育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12295054

お出汁飲んでます

0 名前:匿名さん:2024/11/23 23:38
寒いので寝る前にお出汁飲んでます。
名前忘れたけど出汁パックとかの有名なお店でお得なのが売っていました。
お出汁だけのむって初めてです。
温かい。
みなさんはお出汁だけとか飲みますか?
1 名前:匿名さん:2024/11/23 23:40
コンソメなら溶かして飲むことあるけど、
お出汁なら…とろろ昆布とか海苔とかお麸、しょうゆ、お餅でも入れるか…となる。
2 名前:匿名さん:2024/11/24 06:43
にんべんに飲むおだしというのが売られていて近くに行った時にたまに買います。
飲むとほっとする。これからの時期いいですね。
3 名前:匿名さん:2024/11/24 09:50
茅乃舎のお出汁かな?美味しいですよね。

お出汁だけを寝る前に飲むってことはしたことないです。マグカップに水や常温のほうじ茶入れてレンジであったまるくらいかな。
4 名前:匿名さん:2024/11/24 09:53
私も前にどこかで書いたことあるけど、毎朝出汁飲んでるよ。
元々昆布茶とかしいたけ茶とか好きなので、もっとそういう商品ないかなあと友達と話してたら、出汁でよくない?と言われて目からウロコだった。
私は元々出汁は水出しで取っていて、鰹節と昆布と干し椎茸を粉にしてポットに入れて冷蔵庫で水出しなので、試しにそれを温めて少しだけ塩入れて飲んだら普通に美味しかったので、以来飲んでる。
もう5年くらい。
日本橋のだし場にもよく行くよ。出汁だけ飲みに。
5 名前:匿名さん:2024/11/24 15:05
何かのときに飲んで美味しかったような。
でも自分で作っては飲まないなぁ。
口さっぱりしたいので。
6 名前::2024/11/24 21:02
私が買ったのは久世福商店でした。
よく行く大型ショッピングモールにあるんだけどなかなか名前が覚えられません(笑)

お出汁、はまりそうだわ。
朝一とか夜の小腹がすいたときなんか温かい出汁のむとほっとする。
7 名前:匿名さん:2024/11/24 21:13
真夏に冷たい出汁(含む塩)を保冷ボトルに入れて
持っているって人がいた。
熱中症対策になるのかな。

あったかいのもいいね。
8 名前:匿名さん:2024/11/25 12:32
塩分は入ってないのかな。
白だしも塩分、多いらしいね。
9 名前:匿名さん:2024/11/25 13:01
>>8
私は茅乃舎の出汁を使うけど出汁自体には塩分はない。

出汁は飲まないけど、ここで教わったエノキと溶き卵のおつゆを茅乃舎の出汁で作って食事の時冷たいまま飲んでる。味の調節に塩を少し入れる。
10 名前:匿名さん:2024/11/25 13:12
>>9
そうなの?
我が家も使うけど、必ず減塩のものを購入してるよ。
だから塩分は入ってると思うけどな。
別人
11 名前:8:2024/11/25 14:01
>>10
見てきた。塩分入ってるんだね〜
てっきりかつお節とかあごとか出汁の元になる素材だけだと思ってた。
(そのままだとちょっと物足りないし)
勉強になりました。
12 名前:匿名さん:2024/11/25 14:02
>>10
減塩のものって、その分うまみ調味料が多いよ。
つまり化学調味料ね。
13 名前:11=9:2024/11/25 14:02
>>11
間違えた
11は9です。8さんごめんなさい。
14 名前:匿名さん:2024/11/25 14:37
だし汁だけだと味がほとんどないから飲んでおいしいなら塩がはいってるね。

だし汁のみを飲むと味覚が敏感になるって言ってたね。

私は梅昆布茶を飲んでる。これだと仲間入りはさせてもらえないかなw
15 名前:匿名さん:2024/11/25 14:49
>>12
そうなんですね。
詳しいみたいなので、どれが「うまみ調味料」なんですか?
茅の舎だしの原材料名を記載するので教えてください。

