NO.12391412
トランプ就任が楽しみで仕方ない
-
0 名前:匿名さん:2025/01/08 14:57
-
何が起きるのか
-
301 名前:匿名さん:2025/04/04 14:31
-
>>298
だとしたら、学問の世界の一体だれが金の亡者になっていて、それをどのように排除するために今の政策が行われているのかを他の学者や研究者たちに分かるように明らかにすべきじゃないの?
そうすれば、金の亡者ではない、何も後ろ暗いことをしていない研究者たちが海外に流出したいなどと考えなくなるはずでしょう?
賢い人たちなんだから説明すればそれくらいわかるはず。
それができないのがトランプなんじゃないの?
やみくもに一部の人が気に入らないと全てを叩き潰そうとする。
結果、アメリカからの頭脳流出は止められないし、それによって損失を被るのはアメリカ自身。
これから見ていればわかるけど、アメリカの科学力はここ数年で明らかな劣化を遂げるはず。
逆に言えば、日本は有能な学者を取り込む最大のチャンスを得てるんだけど、これまた無能な日本の政府はそのチャンスを取り逃がす。
カナダあたりが科学的に突出していくんじゃないか。
あるいはヨーロッパ諸国だね。
-
302 名前:匿名さん:2025/04/04 14:36
-
>>297
あなた誤読してるみたいだけど、山中先生は立派な方だし、基礎研究はとてもとても大事だよ。
山中先生のように、学問とは本来、権利癒着や金の亡者とは別の存在で、全ては学問の探求のためという所に目標を定めるもの。
世俗の権力やと身には興味のない人たちなのに、学者が権利癒着や金の亡者だからという理由でトランプは排除しようとしているというトランプ支持者たちへのNOを私は書いてるんだよ。
ポスドクが六の食べていけない日本の現状は間違ってると私も心から思います。
だからこそ、国がもっと学問を大事にして予算を投入すべきで、アメリカみたいに予算を削るのが正しいと思ってる大統領は最低だって主張してます。
日本も学問からどんどん予算削られて、みんな困ってるんだよ。
もっと学問を大事にすべきです。
-
303 名前:匿名さん:2025/04/04 14:47
-
>>301
だからそんな素人が分かるような事をトランプがするのか?って事。
何が目的なの?
-
304 名前:匿名さん:2025/04/04 15:51
-
>>303
するよ。
自分の邪魔になるものは全部排除したいだけ。
-
305 名前:匿名さん:2025/04/04 16:00
-
約2000人の科学者“科学界への攻撃中止を”トランプ政権に訴え
トランプ大統領の方針のもと科学研究に対する連邦政府の資金援助が大幅に削減される中、ノーベル賞受賞者を含むアメリカを中心とした科学者およそ2000人が「科学界への攻撃」をやめるように求める書簡を公開しました。31日公開された書簡には、C型肝炎ウイルスを発見したアメリカの科学者ハーベイ・オルター氏などのノーベル賞受賞者を含むアメリカを中心としたトップクラスの科学者らおよそ2000人が名を連ねています。
書簡では「政府による80年以上にわたる賢明な投資が世界がうらやむ今のアメリカの研究体制を構築した。トランプ政権は研究への資金を大幅に削減し数千人の科学者を解雇してこの体制を揺るがしている」と強調しています。
また、特に医療や気候変動の分野で資金が削減されているとして「新しい治療法やクリーンなエネルギー、それに未来の新しい技術の開発を主導するのはアメリカ以外の国になるだろう」と警鐘を鳴らしています。
その上で「わたしたちの政治信条はさまざまだが科学研究の独立性を守りたいという点では一致している」として、トランプ政権に対し「科学界に対する全面的な攻撃をやめるよう求める」と訴えています。
アメリカでは連邦政府からの資金が削減されたことを受けて一部の大学では新たな研究者の採用を停止するなど影響が広がっています。
(NHK 4月1日)
-
306 名前:匿名さん:2025/04/04 16:27
-
トランプ支持者が何を言ったところで、関税は上がり、アメリカをはじめとして世界の経済は停滞し、科学力は他国へ流出し、感染症はアメリカ国内で蔓延する。
そうなってからアメリカ国民はいろんなことに気が付くんだと思う。
遅いけど。
-
307 名前:匿名さん:2025/04/04 18:47
-
>>306
アメリカだけの問題では済まないよね