NO.12432269
専業まだいる?
-
0 名前:匿名さん:2025/02/01 22:16
-
ここって専業の人おられますか?
大体が兼業だと思うのですが・・ ・
-
64 名前:匿名さん:2025/02/02 06:53
-
>>60
それはあなたの考えだから働けばよい。
ただ人に攻撃はしないでほしい。
-
65 名前:匿名さん:2025/02/02 06:55
-
私も人生であまり働いた事がないです
親戚の90歳の人は
「私は1度も働いた事がないです」と
言ってました。
旦那さんはお医者さんでした。
-
66 名前:匿名さん:2025/02/02 06:58
-
専業まだいるとは?
これからここ増えていくのでは?
-
67 名前:匿名さん:2025/02/02 07:21
-
>>63
事情がある場合は別じゃん?
私も夫の稼ぎでニコニコ遊んでられないわ。
-
68 名前:匿名さん:2025/02/02 07:22
-
>>66
年金が当てにできないから
まだまだ働く人が多そう(涙)
私は65までは今の仕事を続けるけど
その後週2くらいで他の仕事で働くつもり。
-
69 名前:匿名さん:2025/02/02 07:23
-
>>60
私は働いてるけど、専業主婦の対価は月20万円以上らしいよ。
-
70 名前:匿名さん:2025/02/02 07:27
-
>>69
それはプロレベルの仕事を完璧にやったらだよ。
-
71 名前:匿名さん:2025/02/02 07:28
-
>>68
すでにアラ還の人はギリギリセーフかもよ。
-
72 名前:匿名さん:2025/02/02 07:35
-
>>67
一瞬の専業時代でさえ自分が働いたお金でもないのに趣味にお金をかけるのが嫌な人なのに、
事情があるなら別だから夫の稼ぎで遊べるんだね。
それも凄い。
-
73 名前:匿名さん:2025/02/02 07:38
-
>>72
病気なら遊べないじゃん
-
74 名前:匿名さん:2025/02/02 07:39
-
>>71
夫婦合わせると生活できるけど
1人だと厚生年金入れても10万くらいよ。(すでに還暦)
頭のためにも体のためにも財布のためにも
できるだけ働くわ。
-
75 名前:匿名さん:2025/02/02 07:44
-
働く必要性がないと豪語する人のご主人の年収いくらなんだろうね?
億単位?
サラリーマンじゃ無理だよね。
不労所得ある人かな。
-
76 名前:匿名さん:2025/02/02 07:44
-
>>60
申し訳ないとは思ってないですね。
使うお金は、働いていた頃の私のお小遣いの貯金からです。
趣味に使うような、お金はもらってませんよ。
時間がある分、家事には力を入れてますし、毎晩仕事から帰ってきた夫の肩や腰のマッサージもしています。
手話の講座は無料だし、そこへ行くのも電車を使わず自転車で行ってます。水泳も県の安いプールで、ラスト1時間の時間帯は100円で入れるのでその時間を狙って通ってます。ウォーキングはお金もかかりませんしね。夫は「会員制のスポーツクラブにでも通ったら?」と言ってくれるのですが、100円のプールで十分です。
友だちとのランチもそんなに高いところには行きませんよ。じゃらん等からポイントプレゼントされた時などにそのポイントを使って食べに行ったりしています。
旅行だって、平日の安くて空いてる日に楽しんでます。
先日も応募して当選したチケットでテーマパークに行ってきました。
できるだけお金をかけずに楽しむことが私の幸せです。
それは働いていた頃から変わりません。
あなたの夫に依存してるわけじゃないんだから、別にいいでしょ?
-
77 名前:匿名さん:2025/02/02 07:45
-
>>73
病気も遊びもすごいの想像してそうだね
-
78 名前:匿名さん:2025/02/02 07:47
-
>>77
すごくないなら働くし、辛いなら遊べないよ。
違う?
-
79 名前:匿名さん:2025/02/02 07:48
-
>>76
なるほど〜
私はケチケチしたくないから働く方が楽。
人それぞれだね。
-
80 名前:匿名さん:2025/02/02 07:50
-
>>79
ほんと、人それぞれですね。
私はケチケチ楽しいわ。
働くのしんどいもん。
-
81 名前:匿名さん:2025/02/02 07:50
-
>>76
夫のマッサージするくらいなら働くわ。
-
82 名前:匿名さん:2025/02/02 07:54
-
>>81
20分で終わるよ?
旦那さんのこと嫌いなの?
