育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12391412

トランプ就任が楽しみで仕方ない

0 名前:匿名さん:2025/01/08 14:57
何が起きるのか
151 名前:匿名さん:2025/03/04 13:32
>>145
アメリカに感謝が足りない足りない言われてるゼレンスキーさんは「何度も言った」って言ってて
事実SNS?インスタ?かそのへんに「アメリカありがとう」って載せまくってて…
YouTubeで「アメリカ恩着せがましい」て出てた。
152 名前:匿名さん:2025/03/04 13:38
あからさますぎて、中国の方が可愛いとさえ思った。
153 名前:匿名さん:2025/03/04 13:47
>>144
素敵な海、のくだりですよ
154 名前:匿名さん:2025/03/04 13:48
>>152
あからさまなのは、どこの国?
155 名前:匿名さん:2025/03/04 13:51
>>149
スレに
>何が起きるのか
こう書いてある

就任後に「何が起きるのか楽しみ」とスレを立てたのが主
156 名前:匿名さん:2025/03/04 13:51
>>150
酷いな、トランプ
157 名前:匿名さん:2025/03/04 14:09
>>155
なに?
事件でワッショイの人?
158 名前:匿名さん:2025/03/04 14:17
>>157
熱海の土砂崩れのスレ立てた人いたね
159 名前:匿名さん:2025/03/04 14:25
トランプ
ゼレンスキーが合意しなかったので、ウクライナへの支援を一時中止すると決めたね
ひどい!ヤクザか!
こんなのがアメリカ大統領だなんてアメリカも落ちたな
160 名前:匿名さん:2025/03/04 14:59
>>150
だとすると
「言ってはいけないこと」を言ったのは
トランプの方ってことだね
161 名前:匿名さん:2025/03/04 15:00
>>160
双方、でしょうね
162 名前:匿名さん:2025/03/04 16:12
>>161
あなた上でもゼレンスキーが言っちゃいけないこと言ったとか
嘘ばっかり書き込んでるよね。
163 名前:匿名さん:2025/03/04 17:30
>>159
でも一方では武力加担したから戦争終わんねぇんだよって言われ、
人間 頑張って「余計なことした」言われたらやめるかも。
164 名前:匿名さん:2025/03/04 18:05
ゼレンスキー、他の国に頼りすぎ
165 名前:匿名さん:2025/03/04 18:07
もう戦争やめてくれ!
166 名前:匿名さん:2025/03/04 18:13
>>164
仕方ない。
けど、武器供与はどうだったんだろう
167 名前:匿名さん:2025/03/04 18:14
>>165
みんなそう願ってる
168 名前:匿名さん:2025/03/04 18:17
>>167
だけどみんなウクライナがロシアに占領されても困る
169 名前:匿名さん:2025/03/04 18:32
>>168
そうだね
武力で領土拡大ができる前例は小国にとって脅威
170 名前:匿名さん:2025/03/04 18:34
>>162
嘘ではない
171 名前:匿名さん:2025/03/04 18:47
>>170
トランプが悪かったわけでしょ?
172 名前:匿名さん:2025/03/04 18:52
>>171
双方が悪い
173 名前:匿名さん:2025/03/04 18:52
>>171
もっと勉強して来てから発言してくれ
174 名前:匿名さん:2025/03/04 18:55
あれにシナリオあったなら驚く
あれで戦争終わらせたらトラさんにノーベル平和賞
175 名前:匿名さん:2025/03/04 18:58
>>174
そうならいいんだけど…
176 名前:匿名さん:2025/03/04 19:36
あの会談の全部を書き起こした記事がネットで読めるので、見てくださいよ。
トランプさんは一貫して自分は中立の立場だと言ってるのに、ゼレンスキーはあの場で
一方的にプーチン批判と、西側諸国が如何に尽力してくれたかなどをとうとうと述べたのです。
更に、オバマ、バイデン、トランプ政権を批判するような言動。
西側諸国とは桁違いの援助をしてきたアメリカ、戦争停止に尽力しているトランプさんに向かってですよ?

