NO.12434280
テレビ人気ないのか
-
0 名前:匿名さん:2025/02/03 09:52
-
面白いなと思って観てるドラマが視聴率4%。
なんだか寂しいな。
最期までやってくれるかな。
-
1 名前:匿名さん:2025/02/03 09:57
-
打ち切りの可能性
-
2 名前:匿名さん:2025/02/03 09:58
-
テレビがつまらないって言われてるけど、1番の原因は見るために場所と時間を確保しなきゃいけないってことだと思ってる。
テレビって持ち運びできないし、録画するにしても基本放映時間決まってるし。
だから同じテレビ内容でもタブレットやスマホで好きな時に見られるNHK+やTVerは見てる。
-
3 名前:匿名さん:2025/02/03 10:01
-
>>2
わかる
TVer見てる。
-
4 名前:匿名さん:2025/02/03 10:09
-
TVerなどで見たいものを見たい時だけ。
テレビがつまらなくなってダラダラつけておく
ことがなくなったのは良い事だと思っている。
-
5 名前:匿名さん:2025/02/03 10:17
-
>>4
そういえばなんとなくテレビつけることなくなったわ
-
6 名前:匿名さん:2025/02/03 10:24
-
他の局の視聴率とも比較しないと、一概には言えないのでは?
視聴率見てないから、分からないけど
たまたまそのドラマが主さんの好みと他の人の好みが違うのかも
-
7 名前:匿名さん:2025/02/03 10:50
-
テレビ自体人気ないのは知っている。
同じ番組も動画で観たりすると若い人からきいた。
私はリアルタイムで観るのが好きです。
その間何か単純な手仕事しているのも楽しいです。
-
8 名前:匿名さん:2025/02/03 10:54
-
私は録画派ー
-
9 名前:匿名さん:2025/02/03 10:58
-
昔みたいにドラマ視聴率40%なんてなくなったよね。
私も録画一択だからこういうのが多いと基本視聴率に
入らないのかな。今って10%いけば大人気ドラマよね。
昔は10%なんていったら大コケドラマだったのに。
-
10 名前:匿名さん:2025/02/03 11:03
-
今の若い子は地上波って見ないよね。
テレビ、地上波は年寄りの人向けになってると思う。
-
11 名前:匿名さん:2025/02/03 11:07
-
私もリアルタイムで見るのは大河ドラマと好きなアーティストが出る歌番組くらいだ。
ドラマやバラエティは配信で見る。
見たい番組が減ったな。
-
12 名前:匿名さん:2025/02/03 11:15
-
ニュースと天気予報くらい。
あと歴史物とか動物のドキュメンタリーくらい。
とにかく面白くない。
-
13 名前:匿名さん:2025/02/03 12:21
-
何のドラマだろう?
ホットスポットだったら悲しい。
-
14 名前:匿名さん:2025/02/03 12:33
-
フジテレビ?
<< 前のページへ
1
次のページ >>