育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12399983

今年の恵方巻きどうするの?

0 名前:匿名さん:2025/01/13 23:27
今ちょっとネットニュースを見てたら、高級食材を金箔巻きにした恵方巻きが12,800円と言うのを見かけて声出しちゃった笑
みなさんはやるならどんな恵方巻きにする予定?
コンビニものから老舗百貨店からいろいろ選択肢あるよね〜
私は毎年いつも同じスーパーで予約します。
51 名前:匿名さん:2025/01/15 15:30
巻き寿司食べるとか言ってる人は、その年の恵方を向いて食べるの?
ただの、巻き寿司を食べる日なの?
52 名前:匿名さん:2025/01/15 15:31
>>51
きいてどうするの?
53 名前:匿名さん:2025/01/15 15:33
>>51
恵方巻きの容器に今年の恵方は南南東とかデカデカ書いてあるから
それ見て方位磁針で南南東を確認してちゃんとやってるよ
54 名前:匿名さん:2025/01/15 15:35
>>53
黙々と一気に食べるの?
55 名前:51:2025/01/15 15:37
単なる興味なんだけどね。
ウチは忠実に1人1本、今年の恵方を向いて黙って食べてるんだけどね。

切って食べるとか、手巻きとか巻き寿司とかって、最初だけ恵方向いて食べる?それともただの寿司の日?
、、、ってか、寿司いる?
と思っちゃって(笑)
実際どうなのかなぁと思った次第です。
56 名前:匿名さん:2025/01/15 16:23
>>55
うちは関東なので恵方巻きにそんなに思い入れがない。
スーパーで太巻き買って夕飯の用意を簡単にできる日、という位置づけ。

上の人とは別人です。
57 名前:匿名さん:2025/01/15 16:47
>>51さんと>>54さん同じ人?
>>55みたいなの見ると別人なのかなぁと思うけれど、これがなければいつものえんえん質問続ける人なのかなぁと思ってしまう。
58 名前:5155:2025/01/15 17:18
>>51>>55が同じですよ。

55にちゃんと51と入れてます。
ちなみに黙々と食べますよ。途中お茶を飲んだりしますが。
59 名前:匿名さん:2025/01/15 17:27
これって元は関西の芸者遊びの延長じゃないの?
Hなやつ
60 名前:匿名さん:2025/01/15 17:38
>>59
だったらどうなの?

っていうか、それだけでなくいろんな話があったはず。
61 名前:匿名さん:2025/01/15 20:27
>>58
54は?
62 名前:匿名さん:2025/01/15 20:36
自分で作ったことなし、子供が嵌りだして数年いつもイオンの恵方巻予約してます~。
63 名前:515558:2025/01/15 21:15
>>61
54は私ではありませんよ
64 名前:匿名さん:2025/01/15 21:27
>>57
いい年したおばさんが、質問責めしてきてみっともないし、おばさんから質問されても嬉しくないし、可愛げもないしヒクよね
65 名前:匿名さん:2025/01/15 21:33
>>60
そんな下品な風習ならやりたくないです。
豆まきで十分。
66 名前:匿名さん:2025/01/15 22:16
>>65
日本各地の文化風習を尊重できなくて何を誇り伝承するのよ
多様性ってこういうことをさすんでは?
67 名前:匿名さん:2025/01/15 22:47
>>65
芸者遊びの話は嘘みたいよ。
その場所では漬物を巻いて食べたって事らしい。
68 名前:匿名さん:2025/01/15 22:53
>>67
65さんには、そんな話はどっちだってよさそう。
気に入らない!って文句言いたいだけじゃない?
69 名前:65:2025/01/15 22:56
>>68

そうなんだろうと思う。
でも関西だからとか関東だから的な事であーじゃないこーじゃないって言うの嫌じゃない?
どちらも日本なんだし、その御当地の風習とか伝統って大切。
嫌なら嫌でも良いけど下品とか言うのは違うかなと思うのよね、しかも間違った事でさ。
70 名前:匿名さん:2025/01/15 23:40
ロックフィールドの株主優待が1000円分来るのでそれもって百貨店で恵方巻買う
71 名前:匿名さん:2025/01/16 08:35
>>59
お寿司屋さんの販売戦略だよ。
57歳の私が子供の頃にはこんな風習はなかった。
72 名前:匿名さん:2025/01/17 08:28
自作だよ。
寿司ネタの海鮮買ってきて、卵焼いてきゅうり入れて太巻きにする。
家族に人気なのが海老天巻き、イカ天巻き。あまだれつけて巻く。

今年の恵方は西南西だって。
73 名前:匿名さん:2025/01/17 08:50
廃棄量すごいんだよね。
心が痛むわ。
74 名前:匿名さん:2025/01/17 08:54
>>73
そうそう、恵方巻のフードロスが問題になってるよね。
お米も今、高いんだから、売る方も控えたほうがいいよね。
75 名前:匿名さん:2025/01/17 13:19
>>74
ほっとけ
76 名前:匿名さん:2025/01/17 13:29
>>73
今ほぼ予約じゃないの?
77 名前:匿名さん:2025/01/17 13:31
>>74
数年前にね。
だから予約販売が増えて、予約なしの場合早めに行かないと買えない店が増えているよ。
78 名前:匿名さん:2025/01/17 13:32
予約が増えたんですね
79 名前:匿名さん:2025/01/17 13:57
>>77
それは良かった

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)