NO.12282705
長生きが幸せなのは何歳までだと思う?
-
0 名前:匿名さん:2024/11/15 08:41
-
何歳くらいまでなら長生きで幸せなんだろう?
-
1 名前:匿名さん:2024/11/15 08:45
-
80かな。
義母も実母も80過ぎたらガクンと
身体能力が落ちたし、両方とも84で認知になった。
-
2 名前:匿名さん:2024/11/15 09:05
-
75歳。
年金は早めに貰い始めた方が得だと思う。こんな世の中。
-
3 名前:匿名さん:2024/11/15 09:09
-
潤沢なお金があって、元気なら何歳でも幸せだよ。
-
4 名前:匿名さん:2024/11/15 09:16
-
年齢では区切れない。健康の度合いは人それぞれ。画一的な話はできない。
-
5 名前:匿名さん:2024/11/15 09:17
-
70代までは元気に楽しく過ごしたいなぁ
-
6 名前:匿名さん:2024/11/15 09:23
-
子供が先に死ななければ。
迷惑かけずに自分の事が出来れば。
(入院する病気とかボケは嫌だなー)
-
7 名前:匿名さん:2024/11/15 09:30
-
101歳で薬剤師の仕事をしてる人がいたけど、幸せそうだった。
やりたい事があって人と関わってる人は何歳でも幸せだと思う。
-
8 名前:匿名さん:2024/11/15 09:32
-
>>2
同じ。
認知症が
出る前に亡くなりたい。
恥ずかしい姿は見せたくない。
ボケない自信はないからね。
-
9 名前:匿名さん:2024/11/15 09:33
-
認知症は、嫌だね。
-
10 名前:匿名さん:2024/11/15 09:38
-
長生きしたい理由はない。
-
11 名前:匿名さん:2024/11/15 09:41
-
仕事している人達みても分かるけど
75迄が何とかだね。
後はボケてる。
-
12 名前:匿名さん:2024/11/15 09:42
-
80才くらいまでかなあ。
親や義両親やその周りの話を見聞きすると、
70才超えたあたりから女性は大抵、膝は腰が痛いと言い始める
75才くらいからは本当にお年寄りになって階段がしんどいとか言い始める
75才超えると男も膝が痛くなる
活動的であれば、80才超えても認知症にはならないけど、
80才半ばにはあちこち不具合が出て来る
不具合出る前に元気なうちに終わりたいと思う。
-
13 名前:匿名さん:2024/11/15 09:47
-
心身ともに健康でお金があれば
何歳でも幸せだと思う。
自分で自分の事ができなくなったら
それ以上生きるのは辛いな。
-
14 名前:匿名さん:2024/11/15 09:51
-
>>13
祖母が93歳で亡くなったけど、3日前まで夕食後
家族のお茶碗を洗ってた。
「何もできない年寄りは嫌だ」と毎日毎日。
寝込んだのは2日だけ。
最後の言葉は、私や母に「世話になったねー」
あっぱれです。
-
15 名前:匿名さん:2024/11/15 09:51
-
私なら80歳。
あとは頑張らないと筋力が弱って、骨折なんかして寝たきりになってしまう。
-
16 名前:匿名さん:2024/11/15 09:53
-
自分がボケていたら周りは大変だけど自分は幸せだよね
周りが大変なのも分からないんだからさ
孤独だと健康でも寂しいよね
長生きすると友達はどんどん先に逝く
孫に囲まれて好きな事だけしている爺さんは幸せだ
そう思うと年齢で線を引けない
-
17 名前:匿名さん:2024/11/15 10:06
-
>>14
最後まで元気だったのね、理想だね。
体動かしてる人は年取っても元気だね。
-
18 名前:匿名さん:2024/11/15 10:15
-
>>12
母の友達は、70歳位から膝に水がひんぱんに溜まって、医者で水を抜いてもらっていました。
若い頃から立ち仕事を長い間していました。
-
19 名前:匿名さん:2024/11/15 10:17
-
母は93だけど、体は元気なんだけど認知症があって
外に出たがらず、毎日
「私なんでこんなに長生きなんやろう。
友達はみんな早く死んでしまったのに。
寝てるうちに死ねたらいいのに」
って言ってる。
こんなふうになるとかわいそうだなと思う。
年齢より、毎日が楽しいと思える時までかなあ
-
20 名前:匿名さん:2024/11/15 11:06
-
私はアマチュアバンド組んでるけど、
最高齢者が78歳で、後は72歳、66歳、58歳、私は60歳の5人の高齢者バンド。
それでも、月一くらいで集まって練習して、小さなフェスに出たり、地域のお祭りに出たりして楽しんでる。
うっかり「この年になると、○○するのが大変で…」なんて言うと
「10年早い!」とか70代メンバーから叱責される。
メンバーを見てると体が動く間は頑張って楽しまなくちゃとは思う。
-
21 名前:匿名さん:2024/11/15 11:12
-
母方の親戚の伯母が、90後半まで病気をしなかったのは羨ましいと思った。
90後半で脳梗塞になった。
実母は60後半と70前半の2回、脳梗塞になりました。
-
22 名前:匿名さん:2024/11/15 11:22
-
うちの母は90で、頭と口は40代くらいの頃から変わってないように見える。
体はだいぶ弱ってしまって、病気とかではないんだけど、腰が曲がってしまったり、足も弱くなったし、もちろん体力も。
なのでやれることがどんどんどんどん減ってしまってる。
なのに気持ちだけは若い頃のままで、今は寝たきりではないけど一日のほとんどをリクライニングチェアとベッドで過ごしてて、昔のようにテキパキと家事ができないのが辛いらしい。
それが気に入らなくて、あれもしたいこれもしたい、なのにできないと一日中文句を言い続け、手伝いに来てる私は聞かされっぱなし。
あーあ、歳とるって嫌だね〜不自由なことが多くてさ〜こんなんなら早くに死んだ方が良かったかね〜と言われるのが一番嫌。
父は60代で亡くなってるので、何言ってんの父さんに比べたら100倍も幸せでしょ!曾孫4人もいて(姉の子たちの子)父さんなんか孫の成長なんてほとんど見れなかったんだよ!と言い返すんだけど、それも気に入らない。
歳とるってそういうことなんだよ、長生きしてるんだから受け入れて生きるしかないんだよと言ったところで納得するはずもなく。
母を見てると、長生きはするもんじゃないなと思ってる。
そう思う自分も嫌だ。
-
23 名前:匿名さん:2024/11/15 12:18
-
93歳まで生きた祖母は、友達はみんないなくなってしまって寂しいってよく言ってた。
祖母は社交的で家に友達が大勢遊びに来てたんだけどね。
80歳半ばくらでほとんどの友達があの世へ行ってしまった。
私も夫や友人らが全員先だってしまったら、非常に寂しいです。
-
24 名前:匿名さん:2024/11/15 12:28
-
>>14
理想だなー
わたしもそうありたい
-
25 名前:匿名さん:2024/11/15 13:29
-
>>19
でもそんな事いいながら、
コロナやインフルエンザのワクチンは打つんだよね?
-
26 名前:匿名さん:2024/11/15 19:17
-
70代までかな。
80代になると、親や親戚が身体が不自由になったりで、老老介護やヘルパーさんに来てもらう人が
多くなったから。
-
27 名前:匿名さん:2024/11/15 20:13
-
>>7
見事にスルーされてる(笑)
何歳なんて区切れないよ
<< 前のページへ
1
次のページ >>