NO.12424704
埼玉 道路陥没10メートル
-
0 名前:匿名さん:2025/01/28 15:18
-
なんか、昔見た漫画を原作にしたドラマみたいだ
-
1 名前:匿名さん:2025/01/28 16:22
-
日本が貧しくなって技術も衰えたんだなぁと感じる事象だわ
-
2 名前:匿名さん:2025/01/28 16:23
-
知らんかったけどトラック落ちたのか。
もう何時間もたってるようだけどぶじだったのかな。
-
3 名前:匿名さん:2025/01/28 16:23
-
>>1
え、老朽化とか地下水とかの関係で技術不足とか手抜きとかではないのでは?
-
4 名前:匿名さん:2025/01/28 16:27
-
>>3
それを未然に防ぐメンテナンスにかける費用を削減してたり、検査が手抜きになってるからだという話では?
-
5 名前:匿名さん:2025/01/28 17:16
-
常盤貴子のドラマね、
あれって最後どうなったんだっけ
-
6 名前:匿名さん:2025/01/28 23:15
-
まだ救出作業は続いてるんだね
トラックの運転手さん、寒いだろうな
なんとか頑張って無事に救出されますように
-
7 名前:匿名さん:2025/01/28 23:36
-
>>5
漂流教室かな?
最後は雨降って終わるんじゃないっけ。
虫がいない世界だったけど虫も存在するようになって。
-
8 名前:7:2025/01/28 23:37
-
スレチすぎました。ごめんなさい。
-
9 名前:匿名さん:2025/01/29 01:05
-
無事に救出されることを願う。
明日は我が身かも。
-
10 名前:匿名さん:2025/01/29 05:47
-
>>0
なんだか不謹慎だよ。
-
11 名前:匿名さん:2025/01/29 06:46
-
>>10
ほんとだよね、被害者も出ていて、安否もまだ分かっていないというのに。
-
12 名前:匿名さん:2025/01/29 07:05
-
まだまだ救助活動中で、トラックの運転手さんはこの寒空の下車内に閉じ込められてるんだね。
とても足場が悪くて難航してるようだけど、二次災害もなく無事に救助されますように!
-
13 名前:匿名さん:2025/01/29 07:27
-
>>11
わかってないんですね。
崖下りみたいに、下って人だけでもまず助けることはできないんですかね。
できないから、今のやり方なんだとは思うんですけどね。
-
14 名前:主:2025/01/29 07:37
-
すみません、
被害者すぐに救出されたと思ってた
-
15 名前:匿名さん:2025/01/29 08:23
-
救助が完遂されるまで穴の中に、有毒ガスが発生しないことを祈ります。
酸素を地上から送っているそうですが、万が一有毒ガスが発生してしまっては大変…
-
16 名前:匿名さん:2025/01/29 09:18
-
二つ目の陥没発生で作業中断
これは長引くかも
-
17 名前:匿名さん:2025/01/29 10:54
-
運転手の方、あまりにも可哀想すぎる
-
18 名前:匿名さん:2025/01/29 10:57
-
早く救出して!
-
19 名前:匿名さん:2025/01/29 11:19
-
福岡思い出すなあ
-
20 名前:匿名さん:2025/01/29 11:22
-
どうして。無くなったの?
それが普通?
-
21 名前:匿名さん:2025/01/29 11:23
-
>>20
スレチ?意味不明
-
22 名前:匿名さん:2025/01/29 11:27
-
>>19
あれは誰も被害者出ていない
-
23 名前:匿名さん:2025/01/29 13:26
-
縄文時代は海の底。
八潮、だもんね。
さんずいとか水関係の漢字が地名につくところってそうだよね。
-
24 名前:匿名さん:2025/01/29 13:36
-
>>10
心無いスレ文書くような人が誹謗中傷するのだよ。
-
25 名前:匿名さん:2025/01/29 13:41
-
一晩中土砂や下水が流れ込む中、低体温症になってないといいんだけど、、、
トラック運転手の方の安否は今確認出来てるのかな?
対策会議は終わったのかな?
