育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12394258

駐禁の取り締まり電話、匿名でしたんだけど

0 名前:匿名さん:2025/01/10 10:47
管轄の警察に電話をかけ、自宅前の道路の4tトラック3台の駐禁の取り締まりのお願いをした。今週に入って、日中ずっとよ。

名乗らなかったけど、警察には私の家電番号表示されてるのかな?録音はされてるのよね?
もし、非表示でかけたらかからないのか?

その番号の契約者名を特定するのは簡単に出来るのかな?
ご存知の方、いらっしやいますか?

別に知られても構わないけどね。

さっき外、見たら、バイクで警官が1人来てた。
勿論、トラックはなくなった。
51 名前:匿名さん:2025/01/11 08:03
>>49
4tトラックって調べたら全長8メートル近くあるじゃん。
そんなのが工事車両で3台も日中ずっと停まってるって事はないと思うけど。
52 名前:匿名さん:2025/01/11 08:09
>>49
4tトラックはコインパーキングには停められないよ。
本当は軽トラ?
53 名前:匿名さん:2025/01/13 10:15
>>52
気になる横スレですね。
54 名前:匿名さん:2025/01/13 10:17
>>52
そうかもね
55 名前:匿名さん:2025/01/13 10:19
>>52
笑った
56 名前:匿名さん:2025/01/13 10:46
パッと見ただけで
4トントラック
とわかるの?すごいね。
57 名前:匿名さん:2025/01/13 11:06
みかんの犯人は?
58 名前:匿名さん:2025/01/13 14:45
2トンか3トンか4トンか
トラック見てわかるのはそういう仕事をしている人ですかね
59 名前:匿名さん:2025/01/13 18:58
何も変な事をしていなければ、堂々としていればいい。

私は子供の頃、幼馴染の家に何度かけても、いつの間にか番号が変わっていて最寄りの警察署にかかってしまって、
家にその警察署から1回電話が来た事がありました。
ああ、こちらの電話番号がわかるんだなと思いました。
私が「◯◯さんの家の電話番号ではないんですね」と聞いて、違うので、それで終わりました。
60 名前:匿名さん:2025/01/13 19:09
>>59
の続き
主さん、向こうにあなたの電話番号が分かったとしても、気にする事ないです。
61 名前:匿名さん:2025/01/13 23:53
>>56
義父が仕事で使ってるの義実家で見てるから私もわかると思う。
今はだめだけど、私の運転免許なら運転できるんだよね。
62 名前:匿名さん:2025/01/14 00:12
>>61
4トンってトラックの重ささじゃなくて積載量のことだから色んな大きさの4トントラックがあるよ。
63 名前:匿名さん:2025/01/14 00:30
>>62
それは、コインパーキングに止まる4トントラックがあるということが言いたいのかな。
メーカーはどこの?
64 名前:匿名さん:2025/01/14 09:29
匿名通報もありだから、特に調べられないのでは?
うちもつい最近、近所の新築工事で、なんの知らせもないまま、勝手に一通の道路を封鎖して工事車両を止めて工事したから、駅前の交番に「道路使用許可もとらないまま、交通を止めちゃって迷惑している」と通報しました。
その時に「匿名通報にしますか?」と聞かれましたよ。
ひどい会社(まぁ、関東で悪名高い会社らしいから)、そとれから道路使用許可を取ってから交通を止めるようになったけど、道路を封鎖するのに、近所には何の連絡もなし。
普通は、印刷物とか担当者が直接まわって「〇月〇日、何時から何時まで道路が使えません」みたいなお知らせをしますよね。
そういえば、その新築工事が始まるときも何も挨拶も連絡もなくて、始まってから数日後に印刷物が郵便受けに入っただけ。それも、場所の住所と地図が全然違うものだったというお粗末さでした。
65 名前:匿名さん:2025/01/14 09:31
>>64
教えてください
道路使用許可を取得して工事してるかどうか、どうやって見分けるのですか?
66 名前:匿名さん:2025/01/14 09:54
夫が朝の出かけに「許可取ってるの?」と聞いて、「取ってない」と正直に答えたので。
67 名前:64:2025/01/14 09:55
>>65
66のレスは64が書きました。
聞いたのは立っていたガードマンです。
68 名前:匿名さん:2025/01/14 10:01
>>67
民度の低い地域だね
69 名前:匿名さん:2025/01/14 10:03
>>67
ガードマンがちゃんといたんだ
雇われガードマンがそんなこと知ってるのかという疑問はあるが、お答えいただきありがとう。
70 名前:匿名さん:2025/01/14 10:07
>>66
回覧板も無し?
71 名前:64:2025/01/14 10:09
夫が聞くことを回覧で工事現場に知らせないで聞いたのかということですか?
それなら、知らせないで直で聞きました。
72 名前:匿名さん:2025/01/14 10:17
>>68
民度が低い地域というより、その工事をしている会社あるいは施工主が低いのでは?
73 名前:匿名さん:2025/01/14 10:42
>>71
70への返事なんですか?
もしそうならアンカーつけてください
74 名前:匿名さん:2025/01/14 13:26
カーポートの前の道路の向こう側、お隣さんの壁沿いに車が駐車されてて
放っておきました
たまたま出かける時、持ち主と遭遇したら、「あんたたちが通報したんでしょ」って普通に言われてびっくりして何も言えませんでした
違いますよって言えなかったわー
75 名前:匿名さん:2025/01/14 13:42
>>72
地元の業者が施工してるとは限らないよね。

どうにかして人を貶したい人なのかな。
だとしたら、かわいそうな人だね。
76 名前:匿名さん:2025/01/14 14:16
コインパーキングに外丸4tトラックがなにかを知りたい
77 名前:匿名さん:2025/01/14 20:50
今日、車は止まってましたか?
78 名前:匿名さん:2025/01/15 07:36
>>76
外丸って何?
79 名前:匿名さん:2025/01/15 09:45
>>78
停まる、では?
80 名前:78:2025/01/15 10:14
>>79
なるほど。
思いもつかなかった。
初めて外丸って見たけど、そういう名字があるみたいね。
76さんは、最初の予測変換にに出てきたのかしら?
81 名前:匿名さん:2025/01/15 14:48
>>43売ろうと思っていたら二束三文でマンション買うお金捻出できなかったって話も実際あります。賃貸ってリタイア後は貸してくれないことありますよ。子育てがひと段落して便利な場所に移ろうと思っても駅から離れた土地は低い値段ついて築30年以上経過した家は価値ゼロ。駅前のマンションなんかとても買えないのよ。それも自己責任なの?家が売れない場合を想定して数千万円の現金貯めておけって?
82 名前:匿名さん:2025/01/17 08:29
外丸   
83 名前:匿名さん:2025/01/17 08:49
>>82
何であげたの?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)