NO.12413823
古い団地にネット回線を引く時、壁に穴開ける?
-
0 名前:匿名さん:2025/01/22 10:00
-
古い賃貸団地のお片付け動画を見てた時に気がついたのですが、ああいう古い物件にネットの回線を引っ張るには外から穴開けてケーブルを引くんですか?
玄関の扉の上の部分に穴を開け、そこからケーブルが引かれてる映像が映ってました。
コンセントのある位置まで、長いケーブルが天井を張ってる感じなんです。
でも、私の知る古い集合住宅に住む人の家のは、そうなってませんでした。
そこは分譲です。公団の物件ではありません。
モデムとは電話線使って繋いでると話してたのを記憶してます。
この違いはなんなのかな?というただの疑問です。
電話線利用のほうが絶対家の中もスッキリするし、余計な工事もいらなそうと思うのですが。
-
1 名前:匿名さん:2025/01/22 10:03
-
よく理解できてないのだから
先ずはお勉強
-
2 名前:匿名さん:2025/01/22 10:14
-
動画の家は光回線、主さんの知人はADSL回線なのでは?
-
3 名前:匿名さん:2025/01/22 10:40
-
電話回線利用するADSLは終了したよ。
-
4 名前:匿名さん:2025/01/23 11:30
-
マンションタイプと言われている光回線は、共有スペースまで通信業者の光ケーブルが来ていて、
そこから各家庭に配線する。
親戚の家は、共有スペースから家までは、電話線の菅を利用して、
光ケーブルを敷いたと言っていた。
共有スペースに光を敷く余裕がないとか許可されなとか、電話線の菅に光ケーブルを入れる余裕が
ないとかだと、家に穴をあけて配線するのだと思う。
-
5 名前:匿名さん:2025/01/23 12:14
-
光だけど開けるらしいよ。
-
6 名前:匿名さん:2025/01/23 12:19
-
>>5
何を開ける?
書き方が曖昧で良くわからない。
-
7 名前:匿名さん:2025/01/23 12:44
-
うちが約30年前に住んでた地方の社宅、住んでた当時既に築38年の超ボロだったけど、そういう家はエアコンすら想定になかったようでパイプ通す穴がなくて取り付ける時に壁に穴開けたそうだ。
うちが入った部屋は前の入居者がエアコン入れたようで穴は開いてたけど(入居した時無造作に新聞紙が丸めて突っ込まれてた)
で、その穴は通すパイプより大きく開けられてるので、何か線とか管とかを部屋に通す時はそこから通すしかないと言われた。
その頃うちにはまだパソコンもなかったし、さすがに電話線は来てたからその必要もなかったけど。
ちなみにそのパイプ通す穴、パイプを通したら余った隙間はなんだろ、わかんないけど漆喰みたいな?ああいう感じのもので塞がれてて、割と簡単にそれを壊したり穴開けたりできるようだった。
そしてその壁、もちろん外壁ね、エアコン取り付ける時に業者の人が驚いてたけど、コンクリのみで断熱材入ってなかったらしい。
どんな安普請だよ!と呆れてたなあ。ちなみに山間部、寒冷地。
-
8 名前:匿名さん:2025/01/23 13:55
-
電話回線を使うのはADSL、ISDN等。今普及している光回線は光ファイバーを引き込まないと使えない。新しいマンションだとその前提で設備が整ってますが、古いと穴を開けて引き込むしかない。一軒家の我が家もそうです。
両者の大きな違いは通信速度と安定性です。
知人さんの電話回線利用は少し前の話ではないですか。他の人のレスにもありますが、2024年にサービス終了だったと思います。
-
9 名前:匿名さん:2025/01/23 14:01
-
うちは築古ですが、固定電話用や電気用の穴があって、ケーブルは各戸のメーター室に繋がります。
それを利用してネットの光回線を引いてます。
-
10 名前:匿名さん:2025/01/23 16:54
-
昔って、玄関に電話置く家なかった?
なんでなのかは良くわからないけど、それの関係とか?
-
11 名前:匿名さん:2025/01/23 17:50
-
私が仮住まいした古いアパートは、ケーブルを
引き込む為の穴を開けなきゃいけなくて、
大家NGで置くだけタイプの
モノにしたのを思い出した。
だから想像はつく。でもケーブルが
ぶら下がっているのは、ただ単に手抜き!
きれいに処理する方法はある。
<< 前のページへ
1
次のページ >>