育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12399914

親が鬱陶し

0 名前:匿名さん:2025/01/13 22:30
まだ両親健在ですが兄妹の中で私だけが近所に住んでいるので
時々実家に顔を出します。

そのたびに父は「もう何にもする気が起きない」などとネガティブな発言が多く
母は父の短気を指摘して私に愚痴ってきます。

父は「お迎えもそろそろか?」とか言ってくるんだけど私になんて答えろと?
毎回毎回ネガティブ思考で聞いてるのが嫌になります。
母も毎回同じ父の文句を父の前で言うから父もそれに反撃してちょっとした言い合いになる。

昨日も実家に行ってきたけどまいどの同じ展開に嫌になって
「そのグダグダを聞かされる人のこと考えたことある?」って思わず言ってしまった。

そしたら父が母に「せっかく来てくれてるのにお前はそんなことばっかり言うな」って母を注意しするけど
私にしたら父だって同じだし。

もうほんと実家に行くのが嫌になる。
母は「主子(私)がいるから安心、主子はしっかりしてるから全部任せておけばいいから安心」とかすごいプレッシャーなんですけど・・・

あーやだやだ。
みなさんは両親に優しくできる?
毒親ではなかったと思うけど優しく大好きって思える親ではなかったと思う。

テレビなどで両親大好きって人をたまに見るけどどうやったらその思考になるんだろう。
やっぱりすっごく素敵な両親であったのかな?
31 名前:匿名さん:2025/01/14 13:23
>>27
いや、あると思う
スレ文みたいな感じだったら普通にうざいと思う
32 名前:匿名さん:2025/01/14 13:24
>>24
なるほど
生まれてすぐから、人から優しくされて心地よくなる経験を初めてさせてくれた人だから見本だよね
33 名前:匿名さん:2025/01/14 13:28
お迎えがまだ来ないとか、
もう何もする気が起きない、とか
そんなことばかりぐずぐず言われたら、もう行くのが嫌になると思う。
34 名前:匿名さん:2025/01/14 13:31
年老いた親を鬱陶しいとか
思ってはダメだよ

ボケても体が不自由になっても
主さんの事を1番心配してくれて
主さんの幸せを自分の事より
喜んでくれる人なんて親しかいないよ

93歳まで長生き沢山いるみたいに
当たり前だと思ってる人感謝しなきゃ。

子育て中は頼ったり
夫婦仲が悪い時期とか長期で
実家帰ったりしてたママ友いたけど
いつまで親に頼ってるの?と
思って見ていたわ
35 名前:匿名さん:2025/01/14 13:34
>>33
冷たい人だね
36 名前:匿名さん:2025/01/14 13:35
>>34
>ボケても体が不自由になっても
>主さんの事を1番心配してくれて
>主さんの幸せを自分の事より
>喜んでくれる人なんて親しかいないよ


別人だけど、そんなことはないよ
夫は親と同じレベルで私のことを考えてくれるよ。
37 名前:匿名さん:2025/01/14 13:36
>>35
なんで?
そこまで親に奉仕出来る?
うちは普通の親子だけど、なんか先のこと考えると心配になる時があるよ。
38 名前:匿名さん:2025/01/14 13:37
>>33
今まで親に散々甘えてきたから
そう思うんじゃない?
頼りなくなった親ならいらないって感じに。

今度はあなたが親を助ける番。
年取ると子供に戻るらしい
精神的経済的に助けてあげたら?
39 名前:匿名さん:2025/01/14 13:38
>>34
ボケても体が不自由になっても
主さんの事を1番心配してくれて
主さんの幸せを自分の事より
喜んでくれる人なんて親しかいないよ

いや、ボケてしまったら、自分のことしか考えられなくなるよ。
余裕ないからね。
40 名前:匿名さん:2025/01/14 13:38
>>36
夫もそうだけど
親もそうじゃないの?
違うの?
41 名前:33:2025/01/14 13:39
>>38
大人になってからは親を頼ってなんかいなかったよ。
42 名前:36:2025/01/14 13:40
>>40
うん、だから書いたじゃん
親と同じレベルで、と。
きちんと読んでレスしてね
43 名前:匿名さん:2025/01/14 13:40
毒親なら仕方がないけどね 
年取って役立たずみたいな
うちの親は違うけど。
44 名前:匿名さん:2025/01/14 13:40
>>41
当たり前 笑
45 名前:匿名さん:2025/01/14 13:41
>>43
意味がわからない
46 名前:匿名さん:2025/01/14 13:41
>>44
でしょう?頼ってないし甘えてないよ。
47 名前:匿名さん:2025/01/14 13:42
親を介護するの人間だけ、
とラジオで言ってたなあ。

他の生き物は子育てはするけど親の介護はしない。
48 名前:匿名さん:2025/01/14 13:42
本当は親をもう庇護する立場なんだよ。優しくしたほうがいい。思い出して後悔するより絶対いい。
49 名前:匿名さん:2025/01/14 13:43
>>46
出産したばかりの時も
親を頼らなかったのね?
子供を預かってもらった事もなし?
50 名前:匿名さん:2025/01/14 13:44
>>49
あなたはそうやってお子さんに思うのね?
51 名前:匿名さん:2025/01/14 13:46
>>49
出産や孫の面倒見たんだから、
あんた、私の老後の面倒見なさいよ!

