育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12326820

親の危篤に連絡が取れない

0 名前:匿名さん:2024/12/13 10:33
母が施設で倒れて、病院運ばれました。
誤飲性の肺炎と脳梗塞を起こしていて、
もって、数ヶ月。高齢なので、どう容体が変わるか
予想できないといわれました。
妹夫婦がいるのですが、そもそも、母が自宅を手放して
施設(私の近く)に入ったのも、この妹夫婦が故父の遺産目当てにあれこれ
うるさく母をつっつき、遺産分割の費用を払うために売却した次第です。
(当初の話し合いでは、母が全部相続するで分割協議書もつくりましたが、
妹のご主人がしゃしゃり出てきて、法定相続分はもらわないと・・・と)
そういういきさつなので、母も妹夫婦とは絶縁、私も妹からも母からも
話をきいて、頭にきて絶縁していました。そういうことがあって18年
連絡を取り合ってなく、そのうちに、妹夫婦は引っ越しをして全く
連絡先がわからなくなりました。一度、施設での様子を書いた手紙を
送ったのですが、戻ってきました。聞いていた携帯も家電もつながらなくなりました。
母が倒れる前に、妹に会いたいかと聞いたら、母は父が亡くなった後の
ことが許せず、絶対にあいたくないと。また、施設の母にお金を無心する
手紙が来たことがあったので、自分が死んだら連絡してといわれました。
今回、あれこれ伝手をさがして、やっと妹夫婦の居住先がわかりました。
私の主人が、一応、施設に入ってからの状況と、今の状況を
知らせておいた方いい。亡くなった後に、何で知らせなかったんだ?と
責められるより、知らせて「亡くなったら連絡して」と言われた方がまだましだと。
それもそうだと思い、数日前に電話をして留守電に母親の状態を録音しておきました。
折り返し来るかと思いましたが、きません。
妹も働いているらしいので、時間を見計らって
昨夜再度電話をしたのですが、留守電になってました。

母が危篤状態になったときに連絡して連絡が取れなかったら、
もう、私たち家族で送るしかないのですが、
やむなしですよね?
同じような経験の方っていますか?
1 名前:匿名さん:2024/12/13 10:36
家電話だと留守電に気づかないかも。
住所がわかるなら、郵便でも出しておいたらどうかな。
2 名前:匿名さん:2024/12/13 10:40
多分、遺産欲しさに連絡して来ると思う。
3 名前:匿名さん:2024/12/13 11:17
手紙出しておけば?
その方が証拠になりそう。
4 名前:匿名さん:2024/12/13 11:19
電報打ったり、新幹線で1~2時間なら始発ででてって家に行く。
5 名前:匿名さん:2024/12/13 11:28
>>2
でもその場合こちらからも連絡しないといけませんよね
6 名前:匿名さん:2024/12/13 11:38
お母さんが亡くなった場合の遺産はどうするつもり?
主さんに全部渡すっていう遺言書とかはないの?
ないなら何とか連絡付けないと、遺産を分けることが出来ないね。
7 名前:匿名さん:2024/12/13 11:41
配達証明付き郵便を送っておくといい。
8 名前:匿名さん:2024/12/13 11:42
電話は携帯電話にかけたの?
その番号はまだ妹さんの電話番号かしら?
もし、他人の物になっていたら、その人は放置するかもね。
ショートメールでも送ってみたら?
他なら間違いですって返事が来るかも。
9 名前:匿名さん:2024/12/13 11:45
上にも書いてる人いるけど、急ぎなら電報打ったら?
主さんが連絡取ろうと手を尽くしたことは残るし。
10 名前:匿名さん:2024/12/13 11:48
郵送なら本人限定受取郵便を利用する。
手紙に連絡がつかない場合は私たち家族で送ると書き、手紙のコピーを取っておく。

お母さんが亡くなった後は司法書士などに依頼したら財産分与に関する書類を
送ってくれると思います。
11 名前:匿名さん:2024/12/13 18:12
私ならお母さんに万一のことがあってから
配達証明で知らせる。
申し訳ないけど、あなたには亡くなってから
知らせてほしい、というのが本人の希望だったから、と。
手紙を読んでから妹さんにその気があれば
葬儀に参加できる、お別れの時間が持てるくらいの余裕を持って葬儀の日程を組む、かな。

お母さんのことが心配な時に、
妹さんとの関係の心配は辛いね。
もしも妹さんが主さんに不満をぶつけたとしても
主さんは気にやむことはないと思います。
妹さんのこれまでの行いの結果だから。
主さんはお母様と大事な時間をできるだけ
穏やかに過ごせますように。
12 名前:匿名さん:2024/12/13 23:51
お母様は、
一筆残したりはもう無理な状態なのかな。
若しくは遺言(伝言)を音声に残すとか。
何かの時に証拠になると思う。

それと
ごめんなさい、
誤飲性肺炎でなく誤嚥性肺炎と解釈していいかな?
13 名前:匿名さん:2024/12/14 00:01
留守電に残したならいいじゃん。
施設にいる母親に無心するなら、状態知りたければ直接施設に連絡するって。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)