トランプ陣営は、この戦争の裏にあるアメリカ前政権と西側諸国の関与と目論み、プーチンの苦渋の決断と
ゼレンスキーの嘘を見抜いています。
更に、この戦争の根っこには西側全体の歴史、ユダヤ人への迫害から民族、宗教などが複雑にからんでいて
そこに各国の思惑が加わるわけで…

難しいです。
177 名前:匿名さん:2025/03/04 19:39
>>174
狙ってるけど
打つ手打つ手悪手
178 名前:匿名さん:2025/03/04 19:40
>>176
そうだったんだね…。
179 名前:匿名さん:2025/03/04 19:44
>>174
やだわ
180 名前:匿名さん:2025/03/04 20:08
プーチンがなぜウクライナ侵攻したか。

ウクライナは東部・中部・西部でそれぞれ文化や言葉など、背景が異る。

東部ウクライナは多くはロシア系住民で
ウクライナはこのロシア系の人たちを一万六千人以上殺した。

プーチンは同胞への迫害を放置できず、侵攻。
181 名前:匿名さん:2025/03/04 20:21
>>180
ではなぜ西側もアメリカもウクライナの支援をするんだろう
182 名前:匿名さん:2025/03/04 20:21
>>180
いま、ウクライナ国民はプーチンに感謝してるのかしら
183 名前:匿名さん:2025/03/04 20:54
>>180
ロシアの中にも侵攻反対とかあったけどどうなのかな。
ロシアの攻撃で亡くなったひとに元ロシア系はいなかったのかな。
184 名前:匿名さん:2025/03/04 20:57
>>180
アレクセイ・ナワリヌイ
この人についてどう思いますか?
185 名前:匿名さん:2025/03/04 21:10
>>176
ゼレンスキー の嘘、とは?なんだろう
186 名前:匿名さん:2025/03/04 21:53
>>180

それで9万5千人の兵が死んでも侵攻やめないの?
おかしくない?

根底はウクライナを元の傘下に置いてロシアの一部だと誇示して、絶対にNATOなんかと手を組ませるか!って事じゃないの?

自国でもプーチン政権に刃向かえば、ナワヌルイさんみたいに抹殺するような国だよ。
187 名前:匿名さん:2025/03/05 00:06
>>184
その人とこの度の会見とは
どういう関係があるのですか?
188 名前:匿名さん:2025/03/05 00:18
>>187

184さんじゃないけど、180も会見とは関係ないレスだよ。まず先に180に会見とどう関係あるのか聞きなよ。
189 名前:匿名さん:2025/03/05 01:00
ゼレンスキーは自分に都合の悪い報道をする局は全部潰したよね。
西側もウクライナ寄りで公正ではなく、真実を報道していない。
日本はそれをまんまニュースにしてるだけだから。
190 名前:匿名さん:2025/03/05 01:27
>>180
というのが、ロシアの前からの侵攻の時のやり方でしょ?
一部の国境の住民は独立したがっているからそれを支援するために軍を出したという説明
国民が望んだからで、侵略ではないという言い訳
191 名前:匿名さん:2025/03/05 07:32
>>189
>ゼレンスキーは自分に都合の悪い報道をする局は全部潰したよね

この「局」は日本の???
192 名前:匿名さん:2025/03/05 07:50
>>187
その人?まさかナワリヌイを知らずに国際政治を語ってる?
193 名前:匿名さん:2025/03/05 08:03
保護貿易主義のせいで株価が下がってるね
各国が報復措置を取っていくから、アメリカは世界で孤立していくことになる
日本はどうするんだろう
いずれにしても今年中にアメリカはかなり凋落する
194 名前:匿名さん:2025/03/05 09:26
「トランプセッション」始まる
195 名前:匿名さん:2025/03/05 09:29
先に戦争始めたのってウクライナでしたよね
196 名前:匿名さん:2025/03/05 09:33
ゼレンスキー氏、米国に譲歩の姿勢 「和平交渉、協定署名の用意」朝日新聞
ロシアの全面侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は4日午後、「できるだけ早く(和平の)交渉の席につく用意がある」とX(旧ツイッター)に投稿し、「永続的な平和を得るため、トランプ米大統領の強固な指導力の下で働く用意がある」とした。米国から軍事支援の一時停止を突きつけられ、譲歩する姿勢を見せたものだ。


まあ、こうなるよね
197 名前:匿名さん:2025/03/05 09:34
>>195
なにを仕掛けたの?
198 名前:匿名さん:2025/03/05 09:38
>>196
その方がウクライナの犠牲が減ると思うしね。
どちらにせよむしり取られてしまうのだろうが。
199 名前:匿名さん:2025/03/05 09:41
ウクライナの問題は世界を巻き込んでるけど
産業、貿易、為替も同じくらい気になるわー
ヤバイ、ヤバイ
200 名前:匿名さん:2025/03/05 10:25
搾取されるし領土は返らない
でもとりあえず戦争は終わってこれ以上の犠牲者を出すことはやめられる
もその選択肢しかないんだと思う

でも、結果
こうやって侵略戦争で他国の領土を奪うことが現実的に認められることになる。
これは日本にとっては大きな脅威になったことは確実。
次は日本がやられるかもしれない。



トリップパスについて

(必須)