NO.12362435
貯金額
-
0 名前:匿名さん:2024/12/22 16:56
-
51歳です。頑張って5000万貯めました。老後までまだまだですがとりあえずもう安心ですかね。
家は持ち家でローンありません。子どもは大学生ですが後2年です。投資などは知識もなくて、怖くてできていません。
皆様は本当のところどれくらい貯金していますか。
-
51 名前:匿名さん:2024/12/23 10:27
-
>>50
標準的?
衣食住が足りるだけの生活を想定してるのか、
月1では旅行し、週1の外食、
何より、交際費や趣味に係る費用
ゆとり分の費用資金として準備しているのか、
という質問でした。
何でしょうね、標準的って。
お返事は要らないです、
お気になされませんように。
-
52 名前:匿名さん:2024/12/23 10:46
-
>>51
感じ悪いのだけはわかった
ま、別人です
あ、気になさらずに
-
53 名前:匿名さん:2024/12/23 10:49
-
すご!!
うちはその5分の1あるかないか、、、、、
-
54 名前:匿名さん:2024/12/23 10:56
-
これだけいろいろな物が値上がりしてて、どこまで値上がりが続くのか分からない状態で、準備できましたと言い切れるのはすごいわ
-
55 名前:匿名さん:2024/12/23 11:02
-
>>54
少なくとも五千万だ一億円だ
ローンもなし
と言ってる人々は何とかなるんじゃない?
人を死なせて賠償金が必要とかならともかく。
あなたはいくらあれば準備できた事になるのかしら
-
56 名前:匿名さん:2024/12/23 11:16
-
>>54
年金受取れる額が平均よりかなり多いのかもね
-
57 名前:匿名さん:2024/12/23 11:18
-
>>55
それだけの貯金額があっても標準的な(?)老後にしかならないのなら、それより少ない人はどんな生活になるんだろう。
ドキドキしちゃう。
-
58 名前:匿名さん:2024/12/23 12:36
-
家があって年金があれば、細々とは生きていけると思うんだけど
旅行したり、リッチな外食、子供が来た時にもてなしてやるとか、孫のお祝いなどするには足りないと思う
逆にいうと貯金がなければ、それをしなければ生きていけると思うし
お金ないんならそれなりの生活するしかないんだろうなあ
施設は、高級なところじゃなくても、要介護1程度で月17万〜程度で入れるところがあるのは母のために下見してて見つけてる。高サ住というやつ
高級老人ホームはホテルみたいだね
-
59 名前:匿名さん:2024/12/23 18:10
-
50歳です。
頑張って6500万貯めました。それと私の親からの不動産と数千万の相続があります。
が、自営業で退職金もないし、夫婦二人での年金額は24万しかないので健康的な限り
ボチボチとでも働くつもりです。
-
60 名前:匿名さん:2024/12/23 19:08
-
同じ年齢だけどそんなに貯められてないです
大学生がいてローンもまだあります
主さんの世帯年収はおいくら位なんでしょうか?
-
61 名前:匿名さん:2024/12/23 19:11
-
貯金額も貰える予定の年金額も親の遺産も期待できない私は、
正直ここ見てキイイ…ウラヤマシイ…って思っています。
ええ私は当然動けなくなるまで働かなくては!
-
62 名前:匿名さん:2024/12/23 19:34
-
うちは家がないよー
老後まで貯まって4千万くらいかなー
-
63 名前:匿名さん:2024/12/23 19:51
-
県営35年目だけどここが一番。
何とかなるよ。
-
64 名前:匿名さん:2024/12/23 20:18
-
>>63
年収増えて出て行くようには言われなかったんですか?
-
65 名前:匿名さん:2024/12/23 20:19
-
50才、約5000万。
旦那は再雇用で働いてくれているからまだ貯金はできる。
私も退職金ある。
でも家が古いので建て替えか建売が欲しいのと車必須な地域なのであと2.3回は車買い換えがある。
加給年金、縮小または廃止って言ってるけど少しでももらえたら嬉しいな。
-
66 名前:匿名さん:2024/12/23 20:37
-
>>65
旦那様は何歳?
-
67 名前:65:2024/12/23 20:40
-
>>66
61才。
-
68 名前:匿名さん:2024/12/23 20:44
-
>>6退職金かー
-
69 名前:匿名さん:2024/12/23 21:45
-
主さんは退職金入れないで
5千万は凄いと思う。
子供3人に大学まで行かせたので
学費にお金がかかりました。
今はプチ贅沢ぐらいで質素に暮らしてる。
家ありローンはなし、車なし。
私が把握してるのは旦那の退職金とか合わせて6000万ぐらいかな。
あと旦那がいくらか持っていると思う。
病気になったりしたらどうしようとか
お金は足りるのかなとか
老後に漠然とした不安が常にある。
-
70 名前:匿名さん:2024/12/24 02:20
-
職場に66歳のおばあちゃんがいるんだけど
パートの日数増やしたんだよ。
-
71 名前:匿名さん:2024/12/24 06:37
-
夫が定年退職したので退職金2000万と積み立てた社内預金1000万ちょっと。
今も別の職場で正規で働いているので手を付けず残してあります。
主さんの5000万はすごいね。尊敬するわ。
-
72 名前:匿名さん:2024/12/24 08:23
-
倹約して倹約して楽しみを絶って作り出した預金額ではないよね、そう信じたい
-
73 名前:匿名さん:2024/12/24 09:18
-
>>72
お金があまりかからない楽しみも結構あるよ。
-
74 名前:匿名さん:2024/12/24 09:22
-
>>72
やっばり、収入が多くないと倹約ぐらいじゃなかなか貯まらないよね。
倹約はずっとしてるけど(基本姿勢)、やはり収入が増えてからの貯まり方が全然違うわ。
-
75 名前:匿名さん:2024/12/24 09:25
-
>>72
もしそうだとして、あなたになんの問題があるんだ?
-
76 名前:匿名さん:2024/12/24 10:10
-
>>74
そりゃそうだわ
-
77 名前:匿名さん:2024/12/24 10:17
-
>>73
あるあるいっぱいある