NO.12402185
希望のゼミに落ちた子ども
-
0 名前:匿名さん:2025/01/15 09:27
-
過干渉と叩かれるのは覚悟で吐き出させてもらいます。
子どもが第一希望のゼミに落ち、第二希望も人気のゼミにしていたため、駄目だったそうです。
再度、空いてるゼミに希望を出すことになります。
成績はいい方なので、勝手に楽観していた分、ショックが大きかったようです。
第二希望はそれこそ無難な、入れそうなゼミを選んだらよかったのに…、教授にゼミについての質問に行ったりアピールが必要だったのでは?もっと私が首をた突っ込んでアドバイスするべきだったんだろうか、あの時一声かけていれば…など、子どものことなのに私の中で後悔が渦巻いています。
サークルなどに所属せず、先輩からの情報もなく、あまり対策もしてなかったように思います。
本人は、友達もみんな落ちたからこれでよかったんだ、もし自分だけ入れても一人でやっていけない、と落としどころを見つけたようです。
が、私はモヤモヤを引きずってます。
大学受験でも似たような事があったので、またか、と余計にモヤモヤしてしまいます。
気持ちを切り替えれるようなご意見があればお願いします。
-
42 名前:匿名さん:2025/01/15 10:33
-
>>40
そうだと思う
-
43 名前:匿名さん:2025/01/15 10:33
-
>>40
そこを落とし処にしたのは事実
無理矢理でもね
-
44 名前:匿名さん:2025/01/15 10:34
-
素朴の毎度お決まりレスに早速希望ゼミスレのレスが貼られたね
主叩きしてる人があれに貼ってるんだ(笑)
-
45 名前:匿名さん:2025/01/15 10:36
-
>>43
うん。
それくらい絶望に近くがっかりしたんだと思う。
主さん、お子さんが与えられた場所で自分でいい環境を作れたらいいね。
きっと成長するよ〜
-
46 名前:匿名さん:2025/01/15 10:38
-
他責思考の母親だと子どももこうなっちゃうんだなあってスレだった
-
47 名前:匿名さん:2025/01/15 10:41
-
>成績はいい方なので
それなのに何故、希望が通らなかったんだろう
友達も含めて
-
48 名前:匿名さん:2025/01/15 10:43
-
とにかく親はポジティブに。
就活になれば気が狂っちゃうよ。
社会人の子が2人いるけど、どちらも就活で病んでた。
子がどんな状態でも親が落ち込まない、明るい家庭で。
自分のことで考えてみて。
ちょっとうまくいかなかったくらいで親が落ち込んでたら余計に嫌でしょ。プレッシャーにもなるしさ。
どんな子でもそれで良いと丸ごと受け止められる度量を親が試されてると思っては?
-
49 名前:匿名さん:2025/01/15 10:46
-
>>47
試験の点数でしか考えられない親なのよ
会社で仕事した経験殆どないんじゃない?
大学も行ってないとかさ
-
50 名前:匿名さん:2025/01/15 10:48
-
>>48
そうだね。
モヤモヤは心に留めて普通に振る舞って欲しいね。
-
51 名前:匿名さん:2025/01/15 10:50
-
>>47
だよねー
主はうちの子自慢したかったんだろうけど
結果的にものすごく残念な仕上がりというスレになってる
-
52 名前:匿名さん:2025/01/15 10:55
-
>>49
>>47さんが?
-
53 名前:匿名さん:2025/01/15 10:58
-
しょうがない。
希望が通るのは成績順だしね。
そんなことは人生にたくさんある。主さん自身もそう思いなさいよ。
子供のことにまで一憂していないで。
-
54 名前:匿名さん:2025/01/15 10:59
-
>>53
成績順なの?
抽選もあるよ。
-
55 名前:匿名さん:2025/01/15 11:03
-
>>54
別人
抽選の大学があるんですね。
運でしかないですね。
そういう大学も志望理由の提出や面接はするんですか?
-
56 名前:匿名さん:2025/01/15 11:03
-
成績だけじゃなく素行も基準にしてる場合もあるよ。
でもうちの息子2人とも言ってたけどゼミは「ご縁」らしいから落ちたと言うより単にご縁がなかったんだなと思った方が精神衛生上いい気がする。
-
57 名前:匿名さん:2025/01/15 11:04
-
>>55
うん。
ある程度振い落とした後に抽選。
-
58 名前:匿名さん:2025/01/15 11:15
-
>>41
奨学金利用してるの?