-
83 名前:匿名さん:2025/02/02 07:56
-
仕事楽しいよ。
楽しい仕事というより働いているのが楽しい。
仕事内容は単なる事務のパートだけど、人間関係が良くて和気藹々だし程よい緊張感もよい。
週4日で15時までなので自由時間も十分あるしね。
私は今みたいにパートしながら趣味を楽しむのがベストだな。
ちなみに私の稼ぎは半分くらいはお小遣いで使って、残りは投資に回してます。
-
84 名前:匿名さん:2025/02/02 07:56
-
>>82
夫のことは好きで仲良しだけど
マッサージはしたくないな。
もししてって言われたらちょっとぐらいならしてあげるかもだけど
そんなこと夫は私にはさせないと思う。
-
85 名前:匿名さん:2025/02/02 07:57
-
>>81
私も〜
夫とは仲がいいけどマッサージは嫌かも。
-
86 名前:匿名さん:2025/02/02 07:59
-
>>85
そうなんだ。
なんで嫌なの?
私は平気。
わたしもやってもらうことあるからかな。
-
87 名前:匿名さん:2025/02/02 08:00
-
ペットが病気になり高齢なのもあって
数年前に辞めてから専業だよ。
ペットに負担がない時間帯で
週2くらいの仕事があればしたいけど
ないからしょうがないかな。
飼い始めた時に病気や高齢になったら
そばに居るって決めて飼い始めてるしね。
-
88 名前:匿名さん:2025/02/02 08:01
-
>>86
単に手が疲れるから。
やってと言われて5分程度やるのはたまにならいいよ。
-
89 名前:84:2025/02/02 08:03
-
>>86
だって毎晩でしょ?しんどい。
マッサージ毎日やらされるくらいなら働くってもう働いてるし
夫は私にそんなこと絶対させないわ。
マッサージチェア買うと思う。
-
90 名前:匿名さん:2025/02/02 08:04
-
>>89
だよねー
そんなにしんどいなら整体やマッサージに行けばいいし。
-
91 名前:匿名さん:2025/02/02 08:05
-
>>84
あなたは専業?
-
92 名前:匿名さん:2025/02/02 08:05
-
>>83
何歳ですか?
-
93 名前:匿名さん:2025/02/02 08:07
-
>>90
お金かかるよ?
-
94 名前:匿名さん:2025/02/02 08:07
-
>>91
今は働いてます。
専業の時もあったけどマッサージはしたことない。
-
95 名前:83:2025/02/02 08:09
-
>>92
今年50歳です。
-
96 名前:匿名さん:2025/02/02 08:09
-
>>89
私は別に平気なの。
働くよりあなたが言う「そんなこと」する方がいい。
-
97 名前:90:2025/02/02 08:10
-
>>93
お金はあるから大丈夫。
専業さんだってお金あるんだから出来るよね?
-
98 名前:匿名さん:2025/02/02 08:10
-
>>97
何を?
-
99 名前:匿名さん:2025/02/02 08:11
-
>>96
そっか。価値観は人それぞれだからね。
毎日マッサージお疲れ様。
これからも頑張ってね。
-
100 名前:匿名さん:2025/02/02 08:12
-
>>98
お金をかけて身体のメンテナンスする事。
-
101 名前:匿名さん:2025/02/02 08:13
-
>>99
ありがとう。
あなたもお仕事お疲れ様。
これからも頑張って。
-
102 名前:匿名さん:2025/02/02 08:15
-
>>101
ありがとう。
激務だから大変だけどすごく他のあいくて
やりがいがある仕事なの。
そうやって頑張ってと言われると
すごくうれしいです。
-
103 名前:匿名さん:2025/02/02 08:16
-
>>100
整骨院とかなかなか通えないよね、働いてたら。
-
104 名前:匿名さん:2025/02/02 08:16
-
>>92
別人だけどなぜ年齢を聞く?
-
105 名前:匿名さん:2025/02/02 08:17
-
↑他のあいくて?なんだこれは(汗
楽しくて、の間違いです
-
106 名前:匿名さん:2025/02/02 08:25
-
>>104
年齢言いたくないですか?
-
107 名前:匿名さん:2025/02/02 08:25
-
夫がむしろ家にいてほしいみたい人なので
のんびりさせてもらってます。
夫が会社でいろいろあったときにも、
私が一緒になって解決できたから
家にいてくれてよかったと思ってるみたい。
無理言って働いていた時にも結構楽しかったし、
その知識がいろいろ役に立っているので
働いたことは良かったと思ってます。
-
108 名前:匿名さん:2025/02/02 08:27
-
>>106
別人
意味もなく聞く人や、
聞く理由聞いて答えない人には言いたくないかな。
-
109 名前:匿名さん:2025/02/02 08:32
-
>>108
50代なんだろうけどね
-
110 名前:匿名さん:2025/02/02 08:34
-
>>83
どれぐらい稼いでるのか知りたいです
-
111 名前:83:2025/02/02 08:34
-
>>106
すでに答えたよ。
でも私も答えたからにはなぜ聞いたのか教えてほしい。
-
112 名前:83:2025/02/02 08:35
-
>>110
130万円ギリギリです。
扶養を出ようか考え中。
-
113 名前:匿名さん:2025/02/02 08:43
-
>>111
私の30代の頃働いていた
職場の雰囲気に似ているな〜と
思って懐かしさから聞きました。
深い意味はないです。