風味原料[かつお節(国内製造)、いわし煮干しエキスパウダー、焼きあご、うるめいわし節、昆布]
でん粉分解物、
酵母エキス、
食塩、
粉末しょうゆ、
発酵調味料、(一部に小麦・大豆を含む)
16 名前:匿名さん:2024/11/25 14:54
>>12
横で申し訳ないけど、

上白糖も化学調味料の扱いになります?
17 名前:匿名さん:2024/11/25 15:03
>>15

酵母エキスとは、「酵母を使ってグルタミン酸ナトリウム(うまみ成分)を製造したもの」。

酵母エキスは、「食品添加物」ではなく「食品」に分類されます。

一方で、細菌を使ってグルタミン酸ナトリウムを製造すると、それは「化学調味料」になります。

その差は、「利用する微生物が違うだけ」なのです。
18 名前:匿名さん:2024/11/25 15:04
>>16
いえ、砂糖は砂糖です。
19 名前:匿名さん:2024/11/25 15:04
>>17
味としては同じようなものですか?
20 名前:匿名さん:2024/11/25 15:10
>>19

製造工程が違うだけで、どちらも同じグルタミン酸ナトリウム
21 名前:匿名さん:2024/11/25 15:11
>>20
え!同じ成分なんですね!
22 名前:匿名さん:2024/11/25 15:11
>>18
精製して結晶と糖蜜とに分けて、結晶のみを抽出したものが上白糖だけど、手を人工的に加えることが「化学的」ではないのね。

そもそもグルタミン酸は悪なの?
23 名前:匿名さん:2024/11/25 15:14
>>20
本当にこの説明でいいの??
24 名前:20:2024/11/25 15:19
>>23

HOOC(CH₂)₂CHCOONaグルタミン酸ナトリウム。
どう製造しようと構造式は変わらないから。

味について聞かれたら変わらないと答えるしかないよね。
25 名前:匿名さん:2024/11/25 15:20
つまり、酵母エキスというのは名前で印象をよくしようと画策されたものなのか。
脱法ナンタラだ、と言った人がいたとか、
検索したらテレビ番組が出たわ。
26 名前:匿名さん:2024/11/25 15:22
>>24
酵母エキスの化学式は
C25H30ClN3CHOOC(CH2)2COOHHOOC(CH2)2COOHNa2C4H4O4・6H2O

グルタミン酸の化学式
HOOC(CH₂)₂CHCOONa

これは一緒なんですか?
27 名前:匿名さん:2024/11/25 15:34
>>26

酵母エキスの化学式なんてそもそもないよ。
色々混ざってるからエキスなんでしょ。
28 名前:匿名さん:2024/11/25 15:35
>>27
豆腐や納豆などの大豆製品は遺伝子組み換えではない物を購入してますか?
29 名前:匿名さん:2024/11/25 15:58
>>28
別人だけど、なんでそこ?

酵母エキスやらグルタミンやら避けるのは、
まず第一に、「味の問題」だと思うが。
30 名前:匿名さん:2024/11/25 16:12
>>29
別人だけど、そこは気にならないんだ
31 名前:匿名さん:2024/11/25 16:14
>>30
そこはもう気にしても、どこかで口に入るのは避けられないと思っている。
外食もするしファストフードも食べる。
駅弁買ったりもする。安い豆腐買う日もある。

どこかで口に入るのは、避けられない。
それついては味もわからないのだし。

私は化学調味料の味が嫌いなので、
そこは買う前に出来るだけ避けます。
32 名前:匿名さん:2024/11/25 16:16
>>30
遺伝子製剤打ったしね。
33 名前:匿名さん:2024/11/25 16:16
>>31
コンソメや鶏ガラスープの素は使うの?
34 名前:匿名さん:2024/11/25 18:04
私は化学調味料とか全然気にしない
ネーミングが悪いだけだから

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)