-
59 名前:匿名さん:2025/01/15 11:27
-
就活でガンバレ。
-
60 名前:匿名さん:2025/01/15 11:33
-
>>53
うちの子のゼミは面接あったみたいだよ。
一概に成績順とは言えない。
-
61 名前:匿名さん:2025/01/15 11:45
-
過干渉だと思うなら過干渉から卒業することを考えたらどうでしょうか?
お子さんはお子さんの人生を歩いています、思い通りにいかないことはある。
思い通りにいかなくても、本人が落としどころを見つけることができた。
たとえ似たようなことを繰り返すことがあっても気づいて考えてどうするかは子供がすること。
希望するゼミには入れなかったけど、縁があり入ったゼミでいいことがあるかもしれない。
長い人生色々あるよ。
主さんは思い通りの人生を生きてきたの?
-
62 名前:匿名さん:2025/01/15 11:50
-
主さんは干渉したくても口を出さずに我慢してるからモヤってるんだよね?
今は主さんが親として成長して次の段階に行く時期なのかも。
半年後、1年後は親子で笑っていられるといいですね。
-
63 名前:匿名さん:2025/01/15 11:53
-
>>54
抽選ならなおのこと落ち込む方がバカでしょ。
-
64 名前:匿名さん:2025/01/15 11:54
-
>>63
行きたいゼミに漏れたんだよ。
選考方法関係なく普通に落ち込むでしょう。
-
65 名前:匿名さん:2025/01/15 12:04
-
>>27
同意です。
私自身何度かそういう経験あり。
失敗だったと思ったのが、結果的にすごく幸運だった。
主さん、お子さんの先はまだまだ長い。
気持ち切り替えてるお子さんを誇りに思い
明るく支えてあげましょう。それが親に出来る事。
うちの息子も色々あったけど、今は希望の職種に就き
楽しく働いていますよ。
-
66 名前:匿名さん:2025/01/15 12:53
-
マジレスすると、勉強だけやってれば成果が出た今までと違って、努力しても理不尽な結果で終わることの方が多くなる。
就活も働いてからも。
勉強だけやってれば良かったのは大学受験で終了。
勉強という土台が無駄になるわけではないけど、これからは「自分」というものを評価されていくようになる。
その際に上に書いたように理不尽に思うことも出てくる。
思うような結果にならないことの方が多い中でどうやって生きていくかだよ。
もう親の出番はない。
同居ならできることは暖かい居場所を提供することくらいだよ。
大学生なら一人暮らしでそれらをやってる子も多いからね。
-
67 名前:匿名さん:2025/01/15 12:57
-
これをチャンスに変えられる奴が人生上手くいく
-
68 名前:匿名さん:2025/01/15 15:20
-
知ったかぶりかは本人しかわからないのでは?
もしかしてどこかの大学の先生かもよ?
-
69 名前:匿名さん:2025/01/15 16:04
-
みんな我が子が大学行ってるなら、ゼミの話し聞かないの?
先生同士の派閥とか、選考の話しとか。
-
70 名前:匿名さん:2025/01/15 16:05
-
>>68
意味分からん。
誰かに途中で叩かれて悔しくて言い返してるの?
-
71 名前:匿名さん:2025/01/15 16:06
-
うちも研究室決めの最後は抽選らしい。
今までも時々愚痴を聞かされて、私の感想を伝えたりはしていたけれど結局は本人が決めること。
結果が残念でも切り替えるしかないね。
私も気になったり憂鬱になったりすることもあるけど、目の前のことに集中しながらお互いやり過ごしましょう。
それにしても人気のところはあんなに集中してしまうなら大学側も少し考えてゼミや研究室を準備したらいいのになとは思ってしまうわ。
人気のところを外すと後は方向性や就職が大きく変わったりしそう。
-
72 名前:匿名さん:2025/01/15 16:21
-
>>54
あるね
-
73 名前:匿名さん:2025/01/15 17:39
-
成績順だとしたら人気のある研究室はいいほうでは入れない。
トップクラスにいないと。
研究室の採用基準は説明があったのでは、
私のところは加算方式だったので
不要な第2外国語とかをしっかりとっていた人は有利でした。
-
74 名前:匿名さん:2025/01/15 17:55
-
>>73
何年前の話をなさってるのよ
-
75 名前:匿名さん:2025/01/15 17:59
-
私学だと1つの研究室に30人くらいが所属してるときいたけど
主子が私学かは分からないけど、
それで成績でも抽選でも入れなかったら、全く縁がなかったってことじゃんね。
国公立なら、的はずれ、ごめんなさい。
-
76 名前:匿名さん:2025/01/15 18:17
-
何に対してモヤモヤしてるんだろう?
