育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12382514

アンソニー派?テリィ派?どちらですか?

0 名前:匿名さん:2025/01/03 08:39
私は悩んだけど、アンソニー派です。
11 名前:匿名さん:2025/01/03 08:49
>>6
アンソニー、テリーでキャンディーキャンディーだと分かるかと。
小学生の頃、大人気だったけど、50代、60代で見ていなかった人いるのかな。
12 名前:匿名さん:2025/01/03 08:49
>>9
見たことないの?
いくつですか?
13 名前:匿名さん:2025/01/03 08:51
私も悩んだ結果
アンソニー!!
14 名前:匿名さん:2025/01/03 08:52
興味無かったのよ。
15 名前:匿名さん:2025/01/03 08:53
最後、テリーとキャンディは結婚して欲しかった。
16 名前:匿名さん:2025/01/03 08:54
スザナだったっけ?
覚えてる (><)
17 名前:匿名さん:2025/01/03 08:55
>>14
男兄弟だったのかな?
18 名前:匿名さん:2025/01/03 08:55
>>11
見てない人にはわからないからちゃんと書いてって言われてるんだよ。
19 名前:匿名さん:2025/01/03 08:55
>>6
>>12
年齢ってそれほど重要じゃないと思うわよ。
私は兄と弟がいて、家にテレビが一台しかなくて、明治生まれの祖父がチャンネル権を握っていて、その状況でキャンディキャンディはね。
人にはいろいろ事情もあるし育つそれぞれ環境が違うのよ。
それを50代60代ならみんな見てた的にいうのはあまりにも横暴でしょ。
20 名前:匿名さん:2025/01/03 08:56
>>19
兄と弟がいたのは大きいね
21 名前:匿名さん:2025/01/03 08:58
えー、女子にあんなに人気で、学校から帰ると毎日毎日、再放送をしてたのに見たことがない人がこんなに多いとはびっくり。
キャンディーキャンディー、名作だよね。いがらしゆみこだっけ?
22 名前:19:2025/01/03 08:59
>>19
自己レス
アンカ間違えました。
>>6ではなく>>11です。
6番さんすみません。
23 名前:匿名さん:2025/01/03 08:59
キャンディキャンディ知らない。そういうのがあったのは知ってる程度。
子供の頃の漫画だと、YAWARA!(柔道の漫画)とか。
24  名前:この投稿は削除されました
25 名前:匿名さん:2025/01/03 09:00
テリィが好きでした。
ワイルド系に目覚めた最初だった。
26 名前:匿名さん:2025/01/03 09:00
>>21
名作だよね
知らない人いるなんて
ビックリした
27 名前:匿名さん:2025/01/03 09:00
>>23
あなたはここの人たちより、だいぶ若いよ。
28 名前:匿名さん:2025/01/03 09:00
>>25
わかる 笑
29 名前:匿名さん:2025/01/03 09:04
今年50歳だから全盛期じゃないけど知ってるよ。
再放送もしてたよね。
文庫版持ってるよ。(今高値ついてるんだよね?)

私は子供の頃派多分テリー派だった記憶。
でも大人になって読み返して、ステアかアルバートさんがいいと思った。
娘が小学生の頃に読ませてみたら、まさかのアーチ派だった笑
30 名前:匿名さん:2025/01/03 09:04
>>19
いくらチャンネル権がなくても、あそこまで再放送をしてたら一度くらい見たことない?
なかよしも小学生女子にあの頃、大人気で、連載されてて、コミックもあったけどマンガも読まなかった人?
31 名前:匿名さん:2025/01/03 09:05
キャンディーキャンディー、名作だった。
このスレ読んで、また読みたくなってきた。
32 名前:匿名さん:2025/01/03 09:07
>>30
うん、私もそう思った
長くやっていたし
子供の頃マンガも読まなかったのかな?
学校で話題になってなかったのかな?
33 名前:匿名さん:2025/01/03 09:10
>>30
どうしても見てたことにして欲しいの?(笑)
本当に見てないんだからそうとしか言えない。
しかも再放送とか、自分で見たい、見ようとする意思がないと見ないでしょ。
興味がないんだから見るはずがないし。
別に毛嫌いしてたとかじゃなく、単に興味がなかっただけ。
私は別マ派だったし。
自分が好きだったからって、どうしてそこまで他人が見てた事にしたいの?
本当に不思議。
34 名前:匿名さん:2025/01/03 09:11
>>30
一度見ただけで名前覚える?
興味ない人ならすぐ忘れそう。
35 名前:匿名さん:2025/01/03 09:17
アンソニーかな。

でも、1番いいのはアルバートさん。
36 名前:匿名さん:2025/01/03 09:19
ニールにまで好かれて、キャンディーキャンディーはモテまくりだった。
37 名前:匿名さん:2025/01/03 09:27
アルバート大叔父様派です。
テリィはダメだ、子供の頃から受け付けなくて、大人になっても一層受け付けなくなった。
あれは一見、優しさを被った優柔不断で他責思考でナルシスト全開のタイプのクズだ。
私はアニメはほぼ見てないんだけど、姉のおかげで原作は何度も何度も読み漁ったよ。

