NO.12402185
希望のゼミに落ちた子ども
-
0 名前:匿名さん:2025/01/15 09:27
-
過干渉と叩かれるのは覚悟で吐き出させてもらいます。
子どもが第一希望のゼミに落ち、第二希望も人気のゼミにしていたため、駄目だったそうです。
再度、空いてるゼミに希望を出すことになります。
成績はいい方なので、勝手に楽観していた分、ショックが大きかったようです。
第二希望はそれこそ無難な、入れそうなゼミを選んだらよかったのに…、教授にゼミについての質問に行ったりアピールが必要だったのでは?もっと私が首をた突っ込んでアドバイスするべきだったんだろうか、あの時一声かけていれば…など、子どものことなのに私の中で後悔が渦巻いています。
サークルなどに所属せず、先輩からの情報もなく、あまり対策もしてなかったように思います。
本人は、友達もみんな落ちたからこれでよかったんだ、もし自分だけ入れても一人でやっていけない、と落としどころを見つけたようです。
が、私はモヤモヤを引きずってます。
大学受験でも似たような事があったので、またか、と余計にモヤモヤしてしまいます。
気持ちを切り替えれるようなご意見があればお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2025/01/15 09:30
-
ゼミを友達と一緒を理由に選んだということ??
落ち込んでるところ申し訳ないけど驚いた
-
2 名前:匿名さん:2025/01/15 09:33
-
まず、あなたは子供に依存しているという事実を
心の底から受け入れるべき。
あなたがおかしい。
-
3 名前:匿名さん:2025/01/15 09:35
-
これから先にある楽しみや喜びを見つけようとするお子さん偉いじゃん!
お母さんも過ぎたことを悔やむより、これからきっと楽しい大学生活ができるって信じよう!
私はいつも、これが我が子の最善の道なんだから良かったって思っているし、子供にもそう言ってるよ。
子供もそうだねーって言うよ。
実際いい出会いや、いいタイミングで就職できたりしてきたよ。
過ぎたことは、過ぎたんだから考えるだけ人生を無駄にしてるよ。
嬉しいことやいい出会いを見逃しちゃうだけだよ〜
-
4 名前:匿名さん:2025/01/15 09:37
-
>>3
親が子供のことで落ち込んでるだけだよ
-
5 名前:匿名さん:2025/01/15 09:38
-
ゼミ落ちた本人が立てたスレなのかと思う位の詳しい内容だね。
主さんが声をかけてもそういう子は結果がかわるとは思えないんだ。
-
6 名前:匿名さん:2025/01/15 09:40
-
子離れしなさい。
お子さんはきちんと次の道へ気持ちを向けている。
母親が邪魔をしてどうする!??
過干渉もいい加減にしろ!!!!
-
7 名前:匿名さん:2025/01/15 09:40
-
あー、友達の子がそれでそのままゼミに入らなくて就活も上手く出来なかったな。
とにかくゼミには入った方がいいよ。
-
8 名前:匿名さん:2025/01/15 09:41
-
うちの子も2回落ちて、3回目に合格。
結果、そのゼミでは教科書としてうちの子の論文載るほどお世話になりました。
全く人気のないゼミだったけど、今じゃ学部トップクラスに成長して
就職後も卒業生を呼んで勉強会も開いたりして、良い経験させてもらいました。
とにかく合う合わないは仕方ない。
これも就活の前哨戦みたいなもので、人気ゼミには最初にコネ作ってる子が多い。
今は人気のないゼミかもしれないけど、これから化かせば良い話。
あ、でも私も当時は心配で大学に寄付金を2口ほど送らせていただきました。
でもほとんど意味なかったと思います。
-
9 名前:匿名さん:2025/01/15 09:44
-
>>8
主さんに対して、何が言いたいのか支離滅裂。
自分語りをして自慢したいのかな。
-
10 名前:8:2025/01/15 09:45
-
友達と一緒にゼミ参加って、雰囲気壊されそうで
嫌がるところが多いですよ。
いきなり新人が入って様子が様変わりって多いですから。
なのでかなりの確率で、学生自身もゼミの選考に参加してるはずです。
次に入りたいゼミ見つけたら、先生もだし、先輩たちにもお話聞いて
入りたいってことをアピールするしかないと思います。
ただし、1人で行動すること。
-
11 名前:匿名さん:2025/01/15 09:47
-
>>10
ねえ、単なる一学生の親ってだけで、
なぜそんなに全て知ってるかのように語れるの?
