育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12271391

息子のお嫁さんに

0 名前:匿名さん:2024/11/07 18:19
結婚したばかりの息子のお嫁さんに
「親戚付き合いなどは基本的に大嫌いなのでしないつもりでいます。どうしてもの時は◯◯さん(息子)にお任せするつもりなので。
そのつもりでいてください。」

といきなり言われたらどう返すのがベストですか?
31 名前:匿名さん:2024/11/07 19:44
>>16
食事中てどんな感じなんですか?
何か思い当たることは?
32 名前:匿名さん:2024/11/07 19:51
そのつもりでいてください。って文言がなかなか。
33 名前:匿名さん:2024/11/07 19:55
>>32
なかなかだと思って敵とみなしちゃう?
34 名前:匿名さん:2024/11/07 19:57
せめて私のお葬式には出てください。とか。
35 名前:32:2024/11/07 20:00
>>33
本当にその通りだったらちょっと怖いけど。
まあ、若い子言い方分かってないこともあるし。
様子見。しなくていいよっていうかも。
うちの実家の父母はこってりしているから一度くらい顔見たいっていうかもだけど。
そもそもわが子がそんなに親戚づきあいしたがらないのに、お嫁さんにさせようとは思わない。

ただ主が変換してそうって思った。
36 名前:匿名さん:2024/11/07 20:05
いきなり喧嘩売られたようで
驚きますね。フリーズでいいと思う。

親戚付き合いでご苦労された経験があるのかも。
ご本人かもしれないし、ご両親かもしれない。
結婚して新しい親戚が出来ることで
警戒感MAX!って感じなのかな〜と想像。

親戚付き合いより新しい2人の家庭が
上手くいくのが大事だし、
息子とはたまには連絡とりながら
お嫁さんのことはこちらからは刺激しない、かな、
私なら。息子いないので想像だけど。
お嫁さん、もう少し心穏やかに過ごせるように
なるといいよね。
37 名前:匿名さん:2024/11/07 20:10
主さんが直接お嫁さんにLINEしたりしてたとか?
煩わしかったとかないのかな?
38 名前:匿名さん:2024/11/07 20:17
もう時代が違うしね。
所詮他人だよ。
息子だけでいいじゃん。
39 名前:匿名さん:2024/11/07 20:18
そういう人柄だと判断されたと自覚するのみ
40 名前:匿名さん:2024/11/07 20:20
あー ここも改めてトメ世代になったねえ〜。
私は嫁世代からいたからさ。
41 名前:匿名さん:2024/11/07 20:21
>>38

でもさぁ

旦那だけ実家にしょっちゅう行くとかで文句タラタラの嫁がいたよねぇ(切な…ry

自分の家庭だけ見ろよ、実家には寄り付くな!ってな具合にならないといいけどね。
42 名前:匿名さん:2024/11/07 20:26
え、お嫁さんから言われて息子さんは何て言ってるの?
これ子供出来たら自分の両親には頼るんだろうか。
とにかく、息子さんの意見を聞かせて。
43 名前:匿名さん:2024/11/07 20:42
なんか、前にも見た気がするけど。
44 名前:匿名さん:2024/11/07 20:45
>>41
嫁は嫁で実家にいくのかな、
でも近場に住む設定
45 名前:匿名さん:2024/11/07 21:16
あらそうお?
と言うだけだなあ。
46 名前:匿名さん:2024/11/07 21:17
ふーん と言う。
47 名前:匿名さん:2024/11/07 21:21
私は昭和世代なので
結婚っていうのは家と家の結びつき
みたいに思っていて
結婚したら夫の両親のことも
自分の親のように大切にし
夫も私の両親を大切にしてほしい
と思って生きてきました。

お互いの実家とは離れて暮らしていても
盆暮れ正月には帰省したり
冠婚葬祭には出席したり
時々電話で話をしたり
そんなに濃い関係ではなくても
家族として認識するみたいな感じです。

だから主さんのお嫁さんが
特に理由もなく最初から頑なな感じで
宣言するのだとしたら
あまりにも冷たすぎる人だと思います。

そんなに夫の親族と距離を置きたいのなら入籍をしないで事実婚にすれば
いいのにと思います。
48 名前:匿名さん:2024/11/07 21:23
私もちょっとびっくりするだろうけど、「あ、そっ、別にいいですよ」って言うかな。
でも「そのつもりでいてください」ってなんで上から??って思う。
49 名前:匿名さん:2024/11/07 21:31
したら葬式もかしら。
息子さんはなんでそんな人を選んだの?
なんかさ、息子達結婚する前に話とかしたよね?
50 名前:匿名さん:2024/11/07 21:43
息子さんからみて叔父叔母の家の話とか従兄弟たちの話題を出して、あなたもみんなの事早く覚えてね、みたいな感じだったとか?

