育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12428161

けっきょく子どもって

0 名前:匿名さん:2025/01/30 13:59
結局子供って
父親と母親だったら母親の肩持つのかな
どう思う?
157 名前:匿名さん:2025/02/02 09:15
>>146
なんでギリギリいたとかわかるの?
158 名前:匿名さん:2025/02/02 09:16
>>155
どのスレ?
159 名前:匿名さん:2025/02/02 09:54
>>157
トラックと名前を見かけたから
それしかないじゃん?
160 名前:匿名さん:2025/02/02 10:11
>>158
沢山あるよ 笑
161 名前:匿名さん:2025/02/02 11:04
>>159
名乗っていた人が名乗らなくなったからいなくなったと?
162 名前:匿名さん:2025/02/02 11:29
>>161
安直すぎる
163 名前:匿名さん:2025/02/02 11:35
トラックさんいなくなったのか。
沖縄さんもいなくなったし、
こうやって一人を攻撃し、排除する場所なのね。
もう十人以下じゃないのかな、ここ。
164 名前:匿名さん:2025/02/02 11:35
>>163
だからトラック居るって 苦笑

あの名前とキャラをやめただけ
沢山書いてる
165 名前:匿名さん:2025/02/02 11:37
>>164
だからどのスレやレスか言ってみてよ!
166 名前:匿名さん:2025/02/02 11:40
>>164
煽りに載せられたらダメダメ
167 名前:匿名さん:2025/02/02 12:59
>>164
すごい能力をお持ちで…
私にはわからなかったわー!
168 名前:匿名さん:2025/02/02 13:12
>>163
それくらいしかいないよね
169 名前:匿名さん:2025/02/02 13:13
>>163
沖縄さん、夏頃?登場してたよ。
170 名前:匿名さん:2025/02/02 13:15
>>164
どのスレかレスか言って下さい
じゃないと普通は信じないわよ

あの名前とキャラをやめて沢山
書いてると思うなんてビョウキだよ
171 名前:匿名さん:2025/02/02 13:35
>>164
よほど絡んでて楽しかったのね?
相手は名前を固定して
あなたは匿名でイジメていたんだもんね
172 名前:匿名さん:2025/02/02 13:38
>>171
同意。
匿名でコテを批判って卑怯だと思う。
173 名前:匿名さん:2025/02/02 13:56
>>172
私もそう思います
いまだに毎回毎回名前出してイジメてる

自分は匿名卑怯だし、間違われる方も不快だし
気持ち悪いからやめてほしいわよね
174 名前:匿名さん:2025/02/02 14:16
>>146
トラックという名を捨ててキティになったってことでしょ。
175 名前:匿名さん:2025/02/02 14:19
>>174
まあそういうことでしょうかねー
(*≧∀≦*)
176 名前:匿名さん:2025/02/02 14:25
いじめが増えて、人が減る。
そうして自分の首を絞めている人。
177 名前:匿名さん:2025/02/02 14:26
人が減ると困るの??何で??
178 名前:匿名さん:2025/02/02 14:30
>>177
こんなことを疑問に思う人がいるなんて・・・・
なんでかわからない人だから、こういうことするのね。
179 名前:匿名さん:2025/02/02 14:31
>>178
何で困るのか、答えて
180 名前:匿名さん:2025/02/02 15:00
>>179
掲示板から人がいなくなったら、掲示板が存続しないでしょう?
ここに書き込んだらイジメられるとわかったら、いじめる人以外はみんな逃げだすでしょう?
そうすると、平気でいじめをする人が二人かさんにん残って互いにイジメ合うことになり、そして誰もいなくなる。
そういう筋道です。
人が減ること=あなたの居場所がなくなることでもある。
誰にも相手をされなくなる、そういう場を失うということ。
それは既に進行中。
181 名前:匿名さん:2025/02/02 15:02
>>180
もう遅いと思います。
だから
意地悪レスはやめようってなん度もスレ立てたじゃないですか。
誰も見向きもしなかったじゃないですか。
あの時はまだ沢山いましたよ?

もう遅いですよ。今頃。苦笑失笑
182 名前:匿名さん:2025/02/02 15:20
この期に及んで人が減ると何で困るかなんて聞かないとわからない人がいるなんて。
もうおしまいだね。
183 名前:匿名さん:2025/02/02 15:24
>>177
人が減ると同じ意見しか聞けないし
何か聞いても情報が少なくなる
それに
人が減ると閉鎖になっちゃうから困るんじゃないの?

