NO.12432269
専業まだいる?
-
0 名前:匿名さん:2025/02/01 22:16
-
ここって専業の人おられますか?
大体が兼業だと思うのですが・・ ・
-
277 名前:匿名さん:2025/02/02 20:12
-
>>274
兼業主婦で子供が奨学金借りてて、夫の小遣い2万円はどう?
-
278 名前:匿名さん:2025/02/02 20:12
-
>>274
共働きで子供は奨学金、夫は小遣い3万はあるあるかと
-
279 名前:匿名さん:2025/02/02 20:13
-
負け組がいっぱい吠えてる 苦笑
-
280 名前:匿名さん:2025/02/02 20:16
-
自称勝ち組ですか? 苦笑 苦笑
-
281 名前:匿名さん:2025/02/02 20:21
-
>>277
それは仕方ないんじゃない?
親が精一杯働いてそれなら子供も諦めるよ。
-
282 名前:匿名さん:2025/02/02 20:24
-
>>219
そういえは不労収入の人、人殺しだよね、お金あるのに不幸な人…横でした。
-
283 名前:匿名さん:2025/02/02 20:29
-
>>282
人殺し?!!誰か亡くなったの?
-
284 名前:匿名さん:2025/02/02 20:32
-
>>282
こわっ。不労収入の人ってここにべったりの人でしょ、そんな人だったのか。
-
285 名前:匿名さん:2025/02/02 20:36
-
>>282
アレだよね、マクドナルドの
-
286 名前:匿名さん:2025/02/02 20:37
-
>>282
何のデマですか?
-
287 名前:匿名さん:2025/02/02 20:38
-
>>285
マクドナルドの犯人と不労所得の人関係あったんですか?
-
288 名前:匿名さん:2025/02/02 20:43
-
話がごちゃ混ぜになってる。
よく読めばわかるのに。
マックの犯人が不労所得で暮らしてたってだけでしょ。
ここの不労所得の人とは話は別。
-
289 名前:匿名さん:2025/02/02 20:43
-
>>288
なあんだ、そんなことか
-
290 名前:匿名さん:2025/02/02 20:45
-
なんだかもう、ボケ老人の会話みたい
-
291 名前:匿名さん:2025/02/02 20:45
-
>>290
w
-
292 名前:匿名さん:2025/02/02 20:46
-
>>289
なあんだって、>>282はそうとしか書いてないのに、読み取れなかったんでしょ。
-
293 名前:匿名さん:2025/02/02 20:48
-
>>288
話がぶっ飛び過ぎだよ。
-
294 名前:匿名さん:2025/02/02 20:49
-
>>292
唐突すぎるのに、不労収入の人だけで読み取れる人そんなにいなそう。
-
295 名前:匿名さん:2025/02/02 20:49
-
>>274
確かにそれは家族が気の毒だね。
-
296 名前:匿名さん:2025/02/02 20:49
-
まあ、優秀な人なら社会が放っておかないよね。
働かなくていいとか、働いてほしくないと夫が言うとか
まあ、そういう人もいるんだろうけど
本当に優秀でお互い尊敬し合ってる夫婦関係だったら
妻の能力勿体ないと思うだろうし
やりたいなら働いたらいいよ、てなると思う。
やりたくないならいいけどさ。
普通にとても疑問なんだけど
それぞれお子さんいて
娘さんなんかもいて、ここの人ってみなさん優秀なんでしょう?
学歴スレとか凄いよね?
それでも働かないのが幸せだと思うのかな。
こないだのスカイキャッスルみたいな感じの奥様方ならまあそうなのかもだけど
散々いい学校いい就職先優秀な子供を!ってやってきてるのに
最終的に
「働かなくていい」が幸せだというのって矛盾が凄すぎん?
-
297 名前:匿名さん:2025/02/02 21:12
-
>>296
優秀だけど一旦専業主婦で家にいる人に、どうやって声がかかると?
SNS使ってインフルエンサーになってるのなら、専業主婦とは言えない時代だし。
-
298 名前:匿名さん:2025/02/02 21:14
-
>>290
ボケてても誰かとやり取りが成立してるのならば、いいことじゃないですか。
-
299 名前:匿名さん:2025/02/02 21:15
-
>>293
それは私に言われても困るわ。
>>282さんに言って。
-
300 名前:匿名さん:2025/02/02 21:17
-
>>296
世間知らずだね。
-
301 名前:匿名さん:2025/02/02 21:19
-
>>297
それはあなたの知らない世界なんだね
-
302 名前:匿名さん:2025/02/02 21:21
-
>>296
ここの人がお好きな「勉強できる人は仕事できない」の人間なんですわ。
勉強できて大学名でいいとこ就職して社内結婚して、勉強も仕事もできて性格のいい旦那のおかげで苦手な仕事辞めて好きな趣味の勉強させてもらってる。
ありがたや。
でもたまにパートに出ると「私新卒で入った会社では仕事できないと思ってたけど、実はシゴデキ?」と思うことある。周りが優秀過ぎた?
