育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12349179

子供は自分のこと介護してくれると思いますか?

0 名前:匿名さん:2024/12/18 06:53
まだ想像でしかないけれど…

娘は何もしてくれなさそう。
息子二人は、何かと気をかけてくれそう。
普通は娘が色々やってくれるんだろけど、うちはそんな感じじゃない。

皆さんのところはどう思いますか?
1 名前:匿名さん:2024/12/18 06:56
娘に一緒には住まない、施設に入れると宣言された
2 名前:匿名さん:2024/12/18 07:01
気をかけてくれそうですが
介護なんて申し訳ないし
絶対迷惑かけたくないなー
3 名前:匿名さん:2024/12/18 07:02
主さんは親の介護したのですか?
4 名前:匿名さん:2024/12/18 07:09
どの程度の介護をイメージしてるのかは書いてくれないと
5 名前:匿名さん:2024/12/18 07:21
私は母の介護したかったな
自分の介護は子供たちに
迷惑かけたくないから他人に
頼むと思う
6 名前:匿名さん:2024/12/18 07:34
>>5
ケアマネと親の今後の話をする
これも立派な介護だと思ってるけど、どう?
7 名前:匿名さん:2024/12/18 07:36
介護はして欲しくないけど、ケアマネさんとのやり取りはお願いしたいね。
たまに会いに来てほしい。話はしたい。
8 名前:匿名さん:2024/12/18 07:39
ケアマネ…全く知らない世界です
9 名前:匿名さん:2024/12/18 07:51
介護は無理って言われた
家から通いやすい距離の老人施設に入れるから
と言われた
先々のことを考えてくれて有り難いと思う
私まだ40代だってことは抜きにして笑
10 名前:匿名さん:2024/12/18 07:59
独身ならしてくれそうな気もする。
仕事しつつは大変だろうけど
でも限界まではやってくれそうな気がする。
私は施設に入れてくれていいと思ってるけど、
問題はお金だよね。
そこまで残せるならいいけど、
足りなかったら子どもが負担することになるよね。
11 名前:匿名さん:2024/12/18 08:02
>>6
そうなのよね。これが介護の一番大変なところ。
申請やら手続きのおびただしいこと。
そして施設入所が簡単にできない厳しい現実。
12 名前:匿名さん:2024/12/18 08:13
行けば姑のオムツは換えたし胃ろうの世話したし、実母の車椅子は押した。

でもこれ介護?介助くらいよね。

本当の介護は自分もしていないし、子どもにも望まない。
ただ、少し前まで、私たちの介護してくれる人はきっとカタコトの日本語の発展途上国からきた人かもねと笑っていたけど、最近は人不足でそもそも介護施設がなくなっているかもと怯えてます。あとは、ロボットが介護してくれるようになるのかしら?
13 名前:匿名さん:2024/12/18 08:14
既にしないと宣言してる。
責任もって老人ホームに入れてくれるらしい。
14 名前:匿名さん:2024/12/18 08:15
>>12
それは同居だったら介護だよ
たまに行くときなら介助だけど
15 名前:匿名さん:2024/12/18 08:20
私は姑の舅姑の介護もしたし、実親の世話もした。
でも子供にはして欲しいとは思わない。
よく、介護して、されない最後の世代と言われるらしいけど、実際介護してる人って少ない印象。
16 名前:匿名さん:2024/12/18 08:32
私のした介護が、施設を探して親のお金を管理して入所後の各種手続きと月2のお見舞いくらいだったので、子どもに望むのもそれくらい。お金は確保してある。(今のインフレとか貨幣価値急落がなければなんとか…)
それはしてくれると思う。

