NO.12404657
気を使えない自分が嫌
-
0 名前:匿名さん:2025/01/16 18:47
-
例えば、お茶やお茶菓子を適度なタイミングでさりげなく出すとか、
大勢の人と話するのもうまくこなすとか、
そういうことがとても苦手です。
4〜5人までの少人数がうちに来るのならばなんともないのですが、それ以上の人数の集まりで自分がもてなす立場となると、途端にダメです。
基本的なお茶だしとかお菓子を用意するとか、もう不手際だらけで嫌になります。
みんななんでそんなにうまくできるの?
私なんかの障害なのかしらね?
-
1 名前:匿名さん:2025/01/16 18:50
-
4〜5人までを少人数と思えてそれがうまくできるなら十分だと思うけどな。
うちには人を呼ばないけど、子供が結婚したらその家族が来るようになるんだろうな。
6人以上なら家に呼ばないっていう選択肢はない?
大人数なら1人じゃ大変だよ。誰かサポートについてもらえないのかな?
もしかして本家とかそう呼ばれる家柄なのかな。
-
2 名前:匿名さん:2025/01/16 18:50
-
そんな機会がないのでなんとも。
それ以上をおうちでもてなすの?
主さん自身がホストで?
招かれるのと同じにすればいいんじゃないかな。
-
3 名前:匿名さん:2025/01/16 18:54
-
田舎の広いおうちで、自宅で法事とかしてるんですかね?
自宅に大勢招かないので、出来る自信ないです。
-
4 名前:匿名さん:2025/01/16 18:55
-
一人でしようとすると無理じゃない?
誰かにお手伝いしてもらわないと。
-
5 名前:匿名さん:2025/01/16 19:01
-
一人だけで数十人は無理だろう誰だって。
-
6 名前:匿名さん:2025/01/16 19:04
-
この年齢だもん、
世代交代
若い人がやってくれる
-
7 名前:匿名さん:2025/01/16 19:05
-
>>1
ああ
そういう。
子供夫婦が二組みたいなことなのかな。
-
8 名前:匿名さん:2025/01/16 19:05
-
えー
私絶対そんなの無理だーおもてなしとか無理無理
ただ、飲み会の幹事とか世話役だけなら出来るよ。
基本、いつも1番下座に座って
店員さんとのやりとりと
空いた皿の管理とみんなの飲み物の管理と集金などなど
これも実は案外簡単そうでそうでもなくて
慣れない人におまかせすると意外と混乱したりする。
私、実は大宴会とかそんなに好きじゃないし
大勢での談話とかもそこまで得意じゃない。
でもなんだかいつもいつも幹事してんだよねぇー
ということで提案。
宴会などがあった時にそういうので慣れてみるってのはどう?
それは出来るけどおもてなしとか全然出来ない私が言っても説得力ないか笑
-
9 名前:匿名さん:2025/01/16 19:09
-
昔は家で宴会が多かった。
20人とかたくさんオジサンたちが来て飲んで。
よく母は準備したなあ。
-
10 名前:匿名さん:2025/01/16 19:37
-
別に上手にもてなす必要ないじゃん。
やれるようにやればいいだけじゃん。
-
11 名前:匿名さん:2025/01/16 19:50
-
自己肯定感がまるでないよね。
全ての原因はそこにあると思う。
-
12 名前:匿名さん:2025/01/17 08:22
-
多分障害だと思う。
だけど、失敗したっていいし、気が利かないと思われてもいいと思えばいい。
がんばってやってる感じは人には伝わる。イヤイヤやってる感じも人には伝わる。
慌てふためいても、がんばって笑顔で腐らずにやれば人からの受けはいいと思うよ。
-
13 名前:匿名さん:2025/01/17 08:33
-
5人以上を全て一人でもてなすの?
それは私も無理、私は2~3人もてなすのも無理。
そもそもなぜそんなに大勢の人を家に呼ぶの?
親戚の集まりとかなのかな。
だったら一人でやらないで、旦那さんに手伝ってもらうとかすればいいと思う。
-
14 名前:匿名さん:2025/01/17 08:41
-
不手際なんて思わなくてよいのでは?
皆さまが楽しそうに談笑されているのなら、
それでよしと思っておりますよ。
食べ物の配膳タイミングなど
それはあくまでおまけであって、
それだけたくさんの人が集まるなら、
おしゃべりがメインだと思います。
あまり喋ってないなと思う人がいれば、
その人に「今の話ですが、◯◯さんならどうされます?」
みたいな話題をむけたりはします。
大人数だとわちゃわちゃになりがちだから、
最低限すべてのものをお出ししたっていうだけで
十分じゃないかな?
