育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12385349

初詣に行ったけど

0 名前:匿名さん:2025/01/05 00:06
12月31日から1日に日付けが変わり、0時半頃に帰省先の実家の近所にあるお寺に久しぶりに初詣に行ったら真っ暗で門が閉まっていた。
数年前までは焚き上げや除夜の鐘、甘酒などがあったのに。
家に戻り調べて見たら18時までと書いてあった。
大晦日も早くに閉まるとは思っていなかったのでびっくりした。
確か以前に行ったのはコロナ禍になる前だったのでコロナが始まってから早くに閉まる様になったのかな?
折角行ったのに残念だった。
1 名前:匿名さん:2025/01/05 01:05
小さなお寺?
住職が居なくなったのかも。

そこそこ人が来るのなら、同じ宗派から派遣されるだろうけど、切り捨てられたのかもね。

義実家が檀家のお寺も、代々住んでいた住職が亡くなったけど、息子は都会のお寺で坊さんやっていてそこには住まず、檀家の人の葬式の時だけ帰ってくる。
2 名前:匿名さん:2025/01/05 01:11
鐘の音がうるさいとクレームが来るから除夜の鐘は鳴らさない寺が割とあると何年か前(結構前)に報道されてたよ。

そんなことまで文句言う人がいるんだと驚いた記憶がある。

賑やかなのが嫌なクレーマーがいて、寺も自粛せざるを得ないのかもね。
3 名前:匿名さん:2025/01/05 11:41
そういうところの甘酒などの振る舞いは氏子や檀家が当番で回してることあるよね。
義実家は義父までは参加してたけど、旦那は引き継がなかった。
よその家も同じ感じで人が減って、高齢化したらコロナをきっかけに取りやめたのかもね。

大きなところだと寺務所社務所は閉じていてもお参りは24時間というところが多いと思う。
4 名前:匿名さん:2025/01/05 11:46
うちのほうもそう。
神社も働き方改革?って旦那と話してたところ。
5 名前:匿名さん:2025/01/05 11:47
実家にいる頃、子供だろうが叩き起こされて日付が変わるころ初詣でした。寒いし人は多いし・・・。
結婚したら主人の実家は初詣行かない家でした。特定の信仰もなく、単に面倒だからと。
大晦日に外出してはいけないと厳しく言われた実家と違って、友達と年末年始旅行も好きに行っていたと。
実家で初詣に行っていた神社は今も人出すごいけど、うちの近くの神社は元旦もいつも通り。夜中行ってもやってないみたい。
初詣は1月2日午後に行きます。空いています。1月下旬に行くこともある。
6 名前:匿名さん:2025/01/05 11:53
初詣に神社じゃなくてお寺って珍しいね。
7 名前:匿名さん:2025/01/05 11:57
>>6

初詣で賑わう
川崎大師も成田山新勝寺も浅草寺も
寺ですよね。
8 名前:匿名さん:2025/01/05 12:16
>>6
珍しいんだ。どこ住み?田舎?
東京なら浅草寺も帝釈天(寅さんの帝釈天は題経寺というお寺)も芝の増上寺もあるから。
9 名前:匿名さん:2025/01/06 07:35
あら、うちの近所の神社もです。
さすがに門とかはないし、それなりに参拝客はいたけど、
小さい寄合所みたいなものあるので、いつもなら氏子さんたちが焚火をたいて、甘酒をふるまってくれて、
さすがにコロナの時は2年くらい甘酒はなかったけど、おととしからまた出してくれていたのに、今年はなかったです。
焚火も氏子さんたちの姿もなかった。
どうしたんでしょうね?
そう思うと、参拝客の数も減っていた。
コロナのときより少なくなっていた気がします。
いつもなら結構並ぶのに今年はすぐでした。
甘酒なし、氏子さんたちの集いもなしは物価高、不景気だから?
10 名前:匿名さん:2025/01/06 08:37
>>6
さては中学で歴史勉強してないな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)