育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12250352

教育費無償化

0 名前:匿名さん:2024/10/26 21:22
教育費無償化、親目線では有難い制度だけど…果たして
本当に良い制度なのだろうか?

最近思うんだけど…
教育財源が先々、足りなくなっていって教育の質が下がる恐れはないのでしょうか?

私が思うのは、給食費の無償は良くない。我が子が食べた
給食にかかるお金くらいは支払うべきだと思う。
1 名前:匿名さん:2024/10/26 21:24
少子化対策だからね、

そんなことより消費税下げたら済む事だと思うんだけどね。
2 名前:匿名さん:2024/10/26 21:33
個人的には勉強が苦手な人は高卒で働いた方がいいと思う。
3 名前:匿名さん:2024/10/26 21:33
どうせ外国人も無償化するんでしょ。
4 名前:匿名さん:2024/10/26 21:35
さっきチラっとみた番組で、苦学生の大学生が無償化を望んでいたけど、それなら本当に学力のある人のみじゃないと意味ないかなと思った。
満遍なく学力高い必要はないかも知れないから、一斉テストじゃなくていいけど。

でも結局、そこまで行けるような学力や環境を与えることに幼児期からお金と時間を注げる家庭有利になるし、そのために少子化も進みそう。
5 名前:匿名さん:2024/10/26 21:37
物価高騰で助かる家庭は多いと思う。
うちも学費無償で助かってます。
6 名前:匿名さん:2024/10/26 21:38
高校までは所得制限なしで無償化でいいと思う。
授業料のみでも。
東京はそうなったよね。
うちは去年卒業したから所得制限で満額払ったけど。
7 名前:匿名さん:2024/10/26 21:39
>>0
>給食にかかるお金くらいは支払うべき

全額は支払ってない。
一部補助があるけど、今後は全てを保護者負担にしたほうがいいという意見なの?
8 名前:匿名さん:2024/10/26 21:41
>>4
大学の学費無償のあるところは、高校の評定いくら以上や大学のGPA(平均成績)が上位1/2以上とか条件がありますよ。
大学の場合、誰でも無償になるわけではない。
9 名前:匿名さん:2024/10/26 21:49
>>1
減った消費税分はどこから取るの?
10 名前:匿名さん:2024/10/26 21:50
>>9
消費税、何に使われてる?
別人です
11 名前:9:2024/10/26 21:51
>>10
話逸らさないで。
どうすんの?
12 名前:匿名さん:2024/10/26 22:03
中学校までは義務教育だし無償。
ただしそれ以降は最低レベルの学力がないと進学できない。
進学するだけの学力があれば無償。
高校は8割ぐらい進学できるけれど、大学は高卒の4割ぐらい。
他に職業訓練校や専門学校等もあり、そちらは真面目に通って学ぶ人にはある程度公費負担される。
13 名前:匿名さん:2024/10/26 22:06
>>11
そらしてない。
たいしたものに使ってないのなら、減った消費税を補てんする必要はないぜ。
だから消費税の使い途を知ることが重要。
14 名前:匿名さん:2024/10/26 22:08
>>13
それは消費税だけじゃなくない?
話が大きくなり過ぎるんだよ。
使い道は別の話。
あと、消費税の使い道は社会保障がメインだと知らない人いるの?
別人。
15 名前:匿名さん:2024/10/26 22:12
>>14
社会保障がメイン、そういわれてるけど本当にそうなの?
社会保障外で不要、縮小できることに消費税がつかわれてるのだとしたら、消費税を下げてもなにも問題ないですがね。
話が大きくなるからと目を背けるのも面白いね。
16 名前:14:2024/10/26 22:14
>>15
話題がどんどんズレるじゃん。
そりゃ税金の無駄遣いは嫌だよ。
でもそれは消費税に限らないでしょーに。
17 名前:匿名さん:2024/10/26 22:19
>>16
#1 2024/10/26 21:24
[匿名さん]
少子化対策だからね、

