NO.12292260
鶏がらスープ
-
0 名前:匿名さん:2024/11/22 02:50
-
お雑煮用で毎年鶏ガラ・人参・玉ねぎ・長ネギで5時間ほど煮込んで作ってます。
が、そのスープだけ飲んでもぱっとしない味だしただお湯にちょこっと野菜の味が
するかしないか程度の感じ。電気代も嵩むし、鶏がらスープの素を入れた方が味が
はっきり出るような感じもします。私の作り方が間違ってるのか・・?
美味しい鶏がら出汁どう作っていますか?
-
1 名前:匿名さん:2024/11/22 05:25
-
昆布と鰹節のだしに具が鶏肉だから美味しいです
醤油と酒とミリンの味付けにほうれん草とナルトも入ります
-
2 名前:匿名さん:2024/11/22 07:01
-
お雑煮が鶏ガラ出汁の地域の方なのかな?
鶏ガラ出汁にお醤油って感じなのでしょうか?
鶏ガラスープの素を入れると味はしっかりすると思いますが、思った以上に中華風ぽくならないですかね。
薄くても藻塩とか塩で味をしめれば主さんの作るスープのほうがお上品で美味しいんじゃないかと思いますが。
こちらだと鰹節と昆布出汁なので余裕があればきちんと出汁をとるし、なければほんだしと昆布だしのもと使っちゃいます。
それにお酒とお醤油とお塩で味付けします。塩味はお塩で色付けはお醤油でって感じ。
-
3 名前:匿名さん:2024/11/22 07:08
-
スープの素は塩分が多いからはっきりした味と感じるのでは。
-
4 名前:匿名さん:2024/11/22 07:37
-
塩分、化学調味料に慣れてしまってるから、自分で作ったスープは味がぱっとしないんだと思う。
今の時代はしょうがないよね。
でも面白いね、鶏がらスープでお雑煮なんだね。
私は生まれた時から都内、主人も埼玉なので、かつお出汁と醤油の雑煮しか食べたことないです。
お雑煮って地方性が出るんだよね。
-
5 名前:匿名さん:2024/11/22 07:42
-
うちもお雑煮は鶏ガラで出汁をとってます。
鶏ガラと昆布を1時間くらいコトコト煮ます。
旨みのある出汁が出来ます。
-
6 名前:匿名さん:2024/11/22 07:44
-
鶏がらスープのお雑煮ってどこの地域なの?
-
7 名前:匿名さん:2024/11/22 07:52
-
>>6
神奈川ですが鶏がらです。
年末になるとお雑煮用の鶏がらがスーパーに並んでます。
-
8 名前:匿名さん:2024/11/22 07:58
-
>>7
神奈川西部在住だけど初耳
調べると北海道が鶏ガラ出汁のお雑煮とでるね
-
9 名前:匿名さん:2024/11/22 07:58
-
そういえば、和風だしだけど鶏肉は入れてるわ。
東京です。
-
10 名前:匿名さん:2024/11/22 07:58
-
昆布や干し椎茸を足してみたらどうかな。
旨味の成分がそれぞれ違うから、美味しくなると思うよ。
-
11 名前:匿名さん:2024/11/22 08:02
-
>>7
旦那が生まれも育ちも今も神奈川なんだけど、
鶏ガラで作ってたって言ってた。
だからうちも鶏ガラで作ってる。
てっきり義母がそうしてるだけなのかと思ってたけど
言われてみれば鶏肉置いてあるところに
鶏がらスープ(出来てるやつ)もあったりする。
-
12 名前:匿名さん:2024/11/22 09:01
-
>>0
お雑煮は、そのできた鶏がらスープをベースに調味して整えるんですよね。
ガラからスープを取るなんてえらいなーと思います。
塩味も自分の好きに調整できるのでいいと思いますよ。
ときどき「うちは〇✕舎の出汁だけです!」みたいなこと言う人いますけど、食塩も醤油も化調も配合された出汁の素でドヤられてもって思ってしまいます。
-
13 名前:匿名さん:2024/11/22 09:02
-
凄いな〜〜。
-
14 名前:匿名さん:2024/11/22 09:51
-
椎茸の出汁も入れてみては?
