NO.12315935
自分の親を越える
-
0 名前:匿名さん:2024/12/07 00:34
-
皆様、年代は様々かと思いますが…各々でご自身の親御様を越えたなあ、って思われますか?それとも親はいつまでも越えれないなあ、時に思われますか?
私は今53歳で母親はまもなく80歳なんですが…
まだまだ母の足元にも及ばないです。
さっき、主人に「お父さんを越えた
思う?」と訊いたら
主人も「そんなん無理や」と。
やっぱり親という存在を越える事ってないんですかね?
-
145 名前:匿名さん:2024/12/09 15:35
-
>>144
努力する事と身の丈以上の生活を送ることは別物だよ。
中身の無い生活なんてあり得ない。
-
146 名前:匿名さん:2024/12/09 15:38
-
>>145
身の丈以上の生活をしないと、貧乏臭くて相手にされないのがバブルだったと思っている。
-
147 名前:匿名さん:2024/12/09 15:39
-
>>144
結局、実態のあることでしか判断してないけど
それでいいの?
-
148 名前:匿名さん:2024/12/09 15:40
-
>>147
意味がわからないのだけど。
-
149 名前:匿名さん:2024/12/09 16:03
-
謎スレでした
-
150 名前:匿名さん:2024/12/09 16:17
-
>>129
すっごい久しぶりにグリーン車さんに会った。
-
151 名前:匿名さん:2024/12/09 16:23
-
>>129
娘の人生に乗っかるな
-
152 名前:匿名さん:2024/12/09 16:53
-
>>148
そうだろうね
-
153 名前:匿名さん:2024/12/09 17:04
-
>>150
こんにちは、負け犬さん
-
154 名前:匿名さん:2024/12/09 17:10
-
グリーン車の思考って、やっぱり強烈
-
155 名前:匿名さん:2024/12/09 17:12
-
>>153
うーん。私は負け犬だと思ったことはないが。
そう思っていたほうが、きっとあなたが楽なんだろう。
-
156 名前:匿名さん:2024/12/09 17:15
-
>>153
こんにちは
裸の王様
-
157 名前:匿名さん:2024/12/09 17:23
-
>>146
あらら。とんでもない見栄っ張りの中にいたのね。
私はそんなことなかったけど???
周りにもそんな人いなかったけどな。
無理してる人は無理してるって言われてたし。
上っ面しか人おみてない証拠。
-
158 名前:匿名さん:2024/12/09 17:25
-
私自身はきっと一生無理だなと書いたけど、
学歴だけならとっくに親を超えてる。
なんていうか心情的なものですよね。
主婦としてでもいいし、仕事上でもいい、学歴でもいい。
自分のほうが頑張って超えたと思えるならそれでいいのでは。
私の母は仕事をずっと頑張ってきたから
それを超えるのは無理かなって思ってる。
私は主婦で社会的立場から言うと全くないので。
ただ夫や子供は自慢できるし、
家族に恵まれたことを母も喜んでくれてる。
-
159 名前:匿名さん:2024/12/09 17:25
-
>>150
そういうあなたは蓮舫か?
朝日新聞か東京新聞で論説でも書いてなさいよ。
選挙でも出て、共産党万歳って言ってた方が分かりやすいわ。
-
160 名前:匿名さん:2024/12/09 17:25
-
>>157
あの時代は上っ面気にしてた人多かったと思うよ。
-
161 名前:匿名さん:2024/12/09 17:29
-
>>158
母親の話しかしてないけど
-
162 名前:匿名さん:2024/12/09 17:31
-
>>133
ああ確かにね。
院まで出ても引きこもりとかいるし。
そうじゃなくてもろくに稼げないで親の脛かじりとか?