-
12 名前:匿名さん:2025/01/15 09:48
-
>>9
同じように人気ゼミ落ちて、全く人気のないゼミに入った話なのに
これを支離滅裂と言うなら、よほど世の中全てのことにイライラしてるんでしょうね。
-
13 名前:匿名さん:2025/01/15 09:50
-
>>11
一意見を全て知ってるかのようにって、ずいぶん喧嘩腰。
感じ悪い人ね。
-
14 名前:匿名さん:2025/01/15 09:52
-
>>13
知ったかぶりがすごいからよ。
-
15 名前:匿名さん:2025/01/15 09:58
-
>>14
知ったかぶりって、みんな知ったかぶりで書いてるんでしょ。
ここに学生いるの?
親が親に聞くスレじゃないの?
あなた主?
上手くいった人の話聞きたくないならスレ立てるな。
-
16 名前:匿名さん:2025/01/15 09:59
-
勉強は得意だけど、ここぞに弱いというか要領が悪いタイプなのかな?
歯がゆいよね。
その気持ちは分かる。
でもこの子も人生勉強中なのね、と割り切るしかないよね。
-
17 名前:匿名さん:2025/01/15 10:01
-
>>8
主さんのお子さんはそういうタイプじゃなさそう。
-
18 名前:匿名さん:2025/01/15 10:02
-
友達依存な人は何やらしても無理
人目しか気にしてないから成功もしない、失敗しか喜ばない
-
19 名前:匿名さん:2025/01/15 10:04
-
>>18
まだ20歳そこそこの若者の話だよ。
これから色々経験して変わっていくよ。
若者の未来をそんな風に決めつける方が大人気ない。
-
20 名前:匿名さん:2025/01/15 10:05
-
>>17
そうだね、ねちねちしてるわりに夢みがち
努力もたいしてしなさそう
しかも大学受験もそうだったって、懲りてないみたい
-
21 名前:17:2025/01/15 10:06
-
>>20
そうだねって。
私はそう思わないよ。
よそのお子さんにひどいな。
朝からカリカリ攻撃的だな。
やめなよ。
-
22 名前:匿名さん:2025/01/15 10:08
-
落としどころの言い訳がみっともない。
だからダメなんだわ。
親が執着してるから、今までずっと親の言いなりタイプだったんだろうな。
子離れしろ。勝手に落ちるのを見るのも役目だ。
-
23 名前:匿名さん:2025/01/15 10:10
-
気持ち切り替えられるのはやはり時間薬。
主さんも「過干渉と叩かれる」ってわかっているけど、実際子どもにあれこれ言うのと、心の中でモヤモヤするのは別。
子供が自分(子供自身)の希望が叶わなくて落ち込んでるのに平気でいられる人なんていないし、そう言っちゃう人は実は子供がそう言う目に遭わずに済んできただけだと思う。
人生塞翁が馬で、このあと道がひらけた時初めて本当にモヤモヤが消える。
それまでは「あーあ…」と飲み込んでやってくしかないのよね。
ご武運祈ってます。
-
24 名前:匿名さん:2025/01/15 10:11
-
12,13,15,20
このレスは>>8
がレスしたのかなと思うほど
風吹きが一気に変わった。
乗っ取りか
-
25 名前:匿名さん:2025/01/15 10:13
-
母親が子どもに依存してるって事実に目を向けたほうがいい
-
26 名前:匿名さん:2025/01/15 10:14
-
上でも指摘されてるのに、馬鹿な母親持つと子は苦労するね
-
27 名前:匿名さん:2025/01/15 10:14
-
気持ちが切り替えられたら次はその中のベストを探す事だね。
結果オーライになればいい。
主さんもそういう事なかった?
その時は失敗したと後悔したけど、その後しばらくしてあの時こっちの道を選択したから今があるみたいな事。
今回の事は人生のゴールじゃない、沢山ある一つの通過点ですよー
-
28 名前:匿名さん:2025/01/15 10:14
-
入ってみたら、自分にはあってなかったとか
いわゆる、ブラックなところだったとか
あるみたいよ。
縁があったところで頑張るしかないんだから
もう主さんは無になって、見守りましょう。
大学のことで親ができることはもうないよー
-
29 名前:匿名さん:2025/01/15 10:14
-
>>24
そうそうこういうやつ。
何かのスレで、
それまでとは違うレスがついたとたん
一気にそっちよりのレスが増えて、
流れが変わったり荒れたりするって言ってたやつ。
こういうやつのことだよね。
-
30 名前:匿名さん:2025/01/15 10:15
-
>>19
いやいや、友達と一緒じゃないとなにも出来ないは中学生で卒業しないと
これが、やりたい研究があって一緒に取り組むメンバーとして友達が必要とかなら分かるけどさ
別人