ってことね。
あなたの考え方では。
52 名前:匿名さん:2025/01/14 13:51
私は子供の時に既に親がいないけど
親の写真は今の自分より若いです

大人になってから頼ってないし
甘えてないの意味がわからない

親がいるだけで心強かったはず。
夫も親と同じくらいの関係性だけど
まだ20代の若い頃は
賃貸保証人になってくれたり
近所の嫌がらせとか親がいてくれたらなー
と思ってた!
53 名前:匿名さん:2025/01/14 13:53
仕方がないよね
散々甘えてきたんだから
老後の世話大変だろうけど
頑張ってね
54 名前:匿名さん:2025/01/14 13:58
>>52-53
要するに僻み根性ね
55 名前:匿名さん:2025/01/14 13:59
親の介護的な悩み
いつも同じ事ばかりで
グダグダ悩んでますよね
56 名前:匿名さん:2025/01/14 14:00
>>54
寂しい人だね
57 名前:匿名さん:2025/01/14 14:00
>>55
そりゃ、よくなることはないのだから。
58 名前:匿名さん:2025/01/14 14:00
>>54
障害持ってる?
頭大丈夫?笑
59 名前:匿名さん:2025/01/14 14:01
老人ホームに入れた人知ってますよ
60 名前:匿名さん:2025/01/14 14:01
>>58
ないものねだりはやめましょうね。
人生は人それぞれですよ。
61 名前:匿名さん:2025/01/14 14:03
>>59
簡単に入れるならいいけどね
62 名前:匿名さん:2025/01/14 14:05
>>61
お金がかかるよね
63 名前:匿名さん:2025/01/14 14:06
>>59
ていうか施設入居しても、子どもが呼ばれたりすることはそれなりにあるよ。
64 名前:匿名さん:2025/01/14 14:08
>>63
むしろしょっちゅう呼ばれるよね
施設入居前より会う
65 名前:匿名さん:2025/01/14 14:11
>>62
特養はそんなことないよ
66 名前:匿名さん:2025/01/14 14:11
>>64
施設や親の健康状態によるだろうけれど、そういうのも多いと思う。
今後は職員さんの配置人数も減っていくだろうから、余計にそうなっていくかも。
67 名前:匿名さん:2025/01/14 14:11
1人で暮らせなくなったら施設に入るのが普通でしょう?
68 名前:匿名さん:2025/01/14 14:13
誰だって親のことを鬱陶しいとか本当は思いたくない。
そう思う自分が嫌になる。
でも長生きした親が介護までは必要なかったとしても、あれこれ手がかかって大変になっていくのは事実だしね。

主さんはここで愚痴ったとしても、実家に行って話を聞いてるようだし偉いと思う。
私も近居だけど、週1〜2しか顔を出さないもの。
80前半だからまだいいけど、もう少ししたらもっと手助けが必要になるだろうな。

誰だって親に早く死んでほしいなんて願いたくないんだよ。
でも、正直なところほどほどのところで亡くなってもらわないと…と思ってしまう。

親の言葉への返し方はもうずいぶん出てるので私も参考にさせてもらいたい。
子供なら滅私奉公できるし、例えば小学校入学だとか区切りもある。
親は子供のように自分の全てをかけて…とは思えないし、いつ終わるかも分からない、長生きは大変だと本当に思う。

90過ぎまで生きるとしたらあと10年はある。
今でさえ自分でできることが少なくなってきてるのにどうなるんだろう?って思う。
69 名前:匿名さん:2025/01/14 14:13
主さんの両親
施設に入れては?
うちはそうしました
70 名前:匿名さん:2025/01/14 14:14
>>68
それが現実ですよね。
今のお年寄りは長生きだから、こちらも年を取るし、
自信ないです。
71 名前:匿名さん:2025/01/14 14:20
老老介護になるのイヤだよね
72 名前:匿名さん:2025/01/14 14:20
>>71
うん、いやですね
73 名前:匿名さん:2025/01/14 14:24
>>68
自分がお先にってなるといいね
74 名前:匿名さん:2025/01/14 14:25
90まで親が生きたら、こっちが先に病気になる可能性もあるよね。
75 名前:匿名さん:2025/01/14 14:26
>>74
うんうん。病気になっても親の介護したりするよ。
76 名前:匿名さん:2025/01/14 14:27
>>75
大変だなあ
自分の老後はいつ来るの
77 名前:匿名さん:2025/01/14 14:28
>>74
ありますね
親が長生きすぎるのも
困ります
78 名前:匿名さん:2025/01/14 14:28
>>75
しんどいねえ
79 名前:匿名さん:2025/01/14 14:29
やっと子育てが終わったと思ったら
親の介護疲れます
旅行行ったりあちこち出かけたい
だから施設に入れたい
80 名前:75:2025/01/14 14:32
>>76>>78
私は終わったけれど、私の周りの人はそうだよ。
昔だけど両親なんて、自分達が老いて病気でヨレヨレで骨折とかしてたのに、息子の介護してたよ。
私は介護の介護みたいな。



トリップパスについて

(必須)