自分で立てたスレで揉めていると
嫌な気持ちになるから別スレ立ててと
言ってた人と同じ困るなんじゃないのかな 
知らないけど
184 名前:匿名さん:2025/02/02 15:34
>>181
昔はここ沢山いてスレ立てても
怖くなかったし色々な人がいても目立たず
楽しかったし活気があったよね

新規のママさん入ってこないし
嫌な気持ちになるだけだから
いなくなった人が多いよね
185 名前:匿名さん:2025/02/02 15:48
>>184
そうですね。
昔から意地悪な人は居たけど、全体数がとても多かったので、
目立たなかった。スレもすぐに流れたし、
1日来なかったらもう見たことないスレばっかりになってた。
今はもう何日もずっと同じスレが残ってて荒れる。

たまに良いスレでほのぼのと会話出来る時もあるけど減りましたね。
186 名前:匿名さん:2025/02/02 15:49
>>184
子育て終わったババアは出て行け と大騒ぎされた時点で、こうなるのは目に見えていた。
出て行ったとしても、若いママさんがくるわけないと思ってたしね。
187 名前:匿名さん:2025/02/02 15:51
>>184
まず「はじめて来ました」に
信用しない人たちしかいない
だから若い新規のママさんが来なくなった
188 名前:匿名さん:2025/02/02 15:52
若いママさんはネット掲示板じゃないでしょ。笑

ここが賑わってても若いママは来ないと思う。
世代が違うよ。使う媒体が違う。
189 名前:匿名さん:2025/02/02 15:53
>>187
初めて来ました
久しぶりにきました、

と嘘をつく人がいるからだよ。
190 名前:匿名さん:2025/02/02 15:57
>>189
同意。もう慣れたぐらい。
191 名前:匿名さん:2025/02/02 15:58
>>186
若い人が来る必要はないんじゃない?
世代ギャップで話合わないよ。
元々居た人が残ってたらそれで良いと思う。
192 名前:匿名さん:2025/02/02 15:58
>>189
ですよね。
あーまたあの人か、と思うね。
193 名前:匿名さん:2025/02/02 16:01
>>191
だから元からいる人達が減るばかりなのよ。
増えないんだし、しょっちゅうどうでもいいことで叩いたり、バレバレの嘘ついてしらけさせたりする人いるから。
194 名前:匿名さん:2025/02/02 16:02
>>193
意地悪レスつける人がしつこいからね
195 名前:匿名さん:2025/02/02 16:02
>>194
それはあるよね。
196 名前:匿名さん:2025/02/02 16:07
>>194
そのしつこいのは、なんとしてでもおびき出そうと多数派を装ってくるから性質が悪い
197 名前:匿名さん:2025/02/02 16:08
>>196
別人何人も出してくるよね汗
198 名前:匿名さん:2025/02/02 16:19
>>191
同年代の新規が来ても
居心地悪かったよ
199 名前:匿名さん:2025/02/02 16:45
>>196
そうそう。通りすがり、とか言ってね
200 名前:匿名さん:2025/02/02 17:10
>>163
沖縄さんは専用スレもあるし
沖縄に関することを質問すれば
丁寧に答えてくださいましたよ。
もしもうここにおられないとしたら
わたしは寂しいです。
アドバイス助かりました。
201 名前:匿名さん:2025/02/02 17:18
沖縄さんは介護が忙しくて来れなくなったように思っていたけど。
攻撃されて排除されたとは知らなかった。
202 名前:匿名さん:2025/02/02 17:33
>>200
あなたみたいな人が沢山いれば
ここの掲示板も楽しくなるのにね
203 名前:匿名さん:2025/02/02 17:46
>>200
沖縄さん知らないですが
いて欲しいです。
204 名前:匿名さん:2025/02/02 18:40
え、沖縄いらんわ
205 名前:匿名さん:2025/02/02 19:22
私きたばかりの頃、元総長って方がいたのを覚えてる。
名前が強烈な印象で、発言はごく普通の穏やかな方だったように記憶してる。
206 名前:匿名さん:2025/02/02 19:34
>>205
あー私もその頃。3人子供いたような。ゆいさんという人が随分書かれていたけど、私は参考になったわ、どちらも。
当時はほとんど年上だったのに。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)