育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12419480

大学3年生の就活と院の入試験

0 名前:匿名さん:2025/01/25 11:33
院の入試でTOEICと専門科目があるそうですが
TOEICは最低ラインの点数は取れました
専門科目の勉強をどうしてるかは知りません
先生からは君みたいな人が研究室に来てくれたらうれしいと言ってもらったといってました
本人はそんな先生の言葉にうれしくなって院に進むつもりでいますが
院試験におちたら就職どうなるのかな?
新卒で就職するなら3年生から動きますよね?(私はよくわからない)
現時点で就活は全くしていません
院に進む学生って就活しないのですか?

一般的な流れや経験談聞かせてもらえますか?
51 名前:匿名さん:2025/01/27 09:05
やっかみがワラワラ湧いて出てる
52 名前:匿名さん:2025/01/27 09:23
>>51
脳認識がわかる
53 名前:匿名さん:2025/01/27 09:39
>>51
やっかみ?
54 名前:匿名さん:2025/01/27 09:40
>>51
「部活がらみで教授のお手伝いして、ポスター発表のときについて行ってた」ことがやっかまれると?
55 名前:匿名さん:2025/01/27 10:12
>>48
それは別人です。
56 名前:匿名さん:2025/01/27 10:48
>>54
やっかまれるような内容でもないですよね。
57 名前:匿名さん:2025/01/27 10:59
>>56
高校の文化祭みたいだね。
58 名前:匿名さん:2025/01/27 11:02
>>51
やっかんでもらいたかったの?
59 名前:匿名さん:2025/01/27 18:41
>>58
第3者に言っても無意味だと思うけど
60 名前:匿名さん:2025/01/28 08:40
>>47
研究者になってもらうために、研究所や大学に採用されやすいようにロンダリングを勧めることもある。
また学生がしたい研究内容によっては他の研究室を勧められることもあるよ。
61 名前:匿名さん:2025/01/28 09:04
>>60
研究者になってもらうため
【なってもらう】
教授が言うの?
それで外部の院を勧めるの?
院試の合格が必須、新しい指導者にはゼミ訪問して自分の研究を深めたいことを了承してもらわないといけない。
その新しい指導者と【なってもらう】教授は知り合い?
62 名前:46:2025/01/28 09:17
>>61
教授から勧めてもらうこともあります。

知り合いのこともあるし、
知り合いじゃなくても教授がコンタクトを取ってくれ
推薦状を書いてくれます。

総研大はそのまま国の研究機関に直結してるから
研究者を目指すなら最適かと思い書きました。
一般的には無名だけど、研究者を目指す人にとっては有名です。

あと国家公務員総合職で各省庁の研究職を目指すという道もあります。
ずいぶん昔になりますが私や夫の同級生がそれで研究職についています。
こちらは修士でも構わないですがやはり狭き門です。
63 名前:匿名さん:2025/01/28 10:34
>>62
それ、「なってもらう」とは違うね
64 名前:匿名さん:2025/01/28 10:36
>>61
研究者になりたくても、日本では研究者としての就職は難しく途中で潰れてしまうことが多々あります。
40代50代まで薄給ということも多く志望者は減る一方です。
いかに研究の道を断念させずに育てるかと考える先生も多いです。
なので特に国公立大学では研究者を育てるという目的があり、学部は私立大学であっても院進希望なら国公立大学院へ行きなさいという先生も多いです。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)