それにしても、タイトルでわからなきゃ参加しなければいいことではないの?
このスレタイでわからないなら話題もわからないってことだから来なきゃいいだけだと私は思うけどね。
38 名前:匿名さん:2025/01/03 09:34
>>34
再放送も見てないけど、懐かしいアニメとかお笑い芸人とかがテレビで話題にすることあるよ
39 名前:匿名さん:2025/01/03 09:58
>>38
私も世代じゃないんでそういうのでしか見たことがないから、
アニメのタイトルと女の子の見た目以外はよくわからない。
登場人物の名前も内容もわからないなー。
40 名前:匿名さん:2025/01/03 10:04
>>39
そりゃあ、世代じゃないなら知らないでしょ。
41 名前:匿名さん:2025/01/03 10:07
テリュース・G・グランチェスター
フルネームで、覚えている。
42 名前:39:2025/01/03 10:08
>>40
うん。
だからちゃんとスレタイに書いてもらわないとわからない。
43 名前:匿名さん:2025/01/03 10:08
大人気でキャラクターのおもちゃもいっぱいあったよね。
いがらしゆみこと原作者の間で著作権で裁判になったよね、解決したんだっけ。
44 名前:匿名さん:2025/01/03 10:12
>>43
名作なのに、勿体ないよね
45 名前:匿名さん:2025/01/03 10:32
キャンディス・ホワイト・アードレー
アーチーボルト・コーンウェル

だったっけ
46 名前:匿名さん:2025/01/03 10:35
アンソニーでした
47 名前:匿名さん:2025/01/03 10:45
スレタイ!って怒る人がいるよねってくらいには横暴なスレタイ。
知ってる人ばっかりじゃないの分からないのかな〜。
ホント、なにそれだよ。
48 名前:匿名さん:2025/01/03 10:47
キャンディキャンディかぁ。
見た事ない。47歳。
大人になっても見ようと思ってコミックもアニメも探したけど
売ってないんだね。
49 名前:匿名さん:2025/01/03 10:50
>>47
あなた何歳?

通じない人、ほぼいないわよ。
50 名前:匿名さん:2025/01/03 10:54
>>33
私も別マと花とゆめと少女コミックと少女フレンドしか読んでなかったから、キャンディキャンディは読んだことないし、アニメも見てないわ。
51 名前:匿名さん:2025/01/03 10:55
>>47
わからないならあなたは対象になっていないスレなんだよ。
年寄りが自分たちしかわからない昔話してるわ〜って生暖かくスルーすれば?
ある年齢層なら一発でわかる。

追い出すつもりはないので、興味があるならネットであらすじでも読んで参加すればいい。作者の揉め事で原作もアニメも簡単には見られないけど。

私は強いて言えばアンソニーだけど、本命はステア。
パティと幸せにしていけない理由はなんなの〜、作者さま〜
52 名前:匿名さん:2025/01/03 10:59
>>51
それはちゃんとスレタイに書いてこそ言えることじゃないの?
書いてあれば対象じゃないってわかるし、
それでもなお入ってきてわからないわからない言ってるなら
スルーしなよと言うのもわかるけど。
このスレタイだけじゃわからないのよ。
53 名前:匿名さん:2025/01/03 11:07
>>52
このタイトルでわからない人に何をわかってもらえばいいだろう。
54 名前:匿名さん:2025/01/03 11:09
>>47
わからないなら検索したらどうですか?
55 名前:匿名さん:2025/01/03 11:10
>>52
わからないならスルーしなさいよ
56 名前:匿名さん:2025/01/03 11:16
スレタイもスレ内容も、
わからないならスルーっていうのもわかるけど、
まずはわかるように書くのがマナーだと思ってた。
つぶやきじゃないんだからさ。
57 名前:匿名さん:2025/01/03 11:16
>>48
私同じ年だけど知ってるよ。
アニメはぼんやりの記憶だけどマンガは持ってる。
既出だけど高く売れるらしい。
58 名前:匿名さん:2025/01/03 11:20
>>56
検索しないの?
59 名前:匿名さん:2025/01/03 11:20
>>52
テリィとアンソニーでわからないならキャンディキャンディとタイトル入れてもわからないのでは?
お菓子の話かと思ったら違う💢ってなりそう。

じゃ、ここまでの流れを読んで、マンガを知らない人が中身判断できるタイトル考えて。今後の参考にね。
知ってる人間はどこまで説明すればいいのかわからない。
60 名前:匿名さん:2025/01/03 11:21
>>56
ほとんどの人はわかってる。
わかってないの、あなたともう1人だけだよ。



トリップパスについて

(必須)