育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12434459

みんな生きたいように生きてるよね?

0 名前:匿名さん:2025/02/03 12:31
自分で選んだ人生だもの。
生きたいように生きてますよね?
そうじゃない人なんていないよね。

人生の選択はいつも自分がして来たのだから。
1 名前:匿名さん:2025/02/03 12:33
生きたいように生きてるけど、この先の老後が不安すぎて仕事はやめられない。
仕事は週数日短時間だからラクだけど。
2 名前:匿名さん:2025/02/03 12:35
私は周りに恵まれてると思うので人生得してると思う。

不運な巡り合わせの人もあるだろうし、自分の選択だけで自分の人生が成り立ってるとは思わないかな。

この人生が送れることには感謝してる。
3 名前:匿名さん:2025/02/03 12:43
思い返したら結果オーライな事が多かったな。 
なんだかんだで恵まれていると思う。
4 名前:匿名さん:2025/02/03 12:43
子供時代は制約が多かったけど、
社会に出てからは伸び伸びとやらせてもらってるわ。

でもみんながみんな、自分の生きたいように生きられるとは限らないのではないかな。
他人がわからない事情を抱えている人もいると思うわよ。
5 名前:匿名さん:2025/02/03 12:51
選べなかった人は
たくさんいると思う。

主さんは、主さんの人生に満足なら
それはそれで素晴らしいと思うよ。
6 名前:匿名さん:2025/02/03 12:54
人生不幸だと思うと話したら生まれてくる前の行いが悪いと言われたよ。
来世はよくなるかなぁ。
そう有りたいわ。
来世は、自分は恵まれた人生よ。と言いたいわ。
7 名前:匿名さん:2025/02/03 13:24
我慢しない生活を送ってるよ
8 名前:匿名さん:2025/02/03 13:26
あくまでも環境の中でですが、生きたいように生きています。
でも今の人生で、自ら選んだものはあまりないと思います。
そこは少し残念ではありますが、世の中そんなものですよね。
9 名前:匿名さん:2025/02/03 13:36
>>8

>でも今の人生で、自ら選んだものはあまりないと思います。

それは違うよ、
自ら選ばないという選択をしたんだから。
10 名前:8:2025/02/03 13:38
>>9
言い直せば、自ら選ばないという選択をしたものが多いと思います。
この件ではレスはここまでにします。
11 名前:匿名さん:2025/02/03 13:40
>>9
それは綺麗事だよ。
ある程度の大人にならないと自分の人生なんて自分で決められないよ。
大人になってからの選択は自分でしようよ、と思う人はいるけどね。

実家は地方にあって、大学進学時に東京に出たかったけど、お金もない高校生が自分の意思だけで東京の大学に行くのは私にはできなかった。
今の人生には満足してるけど、東京の大学に行ってたらどうなってたかと思うことはある。
12 名前:匿名さん:2025/02/03 13:43
人生の選択はいつも自分でしてきたわけでは
ありませんでした。
結婚してからは夫婦で話し合って決めてきた。
13 名前:匿名さん:2025/02/03 13:43
>>11
奨学金で行ってもよかったのでは?
最終的に決めたのは自分
14 名前:匿名さん:2025/02/03 13:45
>>13
親が保証人にもなってくれないで奨学金借りたり、部屋借りたりできるのかな。
別人です。
15 名前:匿名さん:2025/02/03 13:45
>>13
いやいや、それも調べたけど、地方の高校生が親の承諾もなしにマンションなんて借りられないよ。
寮がある大学ですら親の承諾が必要なのに。

あなたの親はあなたの自由にさせてくれたんだろうね、感謝しようね。
結局環境に恵まれてる人がそれに気づかず綺麗事を言ってるだけ。
16 名前:匿名さん:2025/02/03 13:46
>>11
いろいろな条件がある中で、自分が決断してるはず。
それを不可抗力だと考えてると「タラレバ思考」から抜けられない。
タラレバ言ってると過去にとらわれて未来には繋がらない。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)