育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12406293

HPSの人いますか?

0 名前:匿名さん:2025/01/17 17:23
自分がそうじゃないかと思っています。
自分の身内が嫌な目に遭ったときなど、自分が苦しくなってしまって相手を慰めたり元気づける事ができません。
でも、身内以外の人に対してはそうはならないので違うのかなとも思うのですが…。
後は音に敏感だったり、何かやってる時に話しかけられたりすると混乱します。
HPSに詳しい方いますか?
345 名前:匿名さん:2025/01/23 14:11
>>343
あなたはそこそこお金持ってる人ですか?
346 名前:匿名さん:2025/01/23 14:13
>>345
お金って、突然なに?

通りすがり
347 名前:匿名さん:2025/01/23 14:14
>>346
これのことだと思いますよ。通りすがり



#301 2025/01/22 14:32
[匿名さん]
>>298
あなたは何も持っていないのですか?
私も、そのままの意味でいろんなものを持っているとお答えしました。
たとえば、この発言をするPCを持っていますし、お金もそこそこ持っていますし、衣類も持っております。
いろんなものを持っています。
そのままの意味です。
やっぱりね、誰だっていろいろなものは持っていますよね。
そのままの意味で。
348 名前:匿名さん:2025/01/23 14:16
>>345
そこそこってどれくらいだろう?
349 名前:匿名さん:2025/01/23 14:24
>>348
最低1000万円くらい??
350 名前:匿名さん:2025/01/23 15:26
>>347
このたとえ話でお金持ってる人という質問になるの?って感じ
351 名前:匿名さん:2025/01/23 15:47
>>350
頭の中カネばっかりなんだろうよ
352 名前:匿名さん:2025/01/23 15:52
>>351
どんな顔で書き込んでるの?
353 名前:匿名さん:2025/02/02 22:31
こういう人はどういう仕事に就いてる?
354 名前:匿名さん:2025/02/02 22:36
>>353
私の知ってる人はIBMにお勤めしてた
355 名前:匿名さん:2025/02/02 22:43
>>353
検針員
356 名前:匿名さん:2025/02/02 22:53
>>355
多種多様な人がいる一般住宅の敷地への出入りは緊張の連続だと思うけど。
357 名前:356:2025/02/03 07:59
>>356
あなたは検針員の経験ありますか?
私はありますが。
358 名前:匿名さん:2025/02/03 08:21
>>357
独り言か
359 名前:匿名さん:2025/02/03 08:49
>>353
やる気があれば何でも出来る

成せばなる成さねばならぬ何事もならぬは人の為さぬなりけり
360 名前:匿名さん:2025/02/03 09:02
>>359
なんでもは出来ないわ
職業として兵士になれる?
361 名前:匿名さん:2025/02/03 09:03
>>360
そういう屁理屈言う中学生が絶対湧いて来ると思ってたわ。
予想通りのレスサンキュー!😘
362 名前:匿名さん:2025/02/03 09:04
>>360
上の言葉の意味分かってないのね。
しっかり勉強してから出直せ
363 名前:匿名さん:2025/02/03 09:05
>>360
あなた、兵士になりたいのね??
364 名前:匿名さん:2025/02/03 11:30
ゴネてるほうが小学生みたい
根性論で解決出来ると思ってるのは化石
365 名前:匿名さん:2025/02/03 11:39
根性論は昭和で終わった。
何という時代錯誤。
366 名前:匿名さん:2025/02/03 11:42
HSPは性格の特徴の一つなので、つけない職業なんてないよ。逆にいうと繊細なのでどんな職業でもちょっと辛いかもしれないけど。

短気だからできない仕事はないのと同じ。
367 名前:匿名さん:2025/02/03 11:45
そうそう。
HSPは単なる性質。
それをもって「発達障害ではない」根拠には一切ならない。
そこ、勘違いしてる人多いね。
すがっているというか。
368 名前:匿名さん:2025/02/03 11:47
>>366
それを持ってることで、表出の仕方は個々に変わるでしょ?
それなのに、出来ない仕事はないというのは何故?
辛さは我慢出来るということですかね?
369 名前:匿名さん:2025/02/03 12:19
>>368
障害じゃない性格の特徴の一つ。
生活に支障を及ぼすほどなら精神的な病気だったり発達障害だったり他の要因があるのかと思う。
逆にいうと性格の一つなんだからそんなに騒ぎ立てるほどのことではない。

>>367
性格特徴の一つなんだから当然中には発達障害の人もいるし、健常の人もいるだろうね。
370 名前:匿名さん:2025/02/03 12:20
人より少し感じやすいだけ、少し過敏なだけ。
やりたいことは何でもやれるよ。
病気でもないし障害でもないんだから。ー
371 名前:369:2025/02/03 12:26
>>369
追記。
>>366にも少し書いたけど、「私は短気なんです。だから営業の仕事はできません。」なんて人いないでしょ?

短気は営業には向かないかもしれないけど、だからその仕事はできないってのは言い訳にしか過ぎないし、大人なら自分の性格を知って社会的にうまく対処できるようにしようよという話。

HSPも性格の特徴の一つなんだから「HSPだから……できない」というのは言い訳にしか過ぎないよ。
頑張ってるHSPの人に失礼な話。

ただ、そんな性格によってメンタルの病気になったというのなら治療が必要で、別の話だけどね。
372 名前:匿名さん:2025/02/03 12:47
>>367
そうそう。
発達障害の人に多く見られる気質・特性のひとつ。
だから発達障害ではないとは言い切れないのよ。
373 名前:匿名さん:2025/02/03 13:25
>>369
性格なの??
374 名前:匿名さん:2025/02/03 13:30
>>371
>短気は営業には向かないかもしれないけど、だからその仕事はできないってのは言い訳にしか過ぎないし、大人なら自分の性格を知って社会的にうまく対処できるようにしようよという話。

適材適所を考慮するということは不要なんだね。
375 名前:匿名さん:2025/02/03 14:02
>>373
先天的な気質、即生まれ持った性質だってさ。
アメリカの心理学者であるエイレン・N・アーロン博士が提唱した「生まれ持った神経の性質」。
376 名前:匿名さん:2025/02/03 16:27
>>375
>先天的な気質、即生まれ持った性質

これを性格と言っていいの?ダメなの?
377 名前:匿名さん:2025/02/03 16:29
>>376
いいかダメかはニュアンスの問題じゃないの?
そもそもがHSPなんて学術的な定義もないんだし、気分的な問題でしかないんだから。
そういう気質とか、性質とかそういうことでしょう。
それを性格と呼びたい人は呼んだところで誰にも責められない。
怒りっぽいのだって性質なんだか、性格なんだか、誰がどう決められるよ。
378 名前:匿名さん:2025/02/03 16:30
>>376
性格と性質は違う
379 名前:匿名さん:2025/02/03 16:32
>>378
どう違うのか定義してね。
380 名前:匿名さん:2025/02/03 16:33
>>379
類義語使い分け辞典』によりますと、
「性格」・・・後天的なものも含まれ、社会生活を送り、他人と接触する上でどのような変化や傾向を見せるか
「性質」・・・主に持って生まれたものを指し、他人との接触による影響をあまり受けないもの
という違いがあるようです。
381 名前:匿名さん:2025/02/03 16:33
>>378
#376 2025/02/03 16:27
[匿名さん]
>>375
>先天的な気質、即生まれ持った性質

これを性格と言っていいの?ダメなの?

ダメっていうことね
何故、駄目なの?
382 名前:匿名さん:2025/02/03 16:35
>>380
で、HSPを性格と呼ぶか性質と呼ぶかで「何が」変わるのか教えて。
383 名前:匿名さん:2025/02/03 16:37
>>382
それはその発言した人に聞いてよ
384 名前:匿名さん:2025/02/03 16:42
>>383
あなたは違うと書いた人よね?
違うけど、HSPを性格と呼ぶか性質と呼ぶかで何が違うかは知らないってことね?
じゃあ、違わないような気がするけど。
だって何が違うか言えないんだから。
性格って言っても別にダメじゃないってことじゃないの、それなら。
それについて「あなたは」どう思う?
385 名前:匿名さん:2025/02/03 16:53
>>384
あなたはAIとお話しといてください
386 名前:匿名さん:2025/02/03 16:54
>>385
ナイス👍
グッジョブです‼️
387 名前:匿名さん:2025/02/03 16:55
>>385
つまりあなた自身には何も言えないってことですね。
自分の意見はないというお答え、ありがとう。
388 名前:匿名さん:2025/02/03 16:56
>>387
さようなら
389 名前:匿名さん:2025/02/03 16:58
>>388
答えられなくて逃げたな(笑)
390 名前:匿名さん:2025/02/03 16:59
>>389
あなたはAIとお話しといてください
391 名前:匿名さん:2025/02/03 16:59
>>387
はいそうです。
常に自分が正義だと思ってるあなたとは話になりませんので。
392 名前:匿名さん:2025/02/03 17:03
>>391
わかりました。
あなたは人を納得させられるほどの論理を持っていないから話ができないのだと理解しました。
AIじゃないとそんな話もできない程度の思考だったのですね。
ありがとう、さようなら。
393 名前:匿名さん:2025/02/03 17:04
>>392
いえいえ、どういたしまして!
さようなら。
394 名前:匿名さん:2025/02/03 17:05
>>392
あなたは以前この掲示板で逃げるわけじゃないから発言した人ですか?

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)