NO.12293509
専業主婦の方、ご自分の実印って持ってる?
-
0 名前:匿名さん:2024/11/22 23:29
-
私自身は結婚以来23年、殆ど専業主婦です。
最近親戚間で遺産相続手続きの予定があって聞けば、その
諸手続きに実印&印鑑登録証明とやらが必要のようですが
結婚の際に親から「大事な手続きは旦那がするから嫁は
実印や印鑑登録は必要ない」と言うので実印は作っていません。
たった一度の手続きのためにお金出して実印作って、ってなんか勿体無いように感じるんですが…
-
42 名前:匿名さん:2024/11/23 10:03
-
>>31
はあ?今まで使っている印鑑持って役所行くだけじゃん。
思い立ったら当日やれる。
何に時間かかるの?印鑑持ってなかったの?
-
43 名前:匿名さん:2024/11/23 10:03
-
>>35
私は持ってるけどね。
自分の勝手な思い込みで読み取って上書きしてくのやめた方がいいよ。
-
44 名前:匿名さん:2024/11/23 10:04
-
>>43
では、馬鹿にされる云々の話はどこから出て来た????
-
45 名前:匿名さん:2024/11/23 10:04
-
>>42
そんな事書いてないんだよ。
もう相手してらんないわ。
-
46 名前:匿名さん:2024/11/23 10:09
-
数年前、相続手続きの時に作って登録した。
近所のはんこ屋さんで、1万円もしないもの。
使っても数回だと思って、お高いものにはしなかったから、勿体ないとは思わないよ。
遺産相続の予定があるなら、今から準備しておいても良いんじゃない?
-
47 名前:匿名さん:2024/11/23 10:11
-
>>46
準備してもいいし、その時やってもいい。
いつでも出来るのだから慌てる必要はない。
-
48 名前:匿名さん:2024/11/23 10:12
-
たった一度の手続きじゃないよね。
父親、母親、配偶者がなくなったとき、
場合によっては成人したお子さんが自分より早く
なくなった場合も必要かと。
-
49 名前:匿名さん:2024/11/23 10:12
-
>>31
>印鑑選びから登録に行くまで待つ。
なんで待たないといけないの?
文房具屋にある印を買って、そのまま役所にいって手続きするだけ。
誰かに連れて行ってもらわないと行けないの?
長男の嫁が手続きを代行するの?
なんで???
-
50 名前:匿名さん:2024/11/23 10:14
-
>>47
自分はそうでも、そうじゃない人もいるし、
持ってないってだけで、とやかく言う人もいるんだよ。
-
51 名前:匿名さん:2024/11/23 10:14
-
>>47
慌てなくても、簡単な手続きだから
-
52 名前:匿名さん:2024/11/23 10:15
-
>>31
印鑑選び……今使っている印鑑でいい
行くまで待つ………どういう意味ですか?
何を待つの?
思い立ったら平日役所空いてる時間ならいつでも行けるよ?
何に時間がかかるのか、具体的に書いてよ。
-
53 名前:匿名さん:2024/11/23 10:15
-
>>49
持ってないって事を、
持ってたり子供のもちゃんと作ってる人から見たら、
ふーんて感じになるのよ。わからないかなぁ。
-
54 名前:匿名さん:2024/11/23 10:15
-
>>50
とやかく言う、ってのは
誰が言うの?
-
55 名前:匿名さん:2024/11/23 10:15
-
就職する時に親が三本セットで作ってくれた。
地方住みだったので社会人になって半年位で車買い換えたんだけど(それまでは親のお古乗ったり親が中古買ってくれたりだった。1人1台当たり前の土地なので)その時に印鑑証明が必要だったので印鑑登録した。
その後も車の買い替えと父親の相続で必要だったけど、他は出番ないなあ。
-
56 名前:匿名さん:2024/11/23 10:15
-
これって、実印は大きめの姓名が彫ってある印影のものしか印鑑登録出来ないと思ってる人の勘違いから始まってる流れなんですよね?
-
57 名前:匿名さん:2024/11/23 10:16
-
>>53
ふーんって感じになって、
それが何なの?