動物性由来の出汁と植物性由来の出汁を合わせるとコクが出ますよね。
あとコクを出したいときにはお砂糖を隠し味に使うと味が決まることもあります。
と偉そうなことを書きましたが、普段は鶏がらスープの素を使っています。
-
15 名前:匿名さん:2024/11/22 09:57
-
そうそう、鶏がらスープの素や出汁の素足したらいかが
-
16 名前:匿名さん:2024/11/22 10:15
-
お雑煮に鶏ガラスープは初耳です。
お雑煮ではありませんが、私は、鶏ガラでスープを
とるときに昆布を入れます。
-
17 名前:匿名さん:2024/11/22 10:16
-
>>16
ガラはどれくらい煮込むものなんですか?
-
18 名前:16:2024/11/22 10:34
-
目安は3時間くらい。
弱火でコトコト煮込むので、今まではストーブの
上に乗せていました。
ストーブを引退させたからもう無理かな。
-
19 名前:匿名さん:2024/11/22 12:13
-
鶏ガラだけで美味しいお出汁を取るのではなく、鶏手羽元、昆布も入れて出汁を取ったほうがいいよ。
鶏だけでお出汁を取りたいなら、鶏ひき肉を使う方法が簡単で美味しいです。
ユーチューブに動画がありますよ。
-
20 名前:匿名さん:2024/11/22 12:22
-
鶏ガラスープを入れる地域って意外と多いのね。
私も初耳でした。
そうなのかぁ〜。
-
21 名前:匿名さん:2024/11/22 12:24
-
私の実家もお雑煮は鶏ガラです。東京出身で、今は神奈川に住んでいます。
どちらも年末になるとスーパーでお雑煮用の鶏ガラが売られています。
祖母の言うことによると、大正の終わりか昭和の始めに、鶏ガラのお雑煮が流行ったらしいので、
地域というよりも、新しいもの好きの家庭が鶏ガラにしたのではと思っています。
私は鶏ガラだけで出汁を取ります。
昔は、いろいろ入れたり、お醤油を足したりしていましたが、
今は鶏ガラだけが一番おいしいと思っています。
-
22 名前:匿名さん:2024/11/22 13:47
-
雑煮に鶏ガラか、
正月から面倒だね。
北海道だけじゃなく神奈川まで鶏ガラとは驚いた。
鶏ガラだと味付けは味噌?になるんだろうか?
-
23 名前:匿名さん:2024/11/22 13:49
-
>>20
上でレスしたけれど、うちはお雑煮に鶏がら出汁入れないよ。
レスした人皆が鶏がらのお雑煮するわけではないと思う。
-
24 名前:匿名さん:2024/11/22 14:42
-
>>19さんが書かれていましたが、手羽元や骨付きもも肉を使えば
長時間煮込まなくても美味しい鶏スープができますよ。
手羽元やももを焼き料理にして、肉を骨から外して
骨の部分だけでも。
-
25 名前:主:2024/11/22 20:32
-
色々あるんですね、勉強になります。
干しシイタケはいれてませんでしたが、だし昆布は入れています。
最後の味付けには勿論だしの素入れて味付けしていますが、5時間
煮込んだだけの出汁を飲んでも、5時間煮てもお湯にかすかに野菜
いれただけっていう味しかしないのでやり方に問題あるのかなと。
手羽先や骨付き肉でもいいんですね、それならとろんとした鶏肉も
食べれて一石二鳥です。神奈川ですが親がそうやって作っていたので
自然と我が家の味みたいになっています。
-
26 名前:主:2024/11/22 20:33
-
あ、そして醤油だったり味噌だったり子供のリクエストで
変えてます、もっぱら味噌が多いです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>