主さんはきっと自分に厳しい方なのでは。
-
15 名前:匿名さん:2025/01/17 08:43
-
義母なんだけど、人を家に呼ぶのが好きなのか、近所の人とか親戚の人とかよく家に来てて、ちょこちょこ常に動きまくって、自分は座って話すこともできないほど。
義家に行った時、私も最初は一緒に動いて、もういいだろうと座るけど、もう皆、飲み物、お菓子などいらないだろうと思うのに「アレ食べる?これ食べる?お茶は?」とか常に言ってくる。
常に動き回られるとこっちも落ち着かないし、そこまでやらなくてもと思うほどで、正直、ちょっとうざかった。
なので、そんなに完璧にもてなさなくてもいいのでは?
どう思われているか人の目を気にするタイプなのかな、たぶん、義母はそんな感じ。
-
16 名前:匿名さん:2025/01/17 08:44
-
どんな集まりなのか知らんけど、
それって「仕事」じゃないよね?
業務じゃないなら、上手にやる必要なんかないじゃん。
-
17 名前:匿名さん:2025/01/17 08:51
-
前に、気がきかない
というスレあったような。
探そうとは思わないけど。
-
18 名前:匿名さん:2025/01/17 08:52
-
タイミングよくお菓子を出すってどんな風に?
逆にそんな大勢を上手にもてなすことが出来る人っているのかな。
なんの集まりなんだろうね?親戚の集まり?
まさか自分の家でママ友同士のホームパーティーとか??
うぇーめんどくさ。
お菓子なんかお皿に出してまとめてテーブルに置いておけばいいのでは?
お茶はポット、茶葉、インスタントコーヒーなどをテーブルに置いてセルフにするとか?
-
19 名前:匿名さん:2025/01/17 08:56
-
>>17
ああありましたね。
-
20 名前:匿名さん:2025/01/17 09:01
-
そんな大人数で家に来るって?
法事とか?
-
21 名前:匿名さん:2025/01/17 09:02
-
慣れなんじゃないかな?
子供の頃からお客さんがたくさん来るような家で
自分もよくお手伝いしてたとか、そういう人は
おもてなしも上手なんじゃない?
あとは、たくさんのお客さんを呼んでおもてなしする事が
すきな人は工夫したり、人の家にお呼ばれした時に
いいなと思った事を参考にしたりするのでしょう。
主さんは苦手と思ってるのだから、うまくやれないのは
普通の事だと思うよ。
-
22 名前:匿名さん:2025/01/17 09:09
-
大勢のお客様を招いた時にホスト側が出来るのは、食べ物飲み物が足りているかと、みんなが楽しめているか、ポツンとしている人がいないかさり気ない気遣うくらいじゃないかなー
司会進行する訳じゃないし。
4.5人以上を自宅に招いた事はないし招かれた経験もないけど、気負いすぎるとゲストがリラックス出来ないし、かえって気を遣わせてしまうと思うよ。
-
23 名前:匿名さん:2025/01/17 09:11
-
なんの集まりなの?法事?
それはスレ主さんだけの役割なの?
旦那さんとか他の出席者は何も手伝ってくれないの?
-
24 名前:匿名さん:2025/01/17 09:23
-
なんでそんなことをしなくてはいけないことになるのかわかりませんが、全員が主さんをよく知る友達という会合ではなさそうなので、にっこりとやることをやればそれでいいんじゃないかな。
誰かにダメ出しされたとしても、いい意味で開き直れば良いかと。
-
25 名前:匿名さん:2025/01/17 09:27
-
何をやっても同じ。
主自身の心の問題だから。
-
26 名前:匿名さん:2025/01/17 10:16
-
不手際ってどんな?
お菓子の数が足りないとか、お茶をこぼすとか?
ゆっくり順番にやって、足りない分は分け合うようにして、できる範囲でやれることをやればいいのだよ。
たぶん、主は心の中で「こいつ、不手際だな」「なんてこんなとろいんだろう」と思われてるに違いない、と自分で思っている。
もてなす相手が自分を否定的に見ていると思わずにはいられない。
それだけのことだと思う。
他者は私を否定するという思い込みが常にある人は何をやってもうまくいかない感をもち続ける。
それは自分自身の問題。
-
27 名前:匿名さん:2025/01/17 10:37
-
>>17
そのタイトルであった
仕事の話だった
<< 前のページへ
1
次のページ >>