なるべく早く、安全に救出されますように。
-
26 名前:匿名さん:2025/01/29 13:52
-
>>4
道路の地下に空洞があるのを調べるのは容易ではないですよ。
-
27 名前:匿名さん:2025/01/29 14:09
-
空洞になるまで分からないなんて怖いですね
とこでもありうると思うと恐ろしい
防ぎようがない
点検してても雨やなんかでおこりうるとしたらどうにもならない
無事でありますように
-
28 名前:匿名さん:2025/01/29 14:20
-
>>17
かなり危険だね。高齢者だから体力もなくなるし。
気の毒過ぎる。
-
29 名前:匿名さん:2025/01/29 14:38
-
さいたまや八潮の人、
洗濯の排水とかしないで、ってね
-
30 名前:匿名さん:2025/01/29 14:49
-
>>29
悲しいけど
めちゃくちゃ困るって
インタビューで答えてるママ達見て不安しかない
ウチだけならいいだろう
で風呂水や洗濯排水を流さなきゃいいけど
-
31 名前:匿名さん:2025/01/29 14:51
-
でも、お風呂落とさないと次のお湯入れられない。
-
32 名前:匿名さん:2025/01/29 14:55
-
>>31
人が一人、溺死するか?土砂に埋もれて窒息死するか?の状況だから
今夜のお風呂の時間は遅くなるのを受け入れてあげて欲しい
-
33 名前:匿名さん:2025/01/29 15:05
-
>>29
対象地域:さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、川口市の東部、春日部市(旧庄和町を除く)、草加市、越谷市、八潮市、蓮田市、幸手市、白岡市、伊奈町、宮代町、杉戸町
結構広範囲。
-
34 名前:匿名さん:2025/01/29 15:15
-
今見たら、穴の地面から少し下がった所から凄い水が出てるけど、当初出てなかったよね?
ますます、困難な状況になってるのかしら、、、
-
35 名前:匿名さん:2025/01/29 15:22
-
>>34
刻一刻と状況が悪化してるということか…
トラックの天井に穴開けて救出とか無理なのかな
-
36 名前:匿名さん:2025/01/29 15:32
-
>>34
ポンプで水を排出してるってニュースに出てたけ
-
37 名前:匿名さん:2025/01/29 15:32
-
>>35
ガスに引火の可能性があるから
チェーンソーのような機械は難しいらしい
-
38 名前:匿名さん:2025/01/29 15:47
-
うどん屋の看板が穴に吸い込まれる動画、現実と思えないほど怖かった
-
39 名前:35:2025/01/29 16:25
-
>>37
そうか!焦ってとにかく運転手さんだけ引っ張り出してしまって早く暖かく部屋にと思ってた。
やっぱりトラックごと引き上げるしかないのね
早く救出されますように
-
40 名前:匿名さん:2025/01/29 17:57
-
ニュースで昼間の水がドンドン流れ込んでた映像見たけど、穴の中も水が溜まってた、、トラックの運転席って地面に下向きに突っ込んでたよね、、、
-
41 名前:匿名さん:2025/01/29 18:05
-
Twitterで、陥没のほんの数分前に現場交差点を通ったという人がいて、ドラレコ見返してみてもひび割れやその他道路の異変はなかったらしい(少なくともドラレコで見る限りだけど)
なんか歪んでるとか、凹んでる感じがするとか、亀裂が入ってるとか、そういう予兆もなく陥没する時は陥没するってこと?
怖すぎ…
-
42 名前:匿名さん:2025/01/29 18:05
-
5時過ぎに上からはしご下ろすと出ていたが、もう6時か…。
-
43 名前:匿名さん:2025/01/29 18:05
-
74歳?高齢ですよね。心配です。
早く、早く、救出されてほしいよ!
-
44 名前:匿名さん:2025/01/29 18:11
-
>>43
運転手、そんな高齢だったのか。
-
45 名前:匿名さん:2025/01/29 18:56
-
重機で泥をかき出すそうです
-
46 名前:匿名さん:2025/01/29 18:58
-
運転席は埋まってるっぽいですね、、、
-
47 名前:匿名さん:2025/01/29 19:29
-
今日中には何とか救出して欲しいね