いいよいいよと育てた結果がそれってキツイよね。
もう世の中の学歴とか関係ないって思っちゃうよね。
頭良すぎて根性なしに育てちゃうタイプ。
-
163 名前:匿名さん:2024/12/09 17:33
-
>>160
あなたはね。
今もそうみたいだけど。
-
164 名前:匿名さん:2024/12/09 17:35
-
>>163
そんなことないっす。
昔はそういうところもあったと思うけれど、今は他人の目はあまり気にしない。
いい意味でも悪い意味でも。
あなたはどうなんでしょう。
結構勝ち負けなんか気にするタイプに見えますが。
-
165 名前:匿名さん:2024/12/09 17:35
-
>>146
あの時代を純粋に楽しまなかったのね
-
166 名前:匿名さん:2024/12/09 17:37
-
>>165
うん。バブル苦手。
-
167 名前:匿名さん:2024/12/09 17:38
-
>>160
それは別の問題なんだと思う。。。
お金なくても、高卒でも、玉の輿乗った人だっていたもの。
逆に今の方が美人でも高卒とか奨学金返済中の人なんて相手されてないよ。
-
168 名前:匿名さん:2024/12/09 17:39
-
>>167
え、全然別の問題じゃないじゃん。
-
169 名前:匿名さん:2024/12/09 17:42
-
>>162
学歴重視も嫌だけど、サバイバー的思考は遠慮だわ。
根性、自分を向上させるため自分で困難な目標を掲げて忍耐努力することはいいけど、押し付けられた忍耐は害でしかないと思ってる。
上の人とは別人
-
170 名前:匿名さん:2024/12/09 17:45
-
>>159
何で蓮舫?
なんで共産党?
どこからそんな話が出てくるの?
勝組(自称)は、そういうふうに思うのか。
なるほど。
私は、蓮舫でも共産党でもなくて、裸の王様なんでしょう?
裸の王様と言われたら、別にそれでいいけど。
そう思ってたらいいんじゃないの?
私は全然かまわない。
人にどう思われるかで自分の価値は微動だにしないので。
ただ、共産党と蓮舫は、あまりにもジャンル違いなので、どこからその発想が出たのか理解できないわ(笑)
-
171 名前:匿名さん:2024/12/09 17:45
-
昔の方が平安貴族顔のお嬢様はいつまでも家事手伝いしてたよ。
少しヤンキーの香りするような美人の方が男が切れなくて、あっという間に結婚。
家建てて、エスティマ買って、幸福度高そうだった。
派遣で大企業紛れ込んで結婚した人もいたなあ。ディズニーランドの近くに家買って。
今こそ大企業にお勤めの人が高卒女子のフリーターと付き合うなんてあるかな?
自分の息子がそんな人と結婚する、専業主婦希望なんて言ったら、絶対反対するよね。
-
172 名前:匿名さん:2024/12/09 17:46
-
お金さえあれば超えたと思う人も多いようね。
貧困な思想だなあ。
-
173 名前:匿名さん:2024/12/09 17:49
-
>>171
書いてあること、
自分の親を越えることと、関連するとは全く思わないのだけど。
-
174 名前:匿名さん:2024/12/09 17:49
-
>>133
その息子が連れてきた人が銀座のホステスでも許す?
昔ホストに入れ上げて風俗もやってたけど今は真面目に
ホステスだけで、お金貯めてます!って言ったら許す?
学歴じゃ人は測れないから当然許すんだよね?
孫もホストになって億のお金稼ぐんだって言い出しても応援してあげてよ。
-
175 名前:匿名さん:2024/12/09 17:51
-
>>173
読み取る力もないなら、レスしない方がいいよ。
身もふたもない話してるだけだからさ。
-
176 名前:匿名さん:2024/12/09 18:07
-
>>175
読み取りの問題ではなく
「自分の親を越える」に対する価値観の問題では?
なんか171に書いてあることがね、微妙過ぎて
例え話だとしてもね
-
177 名前:匿名さん:2024/12/09 18:11
-
>>134
こういう人がさ、嫁にベトナム人とかフィリピン人のシングルマザー連れてきたら
今まで苦労してきたのねって受け入れるんだろうか?
