NO.12389872
同居について
-
0 名前:匿名さん:2025/01/07 17:39
-
息子が二世帯住宅で同居しようと言ってくれています。
お嫁さんも了承してくれています。
どうしたもんかな。
-
4 名前:匿名さん:2025/01/07 17:50
-
お嫁さんとの関係性にもよる。
今は元気だけど介護が必要になったら所詮は他人だよ。
私は姑が精神疾患な状態で同居してきたから凄い大変だった。
姑関係は普通だったんだけど、でも本当大変だったよ。
マジで憎んだから。
私は絶対同居はしないと決めて金貯めてるよ。
-
5 名前:主:2025/01/07 17:51
-
>>1
息子達と主人の共同名義です。
建て増し費用は、息子達が本気なら主人が出すと言っています。
-
6 名前:匿名さん:2025/01/07 17:53
-
やめた方が…
-
7 名前:匿名さん:2025/01/07 18:02
-
うわぁ。
なんの目論見だろうね。
-
8 名前:匿名さん:2025/01/07 18:08
-
これから日本は没落の一途
生活経費を節約できる同居は賢い
適度な距離を置くように心がければよろしいかと
もう豊かな国ではございません
韓国にも抜かれました
女たちが自惚れ、富を食い潰したのです
今後は多少の我慢をしながら生きるしか道はございません
-
9 名前:匿名さん:2025/01/07 18:14
-
>>8
反省しきりなの?
-
10 名前:匿名さん:2025/01/07 18:16
-
息子さん大きな借金するのが嫌なんだろう。
二世帯ならローン少ないから。
娘夫婦の二世帯ならおすすめだけどね。
-
11 名前:匿名さん:2025/01/07 18:23
-
一人っ子?
他にお子さんいるなら、同等のお金渡さないとね。
-
12 名前:匿名さん:2025/01/07 18:24
-
>>5
建て直しじゃなく建て増しなんだ。
-
13 名前:匿名さん:2025/01/07 18:31
-
やめておいた方がいいと思う。
一人息子さん?他にお子さんは?
ご主人が亡くなった後の相続も考えた方がいいよ。
配偶者居住権があるけど、お金は使わずに、
将来は施設に入ったほうが気が楽だよ。
もし、するなら、完全に水回りだけでも分けないと。
-
14 名前:匿名さん:2025/01/07 18:35
-
娘夫婦との二世帯、息子夫婦との二世帯って
両方しってるけど、息子夫婦のは、二世帯っていっても
玄関、お風呂、キッチンが共有でほとんど同居っていう
設計で、結局半年で奥さんが出て行った。
(その後離婚したってきいてる)
娘夫婦のほうは、アパートみたいに完全に玄関も別、
水まわりも別って、左右に分けてあって、ここはうまくいってる。
玄関入ってすぐのところが親世帯とつながっていて、引き戸がついていた。
-
15 名前:匿名さん:2025/01/07 18:37
-
建て増し費用を出しても、
今後の生活に十分な資金が手元に残り、
主さん御夫婦も同居したいなら
いいんじゃない?
だけど、一緒に暮らしてみたけど
ダメだった、ということは珍しくない。
その時に、施設に入るとか、
新しい生活をはじめる資金がないと
身動きが取れなくなる。
息子さん御夫婦が、老後の面倒は見る、と
仮に今は言ってくれても、
息子さんご夫婦の状況が変わって
気持ちはそうでも、現実には無理、という
ことも起こりうるから、
資金に余裕のある範囲で、が
いいと思う。
-
16 名前:匿名さん:2025/01/07 18:39
-
私は息子夫婦と完全分離の二世帯住宅住み。
完全分離といいながら、気付いたら、寝る時以外は
間の扉は開けっ放しだけど。
息子もお嫁さんも夜勤、宿直があるから
少しでも役に立てたらと奮闘。
5年目だけど今のところはうまくいってる
-
17 名前:匿名さん:2025/01/07 18:53
-
万が一息子さんが亡くなる場合もある。離婚もある。
そういうことも考えた末の同居ならいいんじゃないの。
-
18 名前:匿名さん:2025/01/07 18:54
-
主はやめた方がいい
-
19 名前:匿名さん:2025/01/07 18:55
-
>>16
開けっ放しはなんで?
嫁の立場だと開けっ放しされたらいい気はしない。
-
20 名前:匿名さん:2025/01/07 18:56
-
建て増しってのがね。
部屋を増やすだけで、水回りは一緒って事?
-
21 名前:匿名さん:2025/01/07 19:03
-
やめた方がいい
-
22 名前:匿名さん:2025/01/07 19:11
-
できるだけ同居は避けた方がいいなーと思います。
お互い自由に生きた方が楽だよ。
どうしても介護なしに生活できなくなったら施設に行く。
-
23 名前:匿名さん:2025/01/07 19:20
-
私の周りではうまく行ってるのは、お風呂も台所もトイレも完全に別のニコイチのような二世帯だけ。
完全に顔を見ずに過ごせるような二世帯であればいいのかも。
親が家を出てアパートを借りてる人もいる。
-
24 名前:匿名さん:2025/01/07 19:30
-
べつに主に拒否権はないだろうに何悩んでんの?