-
303 名前:匿名さん:2025/02/02 21:35
-
すごいもう300
-
304 名前:匿名さん:2025/02/02 21:38
-
>>296
矛盾じゃないよ。
子供生んだいい年のおばさんだから。
働かなくても暮らせるのは幸せ。
-
305 名前:匿名さん:2025/02/02 21:42
-
みんな、自分が好きで選んだ自分の人生
-
306 名前:匿名さん:2025/02/02 21:46
-
>>304
私は働かなくても暮らせるけど働いている方が幸せ。
-
307 名前:匿名さん:2025/02/02 22:13
-
>>306
私は仕事が休みの日はウキウキ
-
308 名前:匿名さん:2025/02/02 22:13
-
>>302
何言ってるかよくわからん
-
309 名前:匿名さん:2025/02/02 22:15
-
>>308
同感
-
310 名前:匿名さん:2025/02/02 22:16
-
>>308
小学校から国語やり直すと文章が理解できるようになるよ
-
311 名前:匿名さん:2025/02/02 22:17
-
>>302
勉強ができることと仕事ができることはイコールじゃないもんね。
-
312 名前:匿名さん:2025/02/02 22:22
-
>>310
自己肯定感高いね(笑)
-
313 名前:匿名さん:2025/02/02 22:25
-
>>312
そういう自己肯定感の高さがあるから専業主婦なんだよ
-
314 名前:匿名さん:2025/02/02 22:27
-
>>313
平行線だね
-
315 名前:匿名さん:2025/02/02 22:28
-
>>314
#310 2025/02/02 22:16
[匿名さん]
>>308
小学校から国語やり直すと文章が理解できるようになるよ
こんなことを書いてしまう人は、絶対に社会ではやっていけない
-
316 名前:匿名さん:2025/02/02 22:29
-
>>302
それって両立する能力ないってことだよね
-
317 名前:匿名さん:2025/02/02 22:31
-
あくせく働かなくてても旦那さんの給料だけで暮らせるんだったら何もしんどい思いして働かなくてても良い。
それに妻も働いて収入得るとその分出ていくもんだよ。
奥さん外で仕事してると夕飯の支度も大変じゃない?
でもってスーパーの惣菜を買う頻度も増えるじゃない?
私もかつて外勤めした経験あるけど…外で7時間くらい仕事して家帰ってまた炊事って嫌だったもん…それでついつい
スーパーの惣菜やデパ地下の惣菜買って食器に移してってするけど旦那や子どもはわかるのよね。
出費もどうしても増えるし。
それならもう専業でそれなりにしっかり家事こなした方が効率いいなあ、って思って今や専業よ。でも今の方が出費は
少ないしね。
-
318 名前:匿名さん:2025/02/02 22:32
-
>>317
お金を使わない美徳?
-
319 名前:匿名さん:2025/02/02 22:35
-
>>317
お惣菜は買わないよ。
これだけの量しかないのに、この値段か
私が働いた1時間分をこれに使いたくないとか考えてしまう。
-
320 名前:匿名さん:2025/02/02 22:36
-
>>317
数時間パート程度なら全然苦じゃないよ。
気晴らしにもなるし。
-
321 名前:匿名さん:2025/02/02 22:37
-
専業が向いてる人、兼業が向いてる人…実に様々だよね。
うちは母がずっと専業主婦で伯母(母の姉)がずっと兼業
だったの。でも母が専業主婦でずっと家にるからこそ伯母は
子どもが小さい頃から母に子ども預けて仕事できていたわけで…
母は自分が幼い頃に両親なくして自分が母親になったら事情許す限りはがっつり子どもに向き合おうって思ってたんだって。それは我が子であれ甥っ子姪っ子関係なく。
だから伯母の子供達だって母の事はいまだに慕って頼ってくれてる。
-
322 名前:匿名さん:2025/02/02 22:45
-
>>321
事情許す限りはがっつり子どもに向き合おうって思ってたんだって
子供に向き合うと言ったって、向き合う子供のライフスタイルを考えたら、空き時間がたくさんになるよ。
-
323 名前:匿名さん:2025/02/02 22:59
-
>>322
その空き時間だけの仕事が見つからないんじゃないの?
-
324 名前:匿名さん:2025/02/02 23:10
-
>>323
子供、何歳の想定?
-
325 名前:匿名さん:2025/02/02 23:24
-
>>324
アラ還
-
326 名前:匿名さん:2025/02/02 23:29
-
>>325
子供がアラ還?