外せばいい。
74 名前:匿名さん:2024/10/27 17:54
>>70
その後に院まで進む想定だとお金がかかる、
地元を離れる人も多いから。
75 名前:匿名さん:2024/10/27 17:56
>>72
国立大学全部を無償化する必要はないと思う。
76 名前:匿名さん:2024/10/27 18:14
>>75
東京よりもずっと地方のほうが優秀な人がうずもれてるよ。
大学時代も地方出身の子のほうが正直優秀な人が多かった。

そんな子たちを掘り起こすためにも
地方の国立も無償化してレベルアップしていく必要があると思う。

都会の子は塾で試験慣れして合格してくるけど、
地頭がいいわけではない子も多いというか。
まあ我が家も都会で同じように育てたから人の事言えないけど。
77 名前:匿名さん:2024/10/27 18:16
>>73
駅弁大学なんて県立大学にしたらいい。
78 名前:匿名さん:2024/10/27 18:18
>>73
一ツ橋や東工も?
本気なら、よくわかってない人認定
79 名前:匿名さん:2024/10/27 18:29
>>78
無知で恥ずかしいよね
80 名前:匿名さん:2024/10/27 18:38
>>76
それは地方の国立大学への支援を手厚くして魅力的な大学にすれば良くない?
81 名前:匿名さん:2024/10/27 19:12
>>80
そうしてくれると嬉しいね。

ちなみに夫は国立の院に受かっていたんだけど、
親の急な病気で進学をあきらめたから
無償化になったら夫みたいな人は減ると思う。
82 名前:匿名さん:2024/10/27 20:45
>>78
東工はもうないよ。
83 名前:匿名さん:2024/10/27 20:48
>>82
まあ、そりゃそうだけどつたわるじゃんあ
84 名前:匿名さん:2024/10/27 20:48
>>81
国立大学への支援と学生の全員無償化?
それは欲張り好きでは?
85 名前:匿名さん:2024/10/27 20:55
>>82
最近合併して名称変わったのよね?
でも東工大で入学した人は卒業まで東工大のままでは?
大阪の市大と府大が合併して、大阪公立大に名称変わったけど、前の名称の時に入学した人は卒業する時も前の名称だよ。
だからまだ市大や府大の看板はかかってる。
86 名前:匿名さん:2024/10/27 21:10
>>84
国立大、線引きとすればハッキリしてよし。
無償で大学にいきたければ、自分の地域の国立大を目指せばいいだけ。
その頑張りが、今後に活かされる。
87 名前:匿名さん:2024/10/27 21:13
>>79
どっちが無知で恥ずかしいんだよ。無知め。
88 名前:匿名さん:2024/10/27 21:13
>>86
通りすがりだが、訳が分からん

なぜそうしなければならない?
89 名前:匿名さん:2024/10/27 21:57
アホらしい
90 名前:匿名さん:2024/10/28 00:35
>>85
卒業時は新しい校名を書いて、
(校名変更)と書く。と

むかーし高校時代に高校名が変わった時に
指導されました。
91 名前:匿名さん:2024/10/28 00:59
>>90
>卒業時は新しい校名を書いて、
(校名変更)と書く。と

それは在籍時に変更があった場合だよ

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)