親族の同年齢の女性は同じく施設に入れた後、経費を抑えるためもあって(いろんな介助一つ一つにオプション費用がかかる)週に数度通ってる。身体介護はしないけど買い物とか話し相手とか外出付き添いとか。
そこまでは求めないしやらないだろうな。
17 名前:匿名さん:2024/12/18 08:33
子供に迷惑かけたくないです
18 名前:匿名さん:2024/12/18 08:51
>>16
それを介護というの?!?
19 名前:匿名さん:2024/12/18 09:25
介護の仕事してます。
だからこそ、子どもにはオムツ交換とか
やらせたくない。
でも、娘達も息子もやってくれそう。
20 名前:匿名さん:2024/12/18 09:29
いやあ、息子2人だし介護は無しだわ
上の子は親思いだけどやらせる気はない
21 名前:匿名さん:2024/12/18 09:34
息子二人いるけど仕事柄、頻繁に転勤もあるから、
同居も近居もない。
体の自由が利かなくなったら
施設入所の手伝いだけをお願いするつもり。
22 名前:匿名さん:2024/12/18 09:50
>>21
わたしも、そのつもり。
娘いるけど、負担になりたくないわ。
子供たちは自分の家庭優先で、
施設の身元引き受け人になってくれればいい。
23 名前:匿名さん:2024/12/18 09:57
ってか、我が子介護させたい人なんかいますの?!
そんな苦労させたい?
させたくないわ。

書類等の手続きの面倒はかけるけど、それ以上の肉体的な面倒はかけたくないです。
24 名前:匿名さん:2024/12/18 09:59
>>23
同感です
25 名前::2024/12/18 10:00
レスありがとうございます。
子供に迷惑かけたくないと思うのは皆共通ですね。
私もそうです。

でも世の中の介護されてる人たちのほとんどの人が、そう思ってただろうことを考えると、
世話になりたくないと思いながらも、世話にならざるを得ない状況になることが多いんだろうなと思います。

これ、本当に世話にならないようにするには元気なうちに施設に入るしかないんだろうか?
26 名前:匿名さん:2024/12/18 10:01
うちは息子だけだから無理。
こっちもはなから考えてもいない。
もし夫が先にいってしまったら、この家で最後まで1人で暮らすよ。
買い物いってご飯作って洗濯して、
が出来なくなったら、施設に入所するか
費用の問題で、ヘルパーやショートステイになるか。

最後まで自分の足で歩けるように鍛えてるよ。
27 名前:匿名さん:2024/12/18 10:02
>>25
上の世代の人は、そうは思っていなかったと思うよ。
子供が介護当たり前って世代もある。
28 名前:匿名さん:2024/12/18 10:03
>>18
別人だけどそれも介護というはず。
介護とは「身体や精神が健全でない状態にある人の行為を助ける世話」をいう。
だから適した施設を探したりその手続き全般を行ったりお金を管理したりするのも、それが本人にできなくなっている行為を助けて世話してあげるのだから介護といえる。
それに介護保険申請して、施設探して入所手続して実際に入所させるまでってものすごく大変だからね。
数えきれないほどの書類を作成して、大量の文書を読み込んで署名捺印して・・・・うんざりするくらい面倒。
あとは施設の要望連絡に応じるだけでも十分な介護だと思う。

うちは子供たちにその程度はやってもらえそうに思ってる。
それができる程度の経済的裏付けを準備しておくつもり。
29 名前:匿名さん:2024/12/18 10:04
問題はさ、
私らが介護必要になる頃には、施設を運営する人もヘルパーに来る人も
人材不足で成り立たないだろうってこと。
若い人少なくて年寄り多い。
どう考えても回るわけがない。
今の高齢者みたいな手厚い介護はまずまず無理だと思ってる。
自宅で野垂れ死、の人増えると思う。
30 名前:匿名さん:2024/12/18 10:09
ごめん、私親の介護も自信ない。
オムツなんてやれるのか、、、、
無理だな、多分。
31 名前:12:2024/12/18 10:09
私も子どもに負担はかけさせたくないとは思う。

病院でみかけるのは、首からネームホルダーみたいの下げた介助の人が老人に付き添ってる。お金で解決できるならそれもいい。
でも私が実母と談笑しながら待っているのと比べると、やっぱり身内は気楽だろうなと思う。
市役所の手続きとかプライベートな事とかも、家の中は自立していても一人でタクシー乗り降りもおぼつかなくなったら、年に数回のことなら付き添ってるくれたら嬉しいかな。無理に呼びつけたりはしないけど。

