NO.12436915
今はもうなき面白かった番組
-
0 名前:匿名さん:2025/02/04 20:41
-
ドラマは除外です!
これは面白かったな!って番組をあげてくスレです。
私はさんまのからくりテレビが好きでした。
珠緒さんとさんまさんと安住さんと笑
懐古スレです〜
-
41 名前:匿名さん:2025/02/05 00:34
-
プリンプリン物語
-
42 名前:匿名さん:2025/02/05 01:50
-
アップダウンクイズ
-
43 名前:匿名さん:2025/02/05 05:32
-
クイズダービー
-
44 名前:匿名さん:2025/02/05 05:44
-
>>41
今夜に再放送やってますね
-
45 名前:匿名さん:2025/02/05 06:57
-
番組名ちょっと忘れた
高田純次司会で
クイズ王集めたクイズ番組
高田純次がクイズ王いじるのが楽しい
今では放送できないかも。
-
46 名前:匿名さん:2025/02/05 07:04
-
>>10
仮装大賞はお正月に放送していたと思います。
欽ちゃんと香取くんの司会で。
次回も募集していたので、これからもやると思います。
-
47 名前:匿名さん:2025/02/05 07:10
-
>>41
大好きだった 笑
欲しかったです
でも人形たちけっこう
大きかったからビックリしました
-
48 名前:匿名さん:2025/02/05 07:16
-
なるほどザワールド
-
49 名前:匿名さん:2025/02/05 07:29
-
>>47
小学校の遠足でNHK見学に行った時、プリンプリンの人形、見ました。
そうそう、私も大きくてびっくりした。
プリンプリンの声は石川ひとみなんだよね。
-
50 名前:匿名さん:2025/02/05 08:29
-
>>39
カノッサの屈辱
たほいや
トリビア
おもしろかったですね。
あの頃のフジでこういうの作ってた人は誰なんだろう?
-
51 名前:匿名さん:2025/02/05 10:02
-
なるほどザ・ワールド
世界ふしぎ発見!
あなたの知らない世界(宜保愛子さん新倉イワオさん)
クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
平成教育委員会(逸見政孝さんビートたけしさん)
ぷっすま
爆問✖️伯山の刺さルール!
爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞‼︎
-
52 名前:匿名さん:2025/02/05 10:11
-
兼高かおる世界の旅(古い…)
知っとこ!の世界の朝ごはんのコーナー
昔の番組はその時代の空気込みで楽しかった気がする。
一ドル360円で海外旅行なんてありえない時代だったから、兼高さんの番組すごかったな。今なら割と普通かも。
-
53 名前:匿名さん:2025/02/05 10:36
-
>>49
ねー!わりと大きいからビックリしたよ
石川ひとみさんでしたね 笑
思い出した
-
54 名前:匿名さん:2025/02/05 10:38
-
>>40
小学生でw
ずいぶんオマセだったのね。
-
55 名前:匿名さん:2025/02/05 12:29
-
夕やけニャンニャン
-
56 名前:匿名さん:2025/02/05 12:30
-
オレゴンから愛
-
57 名前:匿名さん:2025/02/05 13:12
-
中学生日記。
風邪で休みの日でなければ見られなかったので貴重だった。
-
58 名前:匿名さん:2025/02/05 13:12
-
はねるの扉
お台場冒険王行ったなー。
球体まで4時間並んだ。
-
59 名前:匿名さん:2025/02/05 14:08
-
パンチdeデート
ねるとん紅鯨団
風雲たけし城
クイズ100人に聞きました
炎のチャレンジャー
TVチャンピオン
マジカル頭脳パワー
-
60 名前:匿名さん:2025/02/05 14:09
-
>>57
あれって日曜日じゃない?
-
61 名前:匿名さん:2025/02/05 14:13
-
>>60
放送時間
1972~1982年度 総合テレビ 日曜 13:05~13:35
1983~1999年度 総合テレビ 日曜 13:00~13:30
2000~2002年度 総合テレビ 日曜 8:30~8:57
2003年度 教育テレビ 土曜 19:25~19:54
2004~2006年度 教育テレビ 月曜 19:00~19:29
2007年度 教育テレビ 土曜 21:30~22:00
2008~2010年度 教育テレビ 土曜 19:15~19:45
2011年度 教育テレビ 金曜 19:25~19:55
いろいろだったらしい。
-
62 名前:匿名さん:2025/02/05 14:19
-
>>61
どの時間も、学校を風邪で休まなくても見られる
-
63 名前:匿名さん:2025/02/05 14:19
-
>>62
たしかに。
勘違いか
-
64 名前:匿名さん:2025/02/05 15:01
-
プリンプリン物語で思い出したけど、
600こちら情報部ってやっが好きでした。
最後に視聴者が送ったハガキに書いたイラストを張り出して、今日の優勝?を決めるんです。
ざーっと全部見せてくれて、最後にこれ!って発表する。自分が見てこれだろうなぁと思ってたやつが選ばれたら嬉しかったな。
クロベエっていうひょろ長いお兄さんも出てた。
覚えてる人いないかな?
-
65 名前:匿名さん:2025/02/05 15:06
-
大昔やってた日曜日NHK南伸介のお笑いオンステージ。
その満点パパコーナー、芸能人のこどもが出てきて南伸介が似顔絵を描いてその芸能人を当てるっていうの
おもしろかったな。
-
66 名前:匿名さん:2025/02/05 15:09
-
>>64
🎵ろくまるまる こ、ち、ら、じょーほーぶ
書いてもわからないけど、歌えます。
好きでしたよ!