-
25 名前:匿名さん:2025/01/07 19:50
-
>>24
ないの?うちなら私が反対したらやめると思うよ。
-
26 名前:匿名さん:2025/01/07 20:05
-
同居すると仲が悪くなるから
仲良くしたい方の嫁とは別居するって
仲の悪い嫁と住む姑を一人知ってる。
-
27 名前:匿名さん:2025/01/07 20:07
-
私は結婚してからずっと義父母と同居です。
玄関、台所、風呂は全部別の二世帯ですが。
うちは義父母の人柄が最高なおかげで
上手くいっている方だと思います。
子育てもかなり協力してもらったおかげで
仕事を辞める事なく続けてこられたし。
私は同居で良かったと思ってる。
感謝してます。
-
28 名前:匿名さん:2025/01/07 20:34
-
えっ?主さん、何歳なの?
-
29 名前:匿名さん:2025/01/07 20:49
-
同居ね〜 色んなケースを見聞きしてきたけど、
建て直して2世帯にするなら1世帯が空いた時に賃貸で貸せるように建てた方がいいかも。
敷地が広い、家が大きいと子世帯だけになった時に固定資産税が大きな負担だと聞いた。
息子さん夫婦はどーして同居したいんだろう?
主さんとご主人は同居したいの?
上手くやれる家は完全同居でも上手くいくし、上手くいかない家は2世帯でも娘家族とでもダメなことはある。
同居するしないを決めるまでによーく考えて、よーく話しあった方がいいと思います。
-
30 名前:匿名さん:2025/01/07 20:57
-
うちの親戚は、一階と二階で完全二世帯住宅に分けて作った。
老夫婦が下に住み、息子夫婦と子ども2人が上に住んだ。
両方に遊びに行かせてもらったけれど、狭いとは感じなかった。
そのうち老夫婦が2人とも亡くなり、息子夫婦が下に住んで上はしばらく空いていたけれど、そのまた息子夫婦が同居。
そこは家も人もうまくいっているように見えた。
-
31 名前:匿名さん:2025/01/07 21:59
-
建て増しって、玄関と水回り一緒で部屋数増やすだけ?
完全2世帯に出来るなら良いけど、中途半端はやめた方が良いと思う。
玄関一緒で2階にリビングもキッチンもある2世帯に遊びに行ったことがあるけど、子どもが泣くと廊下の下から義父が泣かすな!と怒鳴ってくるし走り回るとうるさい!と言ってくるとボヤいていた。
主さんがそんなこと言わない人だとしても、孫が幼児期になったらうるさいと思うかもしれない。
了承してくれているお嫁さんが一線引きたい人か、私の従兄弟のお嫁さんのように、子どもに朝ヨーグルト1つ食べさせて義父母に保育園の支度から送迎、遅くなれば夕食まで丸投げして、同居を利用しまくる人か、主さんがそれに合わせられるかも問題よね。
-
32 名前:匿名さん:2025/01/07 22:00
-
お互い苦労するだけ
-
33 名前:匿名さん:2025/01/07 22:04
-
絶対後悔する
親の立場も娘の立場も嫁の立場もそれぞれ聞いたことあるけど、
良かった、と答える人はまずいない。
どちらも気疲れして、同居なんかしない方がよかったと言うよ。
忍耐、忍耐、忍耐。
-
34 名前:匿名さん:2025/01/07 23:56
-
近所の2世帯住宅(50坪?位)が売れなくて10年以上空き家になっていますよ。
売却をしずらい物件。
-
35 名前:匿名さん:2025/01/08 02:43
-
マンションの隣とか、別々の部屋を買うとか……
それなら、一部屋開いてもすぐ売れる。
二世帯住宅を建ててしまうと、更地にしないと売れないだろうね。
-
36 名前:匿名さん:2025/01/08 05:49
-
私なら同居する!
-
37 名前:匿名さん:2025/01/08 05:52
-
同居はお互いに干渉しない事が大切だけども、他人になれるかな?
-
38 名前:匿名さん:2025/01/08 06:00
-
主さんは今まで数年間?
1人で暮らしていたのですか?
それとも旦那さんいるのかなー?
二世帯住宅がまだ全然珍しかった時代に
(よくドラマでもやってた頃 笑)
二世帯住宅に住んでた人を知ってますが
水回りは全部別々なのに玄関だけが一緒で
玄関は別々の方がいいみたいでしたよー
賑やかになりますね。
お金は折半なのですか?