何か意味あるの?
-
58 名前:匿名さん:2024/11/23 10:16
-
>>52
持ってない人が、登録済ませるまで、待つって
ただ、それだけの事です。
-
59 名前:匿名さん:2024/11/23 10:16
-
>>56
そう。
それと、写真付きの身分証明書を持っていなくて登録に時間がかかった人が全員に時間がかかると勘違いしている。
-
60 名前:匿名さん:2024/11/23 10:17
-
>>58
数十分のことだけど????
-
61 名前:匿名さん:2024/11/23 10:19
-
本人が申請する場合
【照会書の郵送による方法】(登録には数日かかります)
申請された登録について、照会書(兼回答書)を郵送して、回答書及び本人確認書類の持参により本人確認を行います。
登録する印鑑と本人確認書類(健康保険証等2点以上)を窓口へ持参し、登録申請をしてください。
自宅に照会書(兼回答書)が郵送されます。
照会書(兼回答書)が届きましたら、回答書に必要事項を記入し、登録する印鑑を捺印し、署名してください。
1.で申請した窓口へ照会書(兼回答書)、登録する印鑑、本人確認書類を持参してください。
【免許証等による方法】(即日登録できます)
申請された登録について、官公署発行の写真付き身分証明書・免許証・許可証で写真にプレス印による証印や、特殊加工がしてある有効期限内のもの・在留カード・特別永住者証明書の提示により、本人確認を行います。
1. 登録する印鑑、上記の免許証等を持参して登録申請をしてください。
-
62 名前:匿名さん:2024/11/23 10:21
-
>>61
時間がかかるって書いてる人は
一つ目の方法しかなかったのでしょうね。苦笑
-
63 名前:匿名さん:2024/11/23 10:22
-
>>62
そんな風に無知だから、兄嫁に馬鹿にされたんだろうな 笑笑
-
64 名前:匿名さん:2024/11/23 10:23
-
印鑑登録 所要時間の検索結果
印鑑登録にかかる時間は、役場や市区町村、混雑の状況、申請の時期や時間帯、他の手続きとの組み合わせなどによって異なります。最短で15分程度で完了することもありますが、1時間程度の余裕を持って役所を訪れるのがよいでしょう。
-
65 名前:匿名さん:2024/11/23 10:25
-
役所を検索して何箇所か見たけど
一般的待ち時間は
15分か20分だよ。
-
66 名前:匿名さん:2024/11/23 10:26
-
>>53
持ってる
持ってない
そもそも、ここの認識が違うんだよね?きっと。
その辺で売ってる三文判では登録できないと思ってたんでしょ?
-
67 名前:匿名さん:2024/11/23 10:28
-
>>53
#53 2024/11/23 10:15
[匿名さん]
>>49
持ってないって事を、
持ってたり子供のもちゃんと作ってる人から見たら、
ふーんて感じになるのよ。わからないかなぁ。
あなたはふーんと思うだけ。
他の人がどう思うかは不明。
皆が自分と同じ価値観だと思ってるわけ?
-
68 名前:匿名さん:2024/11/23 10:29
-
免許証もパスポートも持ってない人が偉そうなことを書くからいけない
-
69 名前:匿名さん:2024/11/23 10:31
-
即日交付、
いつでも行ける、
待ち時間は窓口での十数分だけ
-
70 名前:匿名さん:2024/11/23 10:32
-
>>68
ああ、そういうことなのか。
空気読みと察しが悪すぎて自分が嫌になる。
-
71 名前:匿名さん:2024/11/23 10:34
-
>>68
そう。そういうこと。
それを持っていないと、「照会書の郵送による方法」になるから
登録までに日数がかかる。
時間がかかるだの、なんだのって書いてる人はそれを体験したんだろうね。
-
72 名前:匿名さん:2024/11/23 10:58
-
三文判みたいなどこでも売ってるものを実印にするのってなんか怖くない?
-
73 名前:匿名さん:2024/11/23 11:01
-
>>72
専業主婦の三文判の印鑑登録にどんな危険性があるの?
