育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12415479

限界集落について

0 名前:匿名さん:2025/01/23 07:57
◯百人人口レベルの、またはそれに近い村や集落に住んだことありますか?
地元に帰ろうか検討中なのですが何やかや問題点も当然あり話し合い中です。
たとえばですが、節分豆と1円玉を紙に包み近所の道角に置くと厄除けになるとかそういうことやってる地域です。
一部の年寄りだけかもですが。
似たような風習、因習がある地方経験済みの人、現在進行形で生活してるよの人コメント尚歓迎です。
よろしくお願いします。
2 名前:匿名さん:2025/01/23 08:04
風習とかより、年をとった時に病院や買い物などは大丈夫なの?
3 名前:匿名さん:2025/01/23 08:11
遊びに行ったことはある、
住んだことはない。
大自然いっぱい。空気が良くてとても気持ちの良い場所ばかり。
でもね、
住むのは大変だと思うよ。
お年寄りばかり、地域おこしに一生懸命でも人は増えない。

買い物も病院も遠いし、年取ってからは子どもが通う範囲に居ないと無理だと思う。
年齢的に、これから移住するのはやめた方がいいと思います。
4 名前:匿名さん:2025/01/23 08:11
町中の商店街育ちだけど、厄年には電信柱の所に
厄餅(なた餅とも言う)を置いて、近所の人に拾って
もらうという風習を憶えてる。
中山間地域などの限界集落に限らずそういう
風習はあちこちであったのかもね。

話は変わるが、医療と収入の問題がクリアできて
人付き合いが嫌でなければ、生まれ育った地を
終の住処とするのもアリだよね。
若い?から…と頼りにされてイキイキと暮らせる
かも。
5 名前:匿名さん:2025/01/23 08:13
>>2
そーそー! 毎週とくし丸等の移動スーパーが、やって来る地域ばかりではないよ。
ネットスーパーも配達範囲があります。
6 名前:匿名さん:2025/01/23 08:15
田舎ほど80代以降が元気なイメージ
7 名前:匿名さん:2025/01/23 08:20
そこまで、こだわりがあることをしてるわけじゃないけど、義実家が、まだ昔の慣習が残ってる田舎です。

人口減るばかり、空き家増加。
環境が魅力あるわけでもないし、仕事もあるのか?という感じなので、移住と呼ばれる引っ越をしてくる人も居ないとおもいますが、私はしようと思いません。

不便なのも嫌だけど、いつまでたってもよそ者扱いされるからです。
あれじゃ、住みづらくてしようがないです。

昔のこだわりある地域はそういうところもあると覚悟したほうが良いと思います。
8 名前:匿名さん:2025/01/23 08:21
>>6
60代は若手扱いされるって聞いたことある(笑)
9 名前:匿名さん:2025/01/23 08:24
>>8
甘い。
ここで雪下ろしの話になった時

「70代前半は若者として駆り出されます」

と書いてあったよ。
限界集落では70代は若者よ。
人生90年時代。
農業やってる田舎の人は体動かしてるから元気だよ。
10 名前::2025/01/23 08:25
何人か書いてくださたお金と医療面はなんとかクリアしています。
びっくりしたのは虫問題。
比較的私は大丈夫な方で蜘蛛は益虫と可愛がっております 笑
ただ、よく家にいる縦3本線のちっちゃーい蜘蛛ではなく
横シマの黄 黒 黄 黒のでっかいやつ。
しかも使ってない部屋にハツカネズミがいました。
ネズミ・・・・
11 名前:匿名さん:2025/01/23 08:25
ここで、雪深いところなのか、
70代は若手としてかり出されると書いてた人がいた。
その人は似たようなところに住んでるんじゃないかな。
コメントくれるといいね。
12 名前:匿名さん:2025/01/23 08:27
>>10
虫やにネズミで大騒ぎするなら、限界集落は無理だと思う。
昔ながらの家って屋根裏とか床下の基礎のところとか隙間があるから。