本当に自分で何もかも完結できて、はい、連絡先としてここに名前だけ書いてちょうだい、なんて割り切れる人は極少数だと思う。
32 名前:匿名さん:2024/12/18 10:09
>>29
だから外国人労働者を受け入れるってことじゃないの?
野垂れじぬか、外国人に介護してもらうか、どっちがいいかの選択。
移民を排除しろと言う人は野垂れじにを選択する人なんだと思う。
33 名前:匿名さん:2024/12/18 10:12
>>32
将来介護される時のために英会話の勉強が役に立つのかもね 笑笑
34 名前:匿名さん:2024/12/18 10:15
>>32
母国語じゃない賃金が安くて、サービス残業がデフォの国ニッポンにきて介護という重労働したい外国人いるかなぁ
35 名前:匿名さん:2024/12/18 10:24
>>34
そうなんだよね。
稼げない日本に来る労働者はいるのかな。
治安が良いってだけが魅力の国
36 名前:匿名さん:2024/12/18 10:38
>>32
そんなの自衛隊反対の人は災害時に救助を拒否しろみたいだよ
37 名前:匿名さん:2024/12/18 10:48
>>35
その唯一のウリの治安だってもう言えるほど治安良くないしね
真昼間から仮面舞踏会みたいなマスクした集団が宝石店に押し入ってガラス割りまくる様が
一般人のスマホで撮影されてネットに上がる国にまでなったからね
38 名前:匿名さん:2024/12/18 11:04
>>36
でも、移民に自国に帰れって言いながら、自分だけは介護してもらいたいって矛盾しまくりだと思う。
移民を完全拒絶したら、介護者もいなくなると思うな、これからは。
39 名前:匿名さん:2024/12/18 11:21
>>37
それでもまだ諸外国に比べたら日本は安全だよ。
繁華街は危険だろうけど、それ以外の場所はそうでもない。
40 名前:匿名さん:2024/12/18 12:14
子どもに介護させたいなんて思う人いるのかしら?
41 名前:匿名さん:2024/12/18 12:34
掃除、洗濯、料理づくり、買い物、金銭・家計管理、ゴミだし、話し相手、家の管理、受診介助、裁縫、見守り、
この辺りをムリのない範囲でお願いするかも。
特にリモートでもできる事なら、快くやってくれそう。
直接、手をいれないといけないことは業者の手配とかはやってくれると思う。
42 名前:匿名さん:2024/12/18 12:48
私の実両親も義両親も、子供の手を借りずとも自身で蓄え、手配をしていたから、私たち夫婦もそうありたいと思っています。

その上で子供たちが手伝ってくれるかどうかは…
うーん、わからないな。
何かを頼んで断ることはないと思うけど…

私たちが親にしてきたのと同程度ぐらいには気にかけてくれるかなとは思う。
43 名前:匿名さん:2024/12/18 12:49
>>0
無理です。
44 名前:匿名さん:2024/12/18 12:51
親が生きてる時と亡くなった時には
分からないからね。
子供を信用できると自慢話はなるべくしない
45 名前:匿名さん:2024/12/18 12:53
>>44
自慢話とは?どこから出てきたの?
46 名前:匿名さん:2024/12/18 12:54
うちの子はできないです。自信があります。
47 名前:匿名さん:2024/12/18 12:58
>>45
あなたは自慢話出来そうね
48 名前:匿名さん:2024/12/18 12:59
>>44
子供を信用できるってだけで自慢って。

卑屈になりすぎじゃない?
49 名前:匿名さん:2024/12/18 13:01
>>47
怖い〜
50 名前:匿名さん:2024/12/18 13:03
介護してほしい?
書類書きや手続きなどは子どもに頼むかもしれないけど、介護はプロに頼みたいよ。
子どもにもそう伝えてある。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)