お互い干渉しないのが1番らしいです
-
39 名前:匿名さん:2025/01/08 07:26
-
結局は親の土地、住居、頭金目的だよね。
姉もそう、二世帯住宅ならと実母がかなりの頭金を出して、実家の土地に姉夫婦との住居を建てたけど、上手く行かなかったのか旦那さんが出て行っちゃった。
会社の寮の空き部屋に住んでるとかで、たまに帰ってくるらしいけど、ほぼ別居、もう10年くらいたつかな、子どもは中学生2人。
実母がきつい人でねぇ、旦那さんに色々言ったのかも知れない。
それでも姉は実家にしがみついて実母と暮らしてる、家を出て旦那さんとアパートとかで住む気はない。
結局はお互いの人柄によるけど、できれば同居は避けた方がいいと思う。
できれば、敷地内同居とか同じマンションを買って住むとかが良いと思う。
-
40 名前:匿名さん:2025/01/08 07:34
-
息子さん夫婦が全額出すから一緒に住もうというならちょっと考える?
それでも共働きだから子供の面倒を見てくれとか、なんか裏がありそうな。
自分が元気なうちは一緒に住まない方がいい。
-
41 名前:16:2025/01/08 09:26
-
>>19
お互いのリビングの扉は閉めているよ。
お隣さんという認識だから、用事がある時は
ノックして返事を待つ。
ただ、小さな孫たちは自由に行き来させてる。
別に私が好んで開けっ放しにしているわけではないよ。
-
42 名前:匿名さん:2025/01/08 09:48
-
キッチントイレだけ別の二世帯同居してます。
嫁の立場ね。
息子が結婚しても絶対絶対絶対同居なんてしない!と固く決心していたけど、最近孫が生まれて、この子たちと毎日会えるなら同居もいいなーなんて少し思うようになってしまいました。
それに、お嫁さんも働いてるから保育園に入れるより見ててあげたい。
自分自身同居して一番良かったことは、だいたい親がいろいろ負担してくれてお金が残ったことですので。
息子夫婦から同居しようと言われたら、私ならしちゃうかも。
でも自分の時のことを思い出しながら、お嫁さんがなるべく嫌な気持ちにならないように最大限気を遣う!
まあそれでも嫌われるんだろうな。
嫌われる覚悟は必要かもしれないですね。
-
43 名前:匿名さん:2025/01/08 09:53
-
>>42
お風呂に関するルールはどんな感じですか?
-
44 名前:匿名さん:2025/01/08 10:39
-
一人っ子さんですか?兄弟がいたら、先々相続で揉めると思います。
-
45 名前:匿名さん:2025/01/08 10:41
-
他人同士が同居なんて、誰かの我慢に上にしか成り立たないのに
-
46 名前:匿名さん:2025/01/08 11:21
-
うちは結婚2年目で、子供が誕生した直後から同居を始めました。
もともと義実家は広い家だったんだけど、リフォームをして
完全分離の二世帯住宅にしました。
うちの義母はずっと働いていたし、私も働いていたので
お互い顔を合わす機会が少なかった事と
あまり干渉してこない義父母だったので
変な気を遣う事もなく良い関係でいれたと思います。
すでに義父母とも亡くなって、子供達も家を出て大学生が1人残るだけです。
夫婦2人になったら広すぎるから、こぢんまりした家に建て替える予定です。
-
47 名前:匿名さん:2025/01/08 12:03
-
>>42
嫁の立場からしたら
保育園>>>>義母
絶対に保育園に預けたい。
多分、どんな嫁でも同じ意見だと思うな。
その上で風邪をひいて保育園に行けない時に見ててもらえると助かるかもね。
-
48 名前:匿名さん:2025/01/08 12:14
-
もう笑えて仕方ない。
若嫁だった頃、
皆あんなに同居嫌がってたのに 苦笑
あんなに義父母の干渉を嫌がってたのに 苦笑
そんなことすっかり忘れちゃって、
孫のために何かしてあげたいだの、嫁の役に立ちたいだの
もう呆れてしまって何も言えない。
こうやって脈々と続いていくんだと思う。可笑しくて仕方ない。
-
49 名前:匿名さん:2025/01/08 13:10
-
完全二世帯なら良いと思います。
玄関も別、キッチンバストイレも別。
内部で行き来できる扉は作らない。
-
50 名前:匿名さん:2025/01/08 13:11
-
>>48おっしゃる通りですね。自分が若かった頃を忘れてしまったのか。
-
51 名前:匿名さん:2025/01/08 13:18
-
>>44
どんな風に揉めるの?
うちの親戚はきょうだいいたけれど2世帯同居の後相続で揉めなかったもので、ちょっとわからなくて。
-
52 名前:匿名さん:2025/01/08 14:33
-
>>51
父親の持ち分を父親が亡くなった後、
権利があるからって、同居していない子供たちが主張するケースがあるから。
一昨年前あたり?、民法が改正されて配偶者居住権ってのが
出来たから、お父さんが亡くなった後、お母さんはそれを主張して
子供の名義になったとしても、住み続けることは出来るけどね。
-
53 名前:匿名さん:2025/01/08 15:38
-
>>51
生きてるときの口約束なんて、親が亡くなったら
ひっくりかえることって結構あるよ。
分割協議書つくっても、しばらくしたら、やり直したいなんて
言い出すこともあるし。
大概が相続人の配偶者が欲を出して、あれこれ首突っ込んでくるケースだけど。