NO.12277593
不登校過去最多 小中学生34万人
-
0 名前:匿名さん:2024/11/11 13:17
-
こんなに激増した理由は何でしょうかね。
コロナ?
-
93 名前:匿名さん:2024/11/12 20:42
-
>>92
>今は違うタイプの中年ニートが育ってる最中
上の人は違うタイプのニートだと言ってますが。
-
94 名前:92:2024/11/12 20:56
-
>>93
上の人が今の子と昔は違うと書いてるから、じゃあ違うタイプのニートじゃない?と書いただけじゃない?
-
95 名前:匿名さん:2024/11/12 21:12
-
>>94
上の人ってだれ?
-
96 名前:匿名さん:2024/11/13 16:30
-
>>90
87?
-
97 名前:匿名さん:2024/11/13 17:35
-
別に学校に行かなくても、その後社会に出て働けるなら
何も問題はない。
無理強いして死んでしまうのは一番悲しい。
-
98 名前:匿名さん:2024/11/13 17:47
-
不登校は家に籠もらせても仕方が無いから兵役つかせるか工事現場で8時間きっちり働かせるように
しないといけない。
-
99 名前:匿名さん:2024/11/13 18:08
-
>>98
小学生の不登校児を
>兵役つかせるか工事現場で8時間きっちり働かせるように
しないといけない。
頭おかしい
-
100 名前:匿名さん:2024/11/13 18:22
-
>>99
頭おかしいけど、ひきこもらないように働くのはいいかもね。絶対にできないことだけど。
-
101 名前:匿名さん:2024/11/13 19:51
-
>>98
介護に関しては一年間全員が携わるっていうのがいいと思っているけど。
ひきこもる人についてはどうだろう。病んでる場合最悪の事態になるけどそうするの?
-
102 名前:匿名さん:2024/11/13 20:09
-
>>100
どこが小、中学生を雇う?
それ出来たら学校外の活動としては最高だ
-
103 名前:匿名さん:2024/11/13 20:12
-
>>101
ケアが必要な人がケアする側に回るなんて、利用者は迷惑。
誰か管理者がいるのなら、有効かもしれないがあるけど。
-
104 名前:匿名さん:2024/11/13 20:13
-
>>102
ボランティアならいまでもあるかもね。
-
105 名前:匿名さん:2024/11/13 20:16
-
どうして不登校になっているかの
原因の調査はしてないんだ…。
してるのかな。
起立性の調節障害や、過敏性の腸炎で
いけなくなる子もいるし、集団生活に
馴染めないとか、授業内容が理解できないとか、
先生に理不尽な目に合わされたとか、理由は
多々あるかと。
-
106 名前:匿名さん:2024/11/13 20:18
-
>>104
>いまでも
過去には当たり前にあったみたいな書き方だね
-
107 名前:匿名さん:2024/11/13 20:22
-
>>102
だから絶対にできないって言ってるじゃんよ
-
108 名前:匿名さん:2024/11/13 20:45
-
>>106
ああ、ごめん。
既に、くらいの意味でした。
-
109 名前:匿名さん:2024/11/14 01:05
-
>>74
教育に価値がなくなった。時代遅れの意味なのかな?
-
110 名前:匿名さん:2024/11/14 01:07
-
>>0
子供にアンケート取るのは?どんな学校ならば、よいのかな
-
111 名前:匿名さん:2024/11/14 06:22
-
>>110
記名式でするから本音はわからない。
公立の小学校て無記名のアンケートは親子で経験ないよ。
何故だかいつも記名式。
そんやって学校側に不利な回答がないように
してるのかなって思っていた。
子供が通った私立中高では、無記名だった。
-
112 名前:匿名さん:2024/11/14 06:45
-
>>110
内容は?