そんなことより消費税下げたら済む事だと思うんだけどね。

消費税に無駄があれば、その部分を減らせば無駄遣いにならないのに、
全然ズレてないじゃん
なにが言いたいのか、マジで分からない。

別人です。
18 名前:匿名さん:2024/10/26 22:31
>>17
その分を減らせば〜、中学生みたいね。
減った分どっかから取るに決まってるじゃん。
19 名前:匿名さん:2024/10/26 22:38
大学でいえば、上位の国公立大や上位私立大の成績良い人だけでいいと思う。
昔の私大は知らないけど、国立大は昔から全額免除や半額免除の人は割と多かったけど。
20 名前:匿名さん:2024/10/26 22:40
教育力の低下した国はすべてにおいて後れを取ることになる。
それでアメリカも失敗してるのに。
教育は個人のためではない。
社会全体が受益者となるのが教育。
政治家のくだらない裏金や企業流入金をなくして、その分を教育費に回せ。
21 名前:匿名さん:2024/10/26 22:45
>>20
これ以上どう教育費に回すのがいいと思う。
小中は無償。
高校も所得制限はあるけど無償。
大学は成績優秀者や条件付きで無料の子もいる。
あとは?
22 名前:匿名さん:2024/10/26 22:47
>>18
それが必要なお金なのかの検証をしなくていいんだ。
これから財源減ってしまうのに、見直ししなかったら借金だけが増えて次世代は困るね。
23 名前:匿名さん:2024/10/26 22:48
>>21
大学院進学者の補助を増やす。
大学院自体の歳費を増やす。
今、大学自体のレベルがすごい勢いで低下していて、成績優秀者はどんどん海外に流れる。
これも教育費が削られた結果。
日本の教育水準が下がりまくりなの、みんな知ってるんだろうか。
国立大学の予算は今酷いことになってるんだよ。
国際的に、どんどん日本の大学が三流、四流に成り下がっている。
24 名前:匿名さん:2024/10/26 22:49
>>19
そうそう、
私立大学への助成金を失くせば、頭のいい人達への給付型奨学金や授業料の額が安くなる。
25 名前:匿名さん:2024/10/26 22:51
>>23
子供の教育費ではなく教育現場への補助という事?
26 名前:匿名さん:2024/10/26 22:52
>>25
どっちも必要。
日本の教育の凋落度合いはただ事じゃないよ。
27 名前:匿名さん:2024/10/26 22:57
>>24
そうだね。
お金はかけるべきところにかけないと。
28 名前:匿名さん:2024/10/26 22:58
>>26
教育現場への補助が大切なのは理解できる。
教育費はどうだろ?
海外に流れる子はその資金をどうしてるの?
29 名前:匿名さん:2024/10/26 23:00
>>28
海外に流れるのは博士号取得者が多い。
日本国内では博士号を取っても採用されないケースが多い。
海外では博士号はもっと評価されるから、海外の研究室や大学に流れる。
優秀な研究者は日本の大学に残らないことが多い。
それは、日本の大学に予算がないから。
30 名前:匿名さん:2024/10/26 23:04
>>29
うん。
だから日本の大学のレベルを高める重要性は理解できたよ。
そのための資金が必要な事も。
でも大学院に進学する学生への補助も必要なの?
海外に行く財力があるのに?
31 名前:匿名さん:2024/10/26 23:10
>>30
ちがうよ。
大学院生の絶対数を増やさないと優秀な人材が出てこないの。
海外に行くのは、大学院で博士号を取った限られた優秀な学者たち。
財力があるんじゃなくて、優秀な知力があるから招聘されるの。
彼らが日本の大学に残って指導したり研究を続けたりしないから、大学院がダメになって行くの。
予算がないから、有鬚な学者が海外流出するの。
32 名前:匿名さん:2024/10/26 23:11
>>31
なるほどー。
でもそれは成績優秀者に限るなどの条件付きだよね。
そうじゃなきゃ意味ないもん。
絶対数を増やす意味あるのかな?
33 名前:匿名さん:2024/10/26 23:12
>>30
別人だけど、ポスドクで安心して生活できるようにはしてあげないとね。
34 名前:匿名さん:2024/10/26 23:19
>>32
年配のドクター持ってる人は「ある」といってるね。
将来、どう役に立つか分からないような基礎研究をたくさん持ってることが国力に繋がるのだから、若い研究者が安心して基礎研究できる環境でないと産業衰退よ。

