育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12251203

教育費無償化とセットで義務教育に落第を導入したら?

0 名前:匿名さん:2024/10/27 10:47
教育費無償化スレを見てて思ったんですが、教育費を無償化するなら、落第を有りにして、先生達の負担を減らしてあげた方が良いかなと思うけどどう思う?
そうすれば少なくとも、バカなら義務教育終了後に働こうかなとか、大学行こうかなとか、考えるようになると思わない?
今は名前が書けたら入れるような大学もあるというから、そんなところに行くしかない子どもに税金を使うのはどうかと思うんだよね。
1 名前:匿名さん:2024/10/27 11:07
落第、いいね。
自分の為だよね。
2 名前:匿名さん:2024/10/27 11:09
先生の負担は倍増なんだろうけどね
3 名前:匿名さん:2024/10/27 11:27
>>2
そうかな?塾なんかは能力別クラスよね。
4 名前:匿名さん:2024/10/27 11:30
バカは一生馬鹿だと思ってる?
ちゃんと教育すれば成長するんだよ。
生まれたときから方程式解ける子どもなんていない。
わかるまでしっかり教える養育環境が大事なんだよ。

まあ、あなたは一生馬鹿なのかもしれないけど。
5 名前:匿名さん:2024/10/27 11:33
まえに橋下徹さんがそんなこと言っていたよ。
落第制度ありだと。
6 名前:匿名さん:2024/10/27 11:34
>>3
今までほっといたんだよ。
発達障害みたいなものも。

それに能力別クラスにそれぞれ先生が必要だよ。
7 名前:匿名さん:2024/10/27 11:38
学年末考査が進級試験になってるといいね。次の学年に上がれるかを試験する。

1ダブセーフで2ダブアウト(退学)とか。

そうしたら無償化の意義もありそう。

中学受験は全員必須にして、通う学校は能力別にするといい。
8 名前:匿名さん:2024/10/27 11:39
落第よりも取りこぼしの無いしっかりした補習が必要でしょう。
従兄弟の息子はディスレクシアだったのがわかったのは3年生くらいだった。知能は普通。
そういうのもペーパーテストで落第させられてしまうかもしれない。

本当に落第させたら、その子が荒れて学級崩壊とかあり得る。黙っていない親も多いだろうし、結局1人の子どもに義務教育9年のところをプラス何年も税金使うことになるから、良いことはひとつもないと思う。
9 名前:匿名さん:2024/10/27 11:50
>>7
退学って高校だけ?

なかなか厳しいね。
中卒増産?
10 名前:匿名さん:2024/10/27 11:55
わからないまま授業を受け続けるのも苦痛だよ。

科目別に飛び級や落第を設けて、
一定以上の単位を取れば進級にすればいいんじゃない?
11 名前:匿名さん:2024/10/27 12:20
>>4
今の制度じゃバカはバカのままだから、その年に理解するくらいの学習は終えてから次に進級しましょうって話じゃないの?
12 名前:匿名さん:2024/10/27 12:22
>>11

わかりやすく説明してもこの方には解らないと思う
13 名前:匿名さん:2024/10/27 12:24
>バカなら義務教育終了後に働こうかなとか
って主さんが書いてるから、小1から段階別にしようってこと?
14 名前:匿名さん:2024/10/27 13:02
落第という言葉の選び方、働らかされてると一緒
15 名前:匿名さん:2024/10/27 13:14
>>11
そうだと思う。
飛び級もありだともっといいんだけど。
各科目で、学年を超えて教えてもらえるような。
16 名前:匿名さん:2024/10/27 21:04
>>4
できるようになってから進級させるほうがちゃんと教育することになるんだけど。
今の教育は、わからないままどんどん進級、卒業させるから、あなたのように思考や理解ができなくなってるの。
17 名前:匿名さん:2024/10/27 21:16
>>16
落第は何度もできる設定?
小学校にずっといても良いの?
18 名前:ぬし:2024/10/27 21:35
>>17
小中学校連携校って今でもあるでしょ?そのイメージ。
義務教育は9年間だから同じ校舎内に中学生もいて、ホームルームは年齢ごと、勉強はレベルごとにその教室に行く。義務教育が終わるまでは何回でもいける。
自立活動が必要な子は、同じ校舎で、凸凹によって自立活動の時間はその教室に行く。
19 名前:匿名さん:2024/10/27 21:59
落第にすると社会に出るのが遅れるよね?
技術職って本来若いうちに習得したほうがいいのよ。
そして勉強の良し悪しと技術の良し悪しは別もの。

勉強のできない人を落第させるよりも、技術を習得させた方が良いと私は思う。

落第することが落ちこぼれのレッテルを張りかねないし、勉強できる人が人間として優れているわけでもない。

今は勉強できることこそがステイタスのようになってるけど、技術者も同じくらいにステイタスがあり素晴らしいことだという社会になれば良いと思う。
20 名前:匿名さん:2024/10/27 22:18
落第って嫌な言い方
習熟度別にしてほしいわ
21 名前:匿名さん:2024/10/27 22:40
>>19
>>今は勉強できることこそがステイタスのようになってるけど、技術者も同じくらいにステイタスがあり素晴らしいことだという社会になれば良いと思う。

これはマジで思う。
勉強しか取り柄がないからやってるのに、勉強ができるならリーダーシップがあって性格が良くて仕事ができて当然とか言われてできないとボロカス言われるの(勉強ができない役立たずはいいにくいけど、勉強しかできない役立たずは言いやすいらしい)、勘弁してほしい。

勉強ができるのは勉強だけ、技術があるのはそれとは別、性格がいいのもリーダーシップも、それぞれ別の能力で、たまたま複数持ってる人もいるけど、勉強だけできる人、技術だけ優れている人、がいて当たり前と思ってもらえる社会希望。
22 名前:匿名さん:2024/10/27 23:07
>>19
10才で勉強コース、職人コースと分かれるドイツみたいな教育を望んでるのね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)