-
67 名前:匿名さん:2025/02/05 15:09
-
NHK繋がりで思い出した
おーいハニ丸くん
子供すぎてよく覚えてないんだけど、ハニ丸くんと馬のコンビでなんか可愛かった
今からちゃんと見たいなー
どんなお話だったんだろう
はにゃあーとか言ってた記憶がある笑
-
68 名前:匿名さん:2025/02/05 15:11
-
日テレだったか幼稚園入る前にロンパールーム、うつみ宮土理さんが出ていて、鏡よ鏡鏡さん…よい子はだーれ?とか歌歌ったり楽しかった。
あとピンポンパン、しんぺいちゃんやカータン、お姉さんや歌ったり踊ったり楽しかった。
古い映像でいいから見てみたい。
-
69 名前:匿名さん:2025/02/05 15:15
-
K百ていう機関車が小型になって道路走ってお兄さんが旅する物語。
随分昔だけど覚えてる人いますか?
見てみたいです。
-
70 名前:匿名さん:2025/02/05 15:27
-
>>66
嬉しい☺️司会のお兄さんとお姉さんも好きだったな。
-
71 名前:匿名さん:2025/02/05 15:31
-
>>68
私、ピンポンパンかな?幼稚園位の時に出たよ。
記憶が、曖昧なんだけど木の中におもちゃがあって取ったような、、、。
テレビ撮影終ってお姉さんと写真取ったのが実家にあるはず。
-
72 名前:68:2025/02/05 15:38
-
>>71
そうそう最後に木の中のおもちゃ貰ってた。
いいなと幼心に思ってた。
-
73 名前:匿名さん:2025/02/05 15:39
-
>>71
別人だけど。覚えてる!
おもちゃ貰えて羨ましいと思ってたわー笑
出演したんだね。スゴイねぇ。
うちの子はおかあさんといっしょに出たけど。
-
74 名前:匿名さん:2025/02/05 15:48
-
>>71
私も出ました、ピンポンパン。
歌を歌うときにお姉さんにマイクを持ってほしかったのに
シンペイちゃんですごいショックを受けた記憶が…。
おはよう! こどもショーも出る予定だったけど
熱が出て出られませんでした。
うちの幼稚園、子ども番組に応募するの好きだったみたい。
-
75 名前:匿名さん:2025/02/05 16:35
-
>>69
かすかに覚えてる。
-
76 名前:匿名さん:2025/02/05 16:41
-
>>57
中学生日記、娘が応募するんだと張り切っていたのに
終わってしまって残念でした。
息子の同級生が出てたなあ。
-
77 名前:匿名さん:2025/02/05 17:23
-
>>76
名古屋の人ですか?
-
78 名前:匿名さん:2025/02/05 17:57
-
お笑いマンガ道場。
-
79 名前:匿名さん:2025/02/05 18:04
-
NHKのSFドラマシリーズ。
中学生ぐらいが主要キャラで、原作が眉村卓だったり。
きめ細やかに作られていたと思う。
-
80 名前:匿名さん:2025/02/05 18:40
-
>>78
あー懐かしい!
漫画でいろいろ起承転結考えるのでしたね。
漫画家もいたけど、出演者も上手だった。
-
81 名前:匿名さん:2025/02/05 19:01
-
>>79
大好きな番組でした。
これをきっかけにSF小説に目覚めました。
-
82 名前:匿名さん:2025/02/05 19:09
-
>>79
私もこれ好きでした。
「ラベンダーの香り…」ってこれが最初ですよね。
眉村卓先生、筒井康隆先生、光瀬龍先生とかの原作をやってました。
-
83 名前:匿名さん:2025/02/05 20:05
-
>>74
なんか年上ですね、ウレシイ。
-
84 名前:匿名さん:2025/02/05 20:40
-
ロンパールームは姉が出てて、収録後に制作の人?から声かけられて子役になりませんかと言われたという事件があった。
私は当時乳児を卒業したてのバブちゃんだったので全然覚えてないけど、帰宅とともに浮かれた母が報告したら同居の祖父母のカミナリが落ちて(祖父母は母の実両親)大反対にあって断念したという後日談もある。
番組としてはあまり記憶にない…
-
85 名前:匿名さん:2025/02/05 20:51
-
投稿!特報王国だっけ?ウッチャンナンチャンがやってたやつ。
あれが好きで見てたなぁ。
番組が終了間近の頃だったと思うけど、歩道?に置かれた原チャリが無尽なのに勝手に動くというスクープが番組が終わっても10年くらい頭に残ってしまって気味悪かった。
もちろん後日談とかないし、あれどうなってんの?とずっとモヤりを抱えてたけど、ある時なにかの流れで夫にそれ話したら爆笑されて、あんなのネタあるに決まってんじゃん!信じてたの?と言われてなんとも言えない気持ちになってしまった。
ネタあったのか、よかった〜怖いことなんにもなかったんだという安堵の気持ちと、ヤラセに私は10年もモヤモヤしてたのか?という情けなさと、爆笑する夫に対する怒り(理不尽)とで泣きそうになったよ。
-
86 名前:匿名さん:2025/02/05 20:54
-
>>78
面白かったよね~、富永一郎先生、鈴木義司先生、車だん吉、川島なお美も出てた。
東京は夕方だったけど、名古屋の方はゴールデンタイムにやってたのかな。
-
87 名前:匿名さん:