親族となると話は別って言うなら、黙っとけと言いたいわ。
結局は受け入れられないのに、他人の価値観否定するとか、下らないんだよ。
-
178 名前:匿名さん:2024/12/09 18:22
-
自分の親を越えるから離れていくw
-
179 名前:匿名さん:2024/12/09 18:32
-
>>178
学歴だけの話なの?
親族に犯罪者が出たりしたら、間違いなく親超えるどころの話じゃないよ。
あなたこそ学歴だけで物事見てるんだね。
-
180 名前:匿名さん:2024/12/09 18:41
-
別に良いじゃん超えなくて。
-
181 名前:匿名さん:2024/12/09 18:51
-
>>155
あら、自分を誤魔化しちゃ駄目よ
自分はそう思わなくても側から見たら負け犬だから
-
182 名前:匿名さん:2024/12/09 19:06
-
>>177
別人ですが。
もちろん自分は受け入れるけど、って話ですよね?
自分も見下すけど、っていう例じゃないですよね?
-
183 名前:匿名さん:2024/12/09 21:45
-
>>182
なんで?冗談じゃないよ。
でも学歴とか関係無いくらいの人は国籍だってなんだって関係無いんでしょ?
まずは自分がそういうことも受け入れてから言うべきだよ。
-
184 名前:匿名さん:2024/12/09 21:49
-
>>129
生きるために大切にしたいこと、子供に伝えたい価値観が全く違って驚いた
-
185 名前:匿名さん:2024/12/09 21:54
-
>>129
サバイバー?
-
186 名前:匿名さん:2024/12/09 21:54
-
子どもから親ガチャと言われる時代だよ。
自分らしくいればいいとか、親を超えなくてもいいとか
そんな土台を作れなかった親の逃げの言葉にしか思えない。
-
187 名前:匿名さん:2024/12/09 21:58
-
>>172
じゃあ専業主婦希望の派遣社員でもいいよね?
昔の母親なんてみんな専業主婦だから
パートじゃなくて派遣の方が時給高いし、親超えてる女子ってことでいいでしょ?
-
188 名前:匿名さん:2024/12/09 21:59
-
>>186
もう少し解説してもらえませんか?
子供が自分の生い立ちに満足し、自分らしく生きてると胸を張って言う場合はどんな感じでしょうか?
-
189 名前:匿名さん:2024/12/09 22:03
-
>>188
まずは自分の考えを述べようね。
-
190 名前:匿名さん:2024/12/09 22:05
-
>>187
そうだよね、うちの母も専業。
学歴いらないとか言われてた人。
私はお嬢様学校で十分とか言われたよ。
もっと上の大学行きたかったのに。
-
191 名前:188:2024/12/09 23:07
-
>>189
>そんな土台を作れなかった親の逃げの言葉にしか思えない。
このように186には書いてある。
親の逃げの言葉が
>自分らしくいればいいとか、親を超えなくてもいいとか
しかし、
>親ガチャと言われる時代だよ。
言うのは子供だ。
すなわち親ガチャ外れと言う子供は、無能な親に育てられた事を嘆いているのだから親は越えてる。
子供一人をまともに育てられない無能な親なんだから。
というわけで、186が何を言いたくて書いてるのかが分からない。
これが考えです、よろしくて?
-
192 名前:匿名さん:2024/12/09 23:45
-
>>186
親ガチャと言われる時代だからなに?
あなたの子はいうことを言うタイプのお子さんなのね。
かわいそう。
-
193 名前:匿名さん:2024/12/10 10:42
-
>>192
この場合はあなたが親ガチャ外れって思われてる自覚があるから言われてるから
自分らしくいればいいって逃げてるってことでしょう。
もう引っ込んでなよ。
-
194 名前:匿名さん:2024/12/10 11:37
-
>>193
何言ってるの?