-
113 名前:匿名さん:2024/11/14 06:46
-
>>109
そうは思わないよ。
画一的なものが難しくなってるだけかと
-
114 名前:匿名さん:2024/11/14 09:54
-
これ、公立私立合わせての結果なのか、
公立だけの結果なのか・・・。
-
115 名前:匿名さん:2024/11/14 09:56
-
>>74
全く意味が違う。
学校は勉強だけを習いに行くところではない。
寧ろ、勉強以外のことを経験しに行く場所だと思う。
勉強だけなら塾でも家でも十分やれる。
-
116 名前:匿名さん:2024/11/14 09:56
-
>>114
私立は退学じゃない?
-
117 名前:匿名さん:2024/11/14 13:14
-
不登校の理由なんて、100人100通りあるだろうから、ひとまとめの対策なんて無理だよね。
学校と親との連携は絶対必要だと思うけど、担任の先生ではそこまで手は回らないかもしれないから、
各学校に不登に対応してくれる職員を最低一人は配置してもらうとか、
具体的な対応を検討してもらわないと、どんどん増え続けちゃいそう。
そういう政策を考えてくれるのが、こども家庭庁なんじゃないの?
こども家庭庁の人って、何の仕事してるんだろう?
うちは兄が高校不登校から社会人になってしばらくして引きこもり、親が死んで鬱発症、生活保護から孤独死
モデルコースみたいな人生を送ったよ。
原因の半分は家庭環境が大きかったんじゃないかと思ってる。
-
118 名前:匿名さん:2024/11/14 13:30
-
うちの大学生も心が不安定な子で、小中の長期休み明けは学校に行けなかったな。
春休みと夏休みはない方がありがたいくらい。
1日くらい休んでもいいのか?休んで明日は行けるのか?
親として葛藤した。
うちは幸い本人も同じように「今日休んでも明日行かなければいけない。それなら今日は行った方がいいか」と自分も悩んでたようだから、なんとか学校も行けた。
休みかけたら不登校になっただろうと思う。
無理して行かせるのが良くなかったとしても、やはり子供が言い出す「休みたい」に全て応えるのが良いわけでもないだろうし難しいね。
自分語りしたけど、やはり昔と違って無理強いはよくないと言う風潮は不登校が増える要因にはなってるね。
それが悪いと言う意味ではなく。
-
119 名前:匿名さん:2024/11/14 15:16
-
どうだろうね。
子供に寄り添える先生など居るだろうか。
登校拒否の人数が増えてる。
無理に登校させて、正解か、
難しい判断だよねを
どちらを取るにしても、親がしっかりと支えるしかないけどね。
学校に行かせないなら、其なりの物を探すしかないかな
自殺されても困る
子供は追い詰められると死など怖くないからね。
天からは何も落ちてこない。
-
120 名前:匿名さん:2024/11/14 16:54
-
スマホがなかったらましなのかな
スマホの見過ぎ
ゲームのし過ぎ
変な情報とかいじめもあるし
-
121 名前:匿名さん:2024/11/14 18:14
-
>>119
先生は忙しい。
そこまで寄り添う余裕はないと思う。
-
122 名前:匿名さん:2024/11/15 10:23
-
>>121
そう思う。
責任取りたくないから、
無理して登校しなくていいよ
と言うよ。
-
123 名前:匿名さん:2024/11/15 10:28
-
>>122
そうそう。責任は全部親。
もちろん子どもにかかる学費等も全部親の負担だから親は共稼ぎで余裕なし。
そんな世の中だから少子化は加速する。
-
124 名前:匿名さん:2024/11/15 10:45
-
>>122
それはちょっと違うかも
不登校児童、生徒を抱えると提出書類は増えちゃう
-
125 名前:匿名さん:2024/11/15 10:57
-
>>124
提出書類は増えても、自殺されるよりマシでしょ。
-
126 名前:匿名さん:2024/11/15 11:37
-
昔って親が割と理不尽だったよね。
毒親とは言わないけど、大人の都合が優先で子どもには我慢させるとか。
そういう積み重ねで理不尽への耐性がついていたのが、今は子どもの気持ち1番だから自分の気持ちが優先されて当然と育って集団生活で突然理不尽な思いをして耐えられなかったとか思ってしまう。
登校を強制されたら生きていけなかったという話を聞くと今みたいに嫌ならいいよというのが正しいのか、本人の人生を考えると少しずつでも理不尽への耐性をつける方が良かったのか、難しい。
-
127 名前:匿名さん:2024/11/15 11:50
-
学校に行かせたいと頑張らせるのは
学校より親
-
128 名前:匿名さん:2024/11/15 11:52
-
>>126
理不尽な事に耐性がある人たち世代が引きこもりになって問題になってるのは何故ですか?
