NO.12424704
埼玉 道路陥没10メートル
-
0 名前:匿名さん:2025/01/28 15:18
-
なんか、昔見た漫画を原作にしたドラマみたいだ
-
84 名前:匿名さん:2025/01/30 10:25
-
>>81
Googlemap使えない人ってそこまで疑うんだ。ね。
-
85 名前:匿名さん:2025/01/30 10:28
-
>>81
グーグルマップ、ストリートビューは過去のも見られるの?
随分前のに祖母が写ってるから見てくる
いい情報、ありがとう
-
86 名前:匿名さん:2025/01/30 10:31
-
>>84
知らなかったことが恥ずかしかったんじゃない?
-
87 名前:匿名さん:2025/01/30 11:01
-
>>74
うん
今回のは下水管が破損だからね
アスファルト(表面)の補習とかはあまり関係ないかと。
-
88 名前:匿名さん:2025/01/30 11:02
-
>>87
同感
-
89 名前:匿名さん:2025/01/30 11:18
-
>>87
そこまでは、道路の見た目だけじゃわからないからね
-
90 名前:匿名さん:2025/01/30 11:35
-
外に出たら役所の人が漏水調査と道路の調査を
してた。高速のインターチェンジが近くにあって
大きな車が通るから調べてくれてありがたい。
大きな事故があるとすぐに動き出す。
全国的にやっているとよいのだけど。
-
91 名前:匿名さん:2025/01/30 11:37
-
>>85
Googleマップの過去の画像
風景はそのままだと思うけど、当時は写り込んでいた猫ちゃんがいなくなってたことが2回あリました。
(それぞれ別の場所の画像です。)
-
92 名前:匿名さん:2025/01/30 12:10
-
道路の見た目だけではわからないしアスファルトのヒビは日常よくあるけど、検査はして欲しいよね。
今回の崩落道路は上から暗渠化の用水路、土、地下水、下水管が通っている水の多い場所で、下水管や上水道管などの老朽化は何年も前から指摘されているから、一般的な検査よりも詳しく回数も必要だと思う。
-
93 名前:匿名さん:2025/01/30 12:26
-
>>92
していると聞いたよ。もう何年も前にテレビで。
ただ道路はものすごく長い。
時間がかかるということだと思う。
-
94 名前:匿名さん:2025/01/30 12:35
-
>>92
管の検査は定期的にしてたみたいよ
空洞が出来てるかの検査、どんな風にするんだろうね。
地中にはいろいろな物が埋め込まれてるし、広大だし。
管轄は自治体だよね、
税金高くなるね
-
95 名前:匿名さん:2025/01/30 12:57
-
>>94
今は地上から機械で空洞はわかるよ。
4年前の定期検査で補修の緊急性の高い部分もあるようだけど、ここがそうかは不明だし、緊急性の高い部分が補修されてあるのかは不明。
もしも放置されていたら…
-
96 名前:匿名さん:2025/01/30 12:59
-
運転手さん74歳と聞いて辛くなる。
どうか助かってほしい。
お願いします。
-
97 名前:匿名さん:2025/01/30 13:01
-
長期化の可能性、って。
これはもう1日2日風呂水落とさないってレベルではないね。
-
98 名前:匿名さん:2025/01/30 13:03
-
近所の家の人怖いよね
-
99 名前:93:2025/01/30 13:09
-
>>94
センサー?っていうのかな。
車に装置を積んで調べたい道を走りながら検査しているのを
数年前にも今回もテレビでみたよ。
あの水が流れる先は全部見て行かないとね。
水脈があるんだろうけど
建物とかにも影響が出ちゃう可能性もあるよね。
あの車はどのくらいのスピードで走るんだろう。
-
100 名前:匿名さん:2025/01/30 13:10
-
>>92
50年が目安だけど
今回のは42年って言ってたね。
道路に沿ってゆるくカーブしているけど
曲がっている角の内側にはゴミがたまりやすく腐敗しやすいとか。
-
101 名前:匿名さん:2025/01/30 14:13
-
穴、更に広がったね。
歩道や駐車場まで来てる。
-
102 名前:匿名さん:2025/01/30 14:26
-
ショベルカーが少し穴から離れたところを掘ってるね
-
103 名前:匿名さん:2025/01/30 16:13
-
下水道使用控えて、って何日も続くと大変だんw
-
104 名前:103:2025/01/30 16:15
-
>>103
大変だね。と書くつもりが左手の指が変に触った。
大変失礼しました。
-
105 名前:匿名さん:2025/01/30 17:02
-
>>103
wがね。
-
106 名前:匿名さん:2025/01/30 17:05
-
>>105
英数に切り替えてしかも草。
-
107 名前:匿名さん:2025/01/30 18:03
-
水も飲んでないしもう早く救出して欲しい!