偏差値や点数など数値で出る結果以外で落ちた事が受け入れられないのではない?
うちも第一希望のゼミには落ちた。
第二希望のゼミには受かったんだけど
なんだか色々不満があるみたい。
よく愚痴聞かされる。
まあ、それは良いとして
こういうのって全部巡り合わせだしご縁とかタイミングだからさ
今、娘は就活してるけど
いちいち一喜一憂してたら持たないよ。
もちろんたまには凹んだりもしてるし
相談にも乗るし元気つけたりもしてるけど
とにかくいつも言ってるのは
ご縁と巡り合わせとタイミング。
落ちた事を引きずってても仕方なくて
ご縁があった所で何をするかなんじゃないのかな?
なんでもかんでも思い通りになんてならないんだし
そんなに落ち込まなくてもいいと思うけどねー
今からそんなじゃ就活大変だよー?
少し俯瞰で物を見ようよ。
可愛い子には旅をさせよ、じゃないけどさ
若い頃の苦労とか不条理とかって沢山経験しといた方がいいと思うけどねー
私はいまのうちに沢山悔しい思いしときなー
って思って子育てしてる。
-
77 名前:匿名さん:2025/01/15 18:21
-
うちの息子も去年、そうでした。
入りたかったゼミに落ちました。
学部長でテレビにもたまに出ているから話しが上手、冗談を交えながらでたまに脱線もするらしいから学生に人気のゼミ。
入学式の時の学部長挨拶を聞いても「この先生のゼミは面白いだろうな」と感じていましたし、この先生のゼミに入れたら息子ももっと精進するだろうなと思っていたのに・・・「はずれた!」とがっかりしていました。
授業も論文もいつもSSを取っていたから、落ちるとは思っていなかったらしく、とても消沈していました。
今は第二志望のゼミでがんばっています。
-
78 名前:76:2025/01/15 18:27
-
みんな大学の成績凄くいいんだね。
うち、中の中って感じ。
Cとか楽単とかもそこそこしてるわ…
-
79 名前:匿名さん:2025/01/15 18:43
-
>>77
うちの息子なんて、研究室の募集自体が無くなってしまった。
部活の顧問で配属前から手伝っていて楽しみにしていたのに。
そんなこともあります。
-
80 名前:匿名さん:2025/01/15 18:53
-
>>大学受験でも似たような事があったので、またか、と余計にモヤモヤしてしまいます。
この時はどうやって切り替えたの?
-
81 名前:匿名さん:2025/01/16 10:11
-
子どもの失敗を許せない母親。
子はつらいだろうなあ。
-
82 名前:匿名さん:2025/01/16 10:12
-
いつまで子供の世界に深く干渉するの?
大学卒業まで?
就活が終わるまで?
結婚するまで?
それとも生きてる間一生続くのか?
いつになったらその手を離すの?
-
83 名前:匿名さん:2025/01/16 10:28
-
私の願い通りに事を進めてほしい。
それができないのは、私が助言を怠ったから。
という考えに凝り固まった結果、一生とりつかれる子供。
-
84 名前:匿名さん:2025/01/16 10:36
-
主の人生じゃないのに
主はもう一回子供の人生を生きてるんだろう
-
85 名前:匿名さん:2025/01/16 12:32
-
>>83
何に取り憑かれるん?
-
86 名前:匿名さん:2025/01/16 12:33
-
>>82
手つないでたら、ゼミの志望理由の添削してるやろ
-
87 名前:匿名さん:2025/01/16 12:38
-
>>82
深く干渉してると思うのはどの部分?
今のところ見当たらんけど
-
88 名前:匿名さん:2025/01/16 12:41
-
>>87
#94 2025/01/15 14:19
これは事実だよね、
私の感じたことを否定することは誰もできないから。
-
89 名前:匿名さん:2025/01/16 12:51
-
>>87
別人だけど。
干渉したくて、とか
干渉し損ねたことを後悔とか
ヤバさは感じるけど、
主さんがしていないなら、正しい道を選んでるわけで
何の問題もない(悩みも存在しない)ね。
スレの意味は?
-
90 名前:匿名さん:2025/01/16 12:57
-
例えば主さんがアドバイスして希望のゼミに入ったとしても、長い目で見ればそれは子供にとって失敗だよ。
-
91 名前:匿名さん:2025/01/16 13:03
-
>>86
比喩、理解出来ない人?