それとも、令和の家をバーンと建てて移住するのかしら。
だったら安全だけどね。
13 名前:匿名さん:2025/01/23 08:29
>>10
大きなヘビもいると思う。
14 名前:匿名さん:2025/01/23 08:30
>>9
あはは。
70代が若者なら、60代は子ども扱いかもね。
15 名前:匿名さん:2025/01/23 08:33
息子が大学生の頃、限界集落の問題に取り組んで
いて、空き家を借りて長期休暇のたびに行ってた。
買い物は地元の一個人がやっている移動販売車が
メイン、歴史ある祭も人が足らなくて大学生が
助っ人参加。
地元の人と濃い時間を過ごし、今も
付き合いがあり、昨年の台風の後にも行ったけど
「行政の手が全く届いていなくて厳しい」って
言ってた。
生活=現実だからよく考えたほうがいいね。
便利に慣れた私には無理だ。
16 名前:匿名さん:2025/01/23 08:33
>>10
猪や鹿や狸も出ると思う。
17 名前:主です:2025/01/23 08:54
コメント感謝します。
えっと、どう言ったらいいかな
大きな道路を隔てて全く景観が違うってイメージ出来ますか?
大通りあっちはわりとショッピングモールなどあって
こっち、主が住もうとしてるほうは限界、ボロボロ、自然いっぱいって感じです。
物理的には近い買い物ルートで生活の便はそんなに悪くは無いはずです。
心配は周りの生き物の方ですかね。
ケモノ ムカデ 人間関係?など
18 名前:匿名さん:2025/01/23 08:59
>>17
だったらその限界集落に住む意味ある?
道路のこっちに住む方が、車を手放した老後も安心じゃん。
19 名前:匿名さん:2025/01/23 09:34
うちの旦那の生まれ故郷が既に限界集落。

山奥で携帯の電波が入らない。

その時点で私はもう無理。

あと、病院がすぐ近くに無いのも無理。

今住んでるのはまあまあ町の方だけど郊外だから
自転車で買い物や通院もちょい大変。
20 名前:匿名さん:2025/01/23 09:35
>>19
携帯の電波が入らないところってまだ存在するのか!
21 名前:匿名さん:2025/01/23 09:46
>>19
人が住むところで?本当に?
22 名前:匿名さん:2025/01/23 09:54
>>17
道一本隔ててそんなに違うというのが想像できない。
ここで皆さんがレスしてくれている限界集落とは
あきらかに違うね。
23 名前:匿名さん:2025/01/23 10:29
>>17
そこそこ便利な限界集落なんてあるんだ。
想像と違った。
24 名前:匿名さん:2025/01/23 11:06
出身地です。
体が動くうちは住めないことはないと思うけど
動かなくなると厳しいですよね。
特にタクシー問題。予約出来ないこともあるらしい。
どんどん隣近所が居なくなってます。
移住者もぼちぼちいます
25 名前:匿名さん:2025/01/23 11:19
わざわざ今から限界集落に移住する意味って何
26 名前:匿名さん:2025/01/23 11:25
>>17

それなら主が住もうとしているところも限界集落とは言わないのでは?
27 名前:匿名さん:2025/01/23 11:26
>>24
先日、そういう所に住む叔父が亡くなって
叔母と話したんだけど、夜10時から朝の6時まては
タクシーが手配できなくて、叔父が出先で倒れた時に
駆け付けることができなかったそうです。
ひとりになった叔母も山を下りて、町の施設へ
移ったほうがいいと親戚みんなが勧めてた。
28 名前:匿名さん:2025/01/23 11:27
ポツンと一軒家みたいな?
29 名前:匿名さん:2025/01/23 12:11
>>27
あーそんな感じ
ある葬儀で何人かが頼んだら断られた人がいたとか。
(同じ日にタクシー使いたい人が何件かあるとパンク)

叔母1人で住んでる母の実家は同じ限界集落の中でも超限界集落。隣まで15分はかかる。
バス停も30分以上、山坂がある。スーパーはさらに。

まだ70手前で運転バリバリだけど、子供はなく夫とは随分昔に離婚。
実家と田畑があるからと頑張ってる。
それはほかの親族からすると間違った方向らしい。
30 名前:匿名さん:2025/01/23 12:12
>>27
医療機関に受診したくない人がここにいたね
ぴったりの環境かも
31 名前:匿名さん:2025/01/23 12:53
>>23
私も。
もっと何キロも行かないと店も無いような所想像してた。
32 名前:匿名さん:2025/01/23 12:55
まあ、試しに住んでみたら?

駄目ならこうしようという計画とともに。
33 名前:匿名さん:2025/01/23 12:57
>>26
そうだね。
そんな気がする。
交通の便が良くないところ、くらいの感じ
34 名前:匿名さん:2025/01/23 13:51
子どもの頃父の実家がかなり田舎で、ムカデや蛇(しかもマムシ)がまあまあ出た。
賢い雌犬が飼われていたけれど、せっせと退治してくれていた。

すぐ裏手にクルミの木なんかがあったりして取りに行ったりすると、誰が切ったのか竹の切断面で足の裏に刺さったりして危なかったな。

従姉妹の話だと、車で泥棒がきて鶏を盗まれたって。
親戚の人かもしれないから警察は呼ばなかったらしい。
警察呼んだら仲間外れにされたりするんだろうか。
35 名前:匿名さん:2025/01/23 14:01
>>34
警察呼んだら仲間外れ、とか
よく分からないけど、
だいたい何があったかはすぐ聞きに来るし
だいたいみんないろんなことを知ってるし
忘れないけど
普通に過ごす