-
108 名前:匿名さん:2025/01/30 18:03
-
>>103
w←の言い訳は?
-
109 名前:匿名さん:2025/01/30 18:09
-
>>108
eの横だから押し間違いかもね
-
110 名前:匿名さん:2025/01/30 18:10
-
>>109
あり得んわ
-
111 名前:匿名さん:2025/01/30 18:11
-
もう不謹慎だよ!やめようよ!
時間帯で少数の人達がやってんの?
-
112 名前:匿名さん:2025/01/30 18:31
-
>>108
切り替えてとかじゃないです。
タブレットでキーボード入力なので、
左手の指がwに触ってしまって。
-
113 名前:匿名さん:2025/01/30 18:41
-
>>107
もう絶望的だと思います。
もう。
-
114 名前:匿名さん:2025/01/30 18:58
-
>>107
既に運転席が泥に埋まって目視できないそうなので、、
-
115 名前:匿名さん:2025/01/31 05:32
-
サンダーバードが好きな夫が、国際救助隊が来ればなぁと言っていました。
-
116 名前:匿名さん:2025/01/31 09:32
-
周辺地域も大変だなと思う。
ガスも止まっててお風呂も沸かせないって。
-
117 名前:匿名さん:2025/01/31 14:59
-
年齢だけで、後は何も分からないのかな。
会社の名前も出てないね。
-
118 名前:匿名さん:2025/01/31 15:13
-
うちの近所の基幹下水道調べちゃったよ。
日本全国こんなことが起きる時期らしいから怖いですね。
-
119 名前:匿名さん:2025/01/31 19:54
-
陥没の瞬間映像がニュースにあがっていた。
突然穴が空いて、そこにトラックが。
-
120 名前:匿名さん:2025/01/31 20:03
-
>>117
そんなわけないじゃん、
どうやって年齢が判明したのよ
-
121 名前:匿名さん:2025/01/31 20:04
-
>>117
公表さえていないだけ。
-
122 名前:匿名さん:2025/01/31 20:16
-
>>119
私もさっきネットニュースで見た
まさかあの事故の映像と思わず見てたら、あれから80時間経過しましたとかリポーターが言い出して、あの事故の映像なんだとショックだったの
気持ちがざわついてる
あんないきなりだったんだ…
運転手さんとやりとりできたの事故後3時間の呼びかけだけで、あとは安否確認取れてないんだね
生命のラインが72時間と言われているし時間が経過し過ぎてる
-
123 名前:匿名さん:2025/02/01 14:24
-
スロープ、だいぶできて来た。もう一息だね。
-
124 名前:匿名さん:2025/02/01 14:40
-
会社の名前、昨日の夜には上がってたよ。
私はテレビのニュースも新聞も見ないのでどのあたりまで出てるのか分からないけど、Twitterや某巨大掲示板にはあった。
悪いことしたわけじゃないから構わないんだろうけど、書いていいのかわからないからやめとくけど、Twitterで検索すれば出るんじゃないかな。
-
125 名前:匿名さん:2025/02/02 19:08
-
なんともつらい事故だね…。
-
126 名前:匿名さん:2025/02/02 19:10
-
もし自分が落ちたならば、助けてもらえないのだと絶望を感じた
-
127 名前:匿名さん:2025/02/02 19:16
-
毎日何回もネットニュースで進捗状況確認してしまう。
もう運転手さんを救助する気は無いんだよね…
既にもうご遺体回収に目的変わっているんだろうね…
流石にもう生存は絶望視しているんだろうね…
-
128 名前:匿名さん:2025/02/02 19:17
-
>>126
多くの人が助けようと頑張ってる
-
129 名前:匿名さん:2025/02/02 19:31
-
下水が逆流して溜まってるんだよね…。
-
130 名前:匿名さん:2025/02/02 19:31
-
>>124
ご家族とかは…。
-
131 名前:匿名さん:2025/02/02 20:14
-
汚水が流れて来てしまっているようだね
-
132 名前:匿名さん:2025/02/02 20:30
-
>>126
何が起きるかわからないということだね。
悔いのない毎日を過ごさないと、と思う。
-
133 名前:匿名さん:2025/02/02 21:09
-
自分だって穴に落ちるかもだし。
すごく昔だけど、家にいた人が重機だったか何かが突っ込んできてなくなった事故があった。