NO.12435922
賞味期限すぐ来る
-
0 名前:匿名さん:2025/02/04 08:34
-
学生の頃、ばあちゃんち行ったらなんで賞味期限・消費期限切れたものがいつも…?って思って
結婚して義父母宅行ったらなんで(以下同文)
自分も歳いって子ども巣立ってなんかわかる。
切らさないようにしてるけど。笑
4人から2人に減るとなかなか食材効率よく捌けていかないなぁ。そんなに食べないし。
って思うことある?
-
1 名前:匿名さん:2025/02/04 08:34
-
ないよ。
余分に買わないようにしてるから。
-
2 名前:匿名さん:2025/02/04 08:44
-
買い置きが多いのでは?
スーパーが徒歩3分と近いので、必要なものだけ毎日買うからないな。
-
3 名前:匿名さん:2025/02/04 08:53
-
子供が出て行ったら、ソースとケチャップが減らない。
賞味期限切れてるかも。
でも使う時がくるかも。
-
4 名前:匿名さん:2025/02/04 08:53
-
パントリーや冷蔵庫は賞味期限が短いものが手前になるようにしてるから、切れることはほぼないよ。
-
5 名前:匿名さん:2025/02/04 09:09
-
この前コストコで前を歩いていた老夫婦が
食料品買っていて、
会話の感じから二人暮らしみたいだったけど、
食べ切れるのかな凄いなって思った。
-
6 名前:匿名さん:2025/02/04 09:19
-
横だけど、普段行かない義母一人暮らしの家に旦那に連れて行かれて、お茶飲んで世間話してたら(主目的は旦那に重いものを運んで欲しい)旦那にいきなり「冷蔵庫に賞味期限切れがあるから片付けてやって)と言われた。
義実家の後近くのアウトレットに連れて行くからって宥めすかされて来たので、割と良い服着てた。
なんだよと思ったけど、義母さん自体は良い人(田舎の人なので感覚が合わないだけ)なのですることにした。
上の棚から日付確認してダメなの捨てるけど、賞味期限の切れ方が年単位なので迷う必要なくて助かった。
冷凍庫も含めてほぼ全捨て。
この人何食べてたんだろうと思った。
冷凍庫は自家製で賞味期限が書いてないものが多かったけど、冷凍やけ・霜つきまくりだからも迷わなかった。
「それは実家の弟がくれた魚…」とか言い出すので「じゃ食べ切れないようだからうちが頂いてって処理します」と回収。
冷蔵庫はすっからかんになって、全部拭きあげて、ゴミ捨ても大変そうだからと回収したのがそこの指定ゴミ袋40リットル3袋。
でも最近また溜まってるらしい。
本人というより、周りがとりあえず食料運んどきゃいいだろうと持ち込むのがガン。主に旦那の姉と妹。
気持ちはわかるけど、持ち込む姉妹の方が捨てる私より良い人に思われるのが納得できない。
寝たきりの人がいたとして、たまに来て美味しいもの食べさせた人の方が、その後体調崩したgeriben(デリケート表記)おむつ替えた人より褒められて理不尽、な気持ち。
-
7 名前:5:2025/02/04 09:20
-
>>6
ごめん、長いわ…
長いと思ったら読まないでスルーして
-
8 名前:匿名さん:2025/02/04 09:21
-
>>7
7は5じゃない、6です
長文書いた本人
-
9 名前:匿名さん:2025/02/04 09:23
-
なんかわかる。
ずっといた多めに食べる家族がいなくなると、買い物の加減がわからなくなるよね。
煮物もたくさん作りすぎてロスしてしまったり。
慣れないとだねぇ。
-
10 名前:匿名さん:2025/02/04 09:33
-
最初の1、2ヶ月はそうだったけど。
もう2月だよ?
-
11 名前:匿名さん:2025/02/04 09:45
-
>>9
煮物はジップロック袋に入れて冷凍すると便利だよ。
一品足りないなって時に小鉢にすればいい。
-
12 名前:9:2025/02/04 09:47
-
>>11
そっかぁ。今度やってみるね。
-
13 名前:匿名さん:2025/02/04 11:59
-
そんなに食べないからそんなに買わない。
小分けして冷凍、調理方法を変えて食べきるようにして、保存食も定期的に期限を確認して食べる。
賞味期限って気にするか、気にしないか、人によって違うよね。
-
14 名前:匿名さん:2025/02/04 12:03
-
私もたまにしか使わない調味料は確認しないとヤバい。
珍しい調味料とか好きだからよく買うけど使い切らない事が多いな。
-
15 名前:匿名さん:2025/02/04 12:06
-
大容量のもののほうがお得だけど、必要量を
都度買うようになった。
○の素的なものは買わない。
煮物、野菜や油揚げは冷凍。
余り食材は味噌汁やスープで使い切る。
少し手をかけるようになったら、逆にロスが
減った。
-
16 名前:匿名さん:2025/02/04 15:21
-
鶏のモモ肉、2枚入りを買ってしまって1枚残った時、とりあえず一口大に切って醤油とお酒・ショウガ・ニンニク等で漬けこみます。
チルド室で2日か3日ぐらい長持ちします。
から揚げにするのも良し、焼くのも良しです。
-
17 名前:匿名さん:2025/02/04 16:02
-
ドレッシングと焼肉のタレは、気づくと期限切れって多いです。
昔は期限切れ前に使い切る事がほとんどだったけど
ほぼ夫婦2人だと使い切れない。
ドレッシングなんかは、もうちょっと小さいサイズのを売って欲しいです。
買ってみたけど好みの味じゃないってのもあるし
使い切りサイズがあると便利だなといつも思う。
-
18 名前:匿名さん:2025/02/04 17:41
-
沙茶醤をこよなく愛するわたしに
夫が737g缶をお土産に買ってきてくれたんだけど
流石に使い切れないのでジプロックに移して冷凍して
都度スプーンで適量削り出して美味しくいただいています。
ソース、ドレッシング、焼肉のタレなどの液体系調味料はうちでも賞味期限内に消費できないことが多いのですが
ジプロックでそれらの調味料に肉を漬け込んで冷凍しておいたらいいかもーと
このスレ読んで気付きました。
ありがとう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>