31ではない。
35 名前:匿名さん:2024/10/26 23:32
やっぱり国立大学は無償とか。

後は専門家育成かなー。
全員大卒じゃなくていいから。

あとは飛び級とかどんどんやるとか。
36 名前:匿名さん:2024/10/26 23:36
児童施設にももう少しお金かけてほしいかも。
人員とか
37 名前:匿名さん:2024/10/27 00:40
>>32

あるんじゃない?
スポーツも同じで、底辺(裾野)が広がるほど頂上のトップの人の実力は高くなる。
38 名前:匿名さん:2024/10/27 07:30
国立の大学および大学院を日本人に限り無償化でいいと思う。
地方の国立がレベルアップすれば地方から都会への波を止められるし
地方でそのまま活躍する人も増えてくるのでは。

逆に私立はお金持ちが行きたいと思うような内容を増やせるよう
自由な裁量をもう少し与えて、有料のままのほうが良い。


高校も同様で、一定以上の高校は無償化。それ以外の学校は有料。

ただ職業を学べる高校をもっと増やして、
高校からいろんな技能を学べると嬉しい。

たとえば建設業が足りてないなら、どんどん建設業に携わる学科を増やす。
企業からもどんどん先生に来てもらって技能を学べる。

学生にも企業奨学制度などを設けて頑張っている生徒には
無償に近い形で行けるならなお良いかな。
39 名前:匿名さん:2024/10/27 07:47
給食費は無料でも良いんじゃないかと思う。私の周りではあまり聞かないけど子ども食堂が必要なくらい苦労してるご家庭もあるんだよね。

教育の無償化については大学は要らないんじゃないかと思う。進学を金銭面で断念しなくてもいいような支援で十分な気がする。
40 名前:匿名さん:2024/10/27 07:58
無償より低額にしたらと思う。
例えとして適切かわからないけど、飲食店のサービスでもただにするともらわなきゃ損だからって変なのが湧く。
商品のサンプル、タダで配ると使わないのにもらわなきゃ損って人が出るからごく少額払って配るものが増えた。

特に大学の学費は全くのタダより、昔の国立大並の金額にすればいいと思う。

今、年間50万ちょっとだよ。
私大と変わらないのではと驚いた。
41 名前:匿名さん:2024/10/27 08:05
>>40

いやいや、私大は倍かかるよ
42 名前:匿名さん:2024/10/27 08:41
>>38
そう思う。
ドイツ人の知り合いに、「国立なのに学費払ってんの?」と驚かれた経験がある。
43 名前:匿名さん:2024/10/27 08:51
>>41
そうそう自分の言っていた学校学部、
30年前は約70万、今は約110万
国立に比べると倍以上だよ。

それよりも今の大学は予算を取りに行くのがたいへんすぎて
理系は特に長い目で研究を続けられるようにしないと
どんどん基礎研究がおろそかになる。
44 名前:匿名さん:2024/10/27 08:55
>>43
だからレベルの低い大学は淘汰されればいい
大学全入時代は終わり
45 名前:匿名さん:2024/10/27 08:57
>>43
そうなのよ。うちは文系国立だけど小さな学校だから予算がものすごく少ないって入学式で言ってた。理系はもっと予算必要だろうにそこも足りてないと。そうなると当然優秀な学生も育たないよね。だから一律無償化って反対。とりあえず大学行っとくかって、Fランなんかは無償にする必要なくて、必要なところに補助を多くとか無償化にするでいいと思う。
46 名前:匿名さん:2024/10/27 09:13
>>44
同意。
47  名前:この投稿は削除されました
48 名前:匿名さん:2024/10/27 09:37
>>47
そもそも普通科に求人ないしね。
みんな進学する。
底辺高でもそんな感じらしい。
進学しない子はフリーターになるのかな?
49 名前:匿名さん:2024/10/27 09:47
>>48
採用人数少ないけど、国家公務員は高卒で応募できる職種
まだあるよ。ま、勉強しないと受からないけど。
あと、JRも現業職っていうの?駅員さん、高卒、短大、専門、大卒から
成り立ってるよね。ま、ここもそれなりに対策しないと受からないだろうけど。
50 名前:匿名さん:2024/10/27 09:55
>>49
ま、

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)