-
74 名前:匿名さん:2024/11/23 11:03
-
>>72
遺産相続とか色々あるけど、簡単に手に入るものだと何だか怖いかな。
-
75 名前:匿名さん:2024/11/23 11:07
-
>>72
>>74
印鑑証明つけないと、実印はなんの効力も持たないということは御存知ですよね?
-
76 名前:匿名さん:2024/11/23 11:09
-
>>72
>>74
お二人方の印は
機械彫りですか?
手彫りですか?
-
77 名前:72=75:2024/11/23 11:15
-
>>75
知ってます。
まあ気分的なものです。
ただ結婚した時に作っておいた方が良いと何かで読んだので作ったのもあります。
手彫りのもので、主人も適当なものしか持ってなかったので一緒に違う種類の木と書体を選んで作って貰いました。
-
78 名前:匿名さん:2024/11/23 11:20
-
実印持ってないと馬鹿にされるって、いったい誰に?
そして、その馬鹿にした人が正しくて、馬鹿にされるのは悪いことだと判断する基準は何?
どう考えても、実印をもつ必要がない人が持っていることを誇る理由はどこにもないでしょう。
それに、実印をもっていたって、印鑑証明を貰いに行かんきゃ出てこないんだから、すぐには出せない。
持ってない人も登録して照明を出してもらうんだから、時間差はほんの数十分に過ぎない。
有効期限があるんだからさ、印鑑証明って。
いつも持ってるわけがない。
通常は三か月だよね、金融関連だと。
-
79 名前:匿名さん:2024/11/23 17:41
-
>>72
実父の相続で私そういうはんこを登録した。
自分で法務局行って相続登記とかもしたし、銀行回って必要書類聞いて集めて、そのハンコつきまくり。
まったく問題なかったよ。
-
80 名前:匿名さん:2024/11/23 17:44
-
>>78
相続の時に長男嫁とやらに馬鹿にされたらしいよ 苦笑
-
81 名前:匿名さん:2024/11/23 17:44
-
>>78
>どう考えても、実印をもつ必要がない人が持っていることを誇る理由はどこにもないでしょう
明確な文章、
とても当たり前のこと過ぎて笑っちゃった。
-
82 名前:匿名さん:2024/11/23 17:46
-
父親が亡くなった時相続関連で作りました
-
83 名前:匿名さん:2024/11/23 17:48
-
>>81
そこしか誇るところがないんだろうね
-
84 名前:匿名さん:2024/11/23 17:50
-
私もきっと親が亡くなった時に作るんだと思う
-
85 名前:匿名さん:2024/11/23 17:55
-
主さん、なぜ一度きりと思うの?
その何でもやってくれる夫も、いつまでも居てくれるかわからないでしょう。思ったより早く先立たれたら、私何にも出来ません知りませんてわけにはいかないのよ。
これも良い機会だなと思って、サクッと登録してくれば良いじゃない。
専業主婦ならいつでも市役所行けるよね。
まさか一人で市役所も行けないわけじゃないでしょう?
-
86 名前:匿名さん:2024/11/23 18:13
-
>>85
ね、
時間がある時に登録だけでもやっておけば、印鑑証明が必要な時にはコンビニでサクッともらえるのにね。
-
87 名前:匿名さん:2024/11/23 22:13
-
そもそも、兼業なら持っているというものでもない。
専業主婦は必要ない的な考えが違う。
-
88 名前:匿名さん:2024/11/23 22:24
-
>>87
同感
-
89 名前:匿名さん:2024/11/23 22:31
-
免許証もパスポートも持っていない人なんていないと思います。実印も専業兼業関係なく持っていますよ。私も主さんと同じでずっと専業主婦ですが、実印は作ったほうがいいと夫に言われて持っています。
-
90 名前:匿名さん:2024/11/23 22:57
-
>>89
で、その実印を何に使った?
-
91 名前:匿名さん:2024/11/23 22:59
-
>>89
免許証もパスポートも持ってない。
周囲にもいるよ。