-
129 名前:匿名さん:2024/11/15 12:01
-
普通に成長すると言うことが難しい世の中になったね
-
130 名前:匿名さん:2024/11/15 12:08
-
>>128
その人たちが中高年になったから問題になったのでは?
今は親が保護している若い世代の登校拒否たちは中高年になった時普通に仕事するようになってる?
今登校拒否の子たちが成人して年取った時の方が中高年引きこもりはさらに増えていて、今の方がマシだったとなっていると思うよ。
-
131 名前:128:2024/11/15 12:36
-
>>130
そうだよ、
その人たちが中高年になったから問題になってるんだよ。
その人たちが126の言ってる
>昔って親が割と理不尽だったよね。
毒親とは言わないけど、大人の都合が優先で子どもには我慢させるとか。
そういう積み重ねで理不尽への耐性がついていた
こういう世代に育った人なのではないの?
そういう読み取りしたんだけど、
130さんは、どう理解して結論何がいいたいのか、ちょっとハッキリ読み取れない。
-
132 名前:匿名さん:2024/11/15 13:25
-
>>126
時代小説で読んだ。
将来社会へ出た時のために武士が息子へ理不尽の耐性つけさせる話。
今も昔も管理社会だから、親は嫌われても少し厳しくするのが愛なのかもね。
-
133 名前:匿名さん:2024/11/15 13:31
-
>>126
>今みたいに嫌ならいいよというのが正しいのか
経験者ですかね、
何回市部ったら、そう言われましたか?
-
134 名前:匿名さん:2024/11/15 14:03
-
>>131
別人だけど、単にこれから30年後、40年後は今よりもっとひきこもりが増えるって事じゃないの?
-
135 名前:匿名さん:2024/11/15 14:08
-
>>126
うん。
今だからいえるけど、私も夫もものすごく理不尽で我が子に対してひどかったと思う。
社会人になったけど、会社がめちゃくちゃ大変みたいでパワハラもあるみたいで
「無理しなくていいよ?」
って声かけたら
「いや、お母さんの理不尽さとヒステリーよりマシ。ちっちゃい時にあれ経験したら耐えられるわー」
って言われた。
-
136 名前:匿名さん:2024/11/15 14:15
-
>>135
夫が同じ事を言ってた。
親父のハラスメントに比べたら社会の厳しさなんてなんでもなかった、と。
で、うちは反面教師で
甘々で子育てしちゃったからなあ、、、、
-
137 名前:匿名さん:2024/11/15 14:25
-
イジメが嫌で学校に行きたくなく、
イジメの原因である
親の締め付け・横暴・虐待が嫌で
家に帰りたくなかった。
-
138 名前:匿名さん:2024/11/15 17:22
-
>>135
例えば、どんな理不尽な事を子供にしたのですか?
お子さんが、そんなにもアッケラカンと話せるのは何でなんでしょうか?
-
139 名前:匿名さん:2024/11/15 17:40
-
いじめで不登校は別として、甘く育てられてなんとなく不登校になった子供達は、
どれくらいの割合で、毎日休まずのちゃんとした社会人になれるのだろうか。
-
140 名前:匿名さん:2024/11/15 18:59
-
>>139
甘く育てられて何となく不登校になった子なんているの?
私の周りにはいないが。
-
141 名前:匿名さん:2024/11/15 19:16
-
>>137
どこにも居場所がないじゃん。
どうやって凌いだのですか?
-
142 名前:匿名さん:2024/11/15 19:17
-
>>140
明け方までオンラインゲームやってて学校行けない子が増えてるらしいよ。