私も大昔、7人もいる義父の弟妹家族や義父の従兄弟?のことを当たり前のように話題に出されて「知らんがな」って思ったわ。
正直、あんまり関係ないと思ってた。年賀状くらいは出したけど。

挨拶しておきなさいとか、そんなことを言ってない?
51 名前:匿名さん:2024/11/07 21:45
>>49
葬式って、どういうお付き合いがあったかを最後に答え合わせする場だと思う。
52 名前:匿名さん:2024/11/07 21:49
>>50
親の兄弟、夫にとってのおじおば、いとこくらいは普通に会う範囲だよね。
今の若い人にとっては面倒だとは思うけど、アラフィフの私の若い頃は親の兄弟に会うことは普通のことだったと思う。

そして昔の人が兄弟が多かったことも割と普通。
53 名前:匿名さん:2024/11/07 22:16
ではうちの息子もあなたの親族と付き合わなくていいのね?と返す。
54 名前:匿名さん:2024/11/07 22:18
なになに?またどこかのネタあ。
55 名前:匿名さん:2024/11/07 22:45
>>47
子供にもそう教えた?
56 名前:匿名さん:2024/11/07 22:56
主さん、やらかしちゃったね。。。
いくらなんでも何もなければそこまで言われないでしょう。
57 名前:匿名さん:2024/11/07 22:59
>>56

えーー?
何が何でも主に非がある感じにもってきたいやつ?
58 名前:匿名さん:2024/11/07 23:10
>>56
何かあったから言う人ばかりではない。
何もなくても言う人もいる。
世の中いろんな人がいるんだから。
59 名前:匿名さん:2024/11/07 23:34
そのつもりでいてもなにも、我が家はすでにそうなってるから問題なし。
自分の実家の事(葬式とか法事)は各自が行くことになってます。
60 名前:匿名さん:2024/11/07 23:44
>>58
そうだね、
そんな相手を選んだ息子とは主はどんな親子なんだろう

別人
61 名前:匿名さん:2024/11/07 23:56
>>57
別人だけど、
主は気付かずにやらかしてる可能性もあるよね。

知ってて言わないのかもだけど。
62 名前:匿名さん:2024/11/07 23:57
親戚付き合いはまず主子に話そう。
63 名前:匿名さん:2024/11/08 00:32
息子と孫に会えればオッケー。
64 名前:匿名さん:2024/11/08 01:16
それで子供はまともに育つの?
65 名前:匿名さん:2024/11/08 05:40
>>64
気がつかないかもしれないけど、
孫は両方の親がいるのに片親だけを
交流する親に、不信を持って成長します。
シングルのお母さんの家庭で子供が、微妙な気持ちで育つように。
66 名前:匿名さん:2024/11/08 05:59
結果、子供から同じような事をされるかも知れないね。
結婚しても、親から離れていくと思う。
67 名前:匿名さん:2024/11/08 07:38
>>65
言ってることはわかるわ。
子どもは真っ白だから公平とか平等がまず根底にあるもんね。
でも帰省の内容なんだよね。回数じゃなくて。
旦那は私の実家に行ってる時まったくのお客様扱いで本当に寝そべってテレビ見てた。
なのに私が義実家行ってる時は台所で手伝いさせられる。
それで同じ回数帰省って逆に不公平じゃない?
そういう時代でした。
サヨナラはほんとせいせいしたわ。
68 名前:匿名さん:2024/11/08 07:53
>>67
普遍的なんだよね それが
嫁は旦那の実家で休まず働いてなんぼ
座ってお客様は実子の息子と孫だけ
この忌まわしい慣わしを日本中から根絶できる日はくるんかねー
69 名前:匿名さん:2024/11/08 08:00
>>67
私もそんな感じでした。
義実家に行くと私だけこき使われて、旦那は座って飲んでるだけ。
それがムカついて嫌で行かなくなった。

なのでお嫁さんが遊びに来ても、お嫁さんにはゆっくりしてもらって、息子に動いてもらうと良いと思ってる。
70 名前:匿名さん:2024/11/08 08:02
>>65
>シングルのお母さんの家庭で子供が、微妙な気持ちで育つように。


どんな微妙な気持ちで育つわけ?
71 名前:匿名さん:2024/11/08 08:13
嫁が義父母の家に寄り付かないのは、それなんだよね。
実家の母は
父親の親戚関係早く死に別れしてなかったから。
嫁さん来てもお客様扱いだったよ。
知らなかったです。
本来はそうなんだ。
72 名前:匿名さん:2024/11/08 08:16
この古い習慣なくすべきだわ。
自分は、経験ないから、嫁さん来ても上げ膳据え膳下げ幅だわ。
違和感ないわ。
他人に台所触られるのは好きでないから。
73 名前:匿名さん:2024/11/08 08:22
>>72
下げ幅って(笑)
株をしている人かな?
74 名前:匿名さん:2024/11/08 08:26
>>73
そうなんだろうね
75 名前:匿名さん:2024/11/08 08:34

お客扱いの家でお手伝いさんになっていたなんて。嫌だわ
古い習わし嫌だね
それでは、不満積もるし、相手の家なんか行きたくないわね。
76 名前:匿名さん:2024/11/08 08:38
正月も行かなくて良くない?
男性に子供連れて行ってお年玉貰えば、相手も嫁さん来なくて良いと言っているわよ。
77 名前:匿名さん:2024/11/08 09:17
>>76
そう思う。
私がもし姑だったら息子だけ帰ってきてほしい。
お嫁さん寧ろ同伴しないでほしい。気を使うから。って思うタイプの姑。
78 名前:匿名さん:2024/11/08 09:26
>>77
自分も息子だけで構わないけどね。
義父母と関わり持ちたくないと書かれてある人が、不満のコメントしてあった。
どうしたいの?と思いました。
79 名前:匿名さん:2024/11/08 09:28
私も息子だけ帰ってきてくれたらいい
80 名前:匿名さん:2024/11/08 09:28
相手の男性は結婚したら
自分の者なんて言われたら、・・・



トリップパスについて

(必須)