でも苦手な人を避けるくらいは誰でもあるよね。
それをそう感じる人もいるかもしれない。

昔、同級生の親がほかの同級生の親と不倫関係になり
略奪結婚の形になり
でもその新しい夫婦はそのまま同じ町に住んでる。
子供の頃のことだからかなり衝撃的。忘れないよね。
でも普通に暮らしているようだよ。
それも私的にはちょっと驚きだが。
きっと子供の知らない事情もあるんだろう。
大人はもう少し詳細も知っているかも。

付き合い方を変える人がいるのは仕方ないんじゃないだろうか。
片方の同級生は町に帰ってこないけど
片方の同級生はたまに見かける。

それとは別に警察沙汰なんかもあるよ。それなりに。
警察も駐在さんだし仲良くなる人もいるしね。
36 名前:34:2025/01/23 14:05
>>35
あなたのレスを読んだけれど、それでも盗みに入られて親戚か何かかもしれないから警察を呼ばないという選択には驚いたというしかない。
37 名前:35:2025/01/23 14:23
>>36
あーまーそうね。

でも鶏盗まれた規模もあるだろうしねえ。
養鶏場の数百羽なのか
一羽なのか。

うちはときどき野良猫やイタチに食材奪われてたなー。昔ね。
野良猫は今はほぼいなくなったよ。田舎でも。
38 名前:匿名さん:2025/01/23 16:12
東京にも虫やらヤモリやら蜂とかいるし、集落とは限らない。

まー都会のように、ほうっておいてはくれないだろうけど、とにかく郷に従えば親切にしてもらえる。
警察については、昔、隣の家のバーベキューが何度も続いて夜、あまりにうるさくて、だけど通報したら絶対に誰がやったかは判る雰囲気。
だから誰も何も言わなかったよ。
39 名前:匿名さん:2025/01/23 16:47
>>17
山奥ではなくて、わりと開けている所なんですね。
ウチの親戚たちは山がすぐ目の前にあって、スーパーのある街まで車で5キロ〜15キロと色々です。
40 名前:匿名さん:2025/01/23 17:17
定義としての限界集落とは、「人口の半分が65歳以上で構成された集落」の事だよ。
周りに施設があるとかないとか、タクシーが呼べるかどうかとかは定義上では関係ない。
でもイメージ上では何となく「人が生活するには限界な土地」みたいに考えてる人が多いかも。私がそうだった。
極端な話、ここにいる皆さんが住んでる地域の住人の半分が65歳以上になったらそこが限界集落と呼ばれる土地になる。
そこまで不便な土地に住んでる人はそうそう(ここには)いないだろうからピンと来ないかもだけど。
41 名前:匿名さん:2025/01/23 17:20
>>40
これは、今後増えるよね。
人口の半数が65歳以上なんて、
ちょっと古くなった住宅地だったらありがちだもの。
42 名前:匿名さん:2025/01/23 17:20
>>40
いるかもしれないわよ。
43 名前:匿名さん:2025/01/23 17:22
>>40
実家は地方の住宅地だけど。
半数65歳以上だと思う。
限界集落なのね。農村部とかではないよ。
44 名前:匿名さん:2025/01/23 17:23
醤油切らしたり散歩とかどうしてるんですか?とか全く考えられないような質問あったよね。
生活するものを切らすなんてあり得ないよ。
45 名前:匿名さん:2025/01/23 17:23
>>40
いるような。70代で若手の地域があるようだし
46 名前:匿名さん:2025/01/23 17:24
>>44
あれは悪意だよねえ。
47 名前:匿名さん:2025/01/23 17:31
>>40
これ、簡単にそうなるよね。
マンションでも一戸建ての住宅地でも、
住人が入れ替わらなければ
いずれそうなる。
48 名前:匿名さん:2025/01/23 17:47
>>43
古い団地は、割とそうよね
49 名前:35:2025/01/23 17:48
>>40
なるほど

間違えてた。

そしてどちらにしても限界集落だ
50 名前:匿名さん:2025/01/23 18:08
若者って貴重だね。
51 名前:匿名さん:2025/01/23 18:16
>>40
これ、どこから拾いました?
限界集落とは【人口流出や高齢化によって過疎化が進み、共同体的性格が消失した集落】

>「人口の半分が65歳以上で構成された集落」
この条件だけでは不十分

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)