育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12413422

お酒と外食を止める方法

0 名前:匿名さん:2025/01/22 01:49
お酒がやめられません。といっても家では飲みません。
外食したらとか
家でごはんを食べた後に飲みに行ってしまいます。
毎日ではありませんが週2くらいです。

飲み始めると限界に近いまで飲んでしまうので
次の日に凄く反省します。
酔って暴れたとか誰かと問題を起こしたとかはないです。
だけど飲んで寝る前と朝起きた時の気持ちの落差がありすぎて
飲んだ翌日の朝はすごく落ち込みます。

外食しなきゃいいじゃん、と友達には言われますが
全く無くすことができません。
一度病院でアル中の人に処方する薬を処方してもらったことも
ありますが毎日飲むわけではないのであまり
意味がありませんでした。

どうしたら外でお酒を飲むことがやめられるのでしょうか・・・
101 名前:匿名さん:2025/01/24 09:03
>>100
美容師さんと
の間違い
102 名前:匿名さん:2025/01/24 09:06
>>99
世間話が出来ない人は楽しくないでしょうね。
103 名前:99:2025/01/24 09:15
>>100
楽しいこともあるけど、
それを目当てに行くほど楽しくはないです。
104 名前:匿名さん:2025/01/24 09:19
>>103
楽しい楽しくないって人それぞれでしょう。
あなたはしないってだけ。
105 名前:匿名さん:2025/01/24 10:36
>>72
私もそうだから、分かるんだけど、もう脳の問題なんだよ。

あの精神的な辛さが来るくらいなら、飲むのを控えようと思うんだけど、
一般的な話で言うと、二日酔いの苦しさを分かってるのにやめられない、みたいな感じ。

知り合いのスナックのママも精神的な落ち込みが辛くてお酒やめた。
売上はすこしだけ落ちたらしい。
106 名前:匿名さん:2025/01/24 10:45
主さんほどではないけど気持ちはわかる。
友達とではなく1人で飲みにいきたい。

そこにいるマスターや常連さんと何の責任もない話で盛り上がりたい。
家族も友達も仲が良いけど、もーっと気楽に飲めるんだよね。上に書いた通りその場限りの話で全く責任がないから。

たまには愚痴も聞いてもらえる(重くない程度に、冗談混じりで)

私の場合、1人で行けるお店が閉店したから探してるとこなんだけど、お店の人と雰囲気がちょうど良いお店がなかなか見つからない。

主さんの場合、週一と決めるとか予算を決めるとかではダメなのかな。
107 名前:匿名さん:2025/01/24 12:11
限界まで飲んで、どうやって帰るの?
そこは歩いていける近所?
それとも電車乗って行くの?

帰りは歩けるの?
108 名前:匿名さん:2025/01/24 12:19
お金持っていくなと発言した者です。
やる気ないなら何を言っても無駄。
スマホも財布も置いて家を出るだけで飲み屋に行くのは防げます。
そんな簡単なことも分からないの?
109 名前:匿名さん:2025/01/24 12:59
スマホも財布も置いて家を出る意味あるの?家に居りゃいいだけでは?
110 名前:匿名さん:2025/01/24 15:25
>>109
笑った!そうだよね。
111 名前:匿名さん:2025/01/24 15:28
>>110
私も。

そんな簡単な事も分からないの?
という言葉がさらに笑いを誘った。。
112 名前:匿名さん:2025/01/24 16:07
断酒会にでも入りなはれ。
113 名前:匿名さん:2025/01/24 16:35
スマホと財布を置いて家を出たら散歩して帰宅するしかなくなる。それをやってみろって意味では?散歩で気晴らしになるかもだし。
114 名前:匿名さん:2025/01/24 16:38
>>113
主さん散歩したいって書いてある?
散歩するとついバーに入ってしまうというのなら、そのやり方もいいと思う。
115 名前:主です:2025/01/26 01:15
さまざまなご意見ありがとうございました。

BARでは常連さんや店長さんと話をしています。
外食したら主人ともたくさん話をして楽しく過ごせています。
さすがにBARで歩けなくなるほどは飲みません。
限界は歩けて家まで帰れるのが限界です。
(徒歩5分かかりません)

前にも書いた通り
今後は主人と一緒の時だけ飲んで、居残りをせずに一緒に帰りたいと思います。
1人で行ってくるよ、という時には止めてもらうことにしました。
あとは外食外飲みは週1に減らしたいと思います。
それが守れなかったら禁酒外来に行くと約束しました。
ここで相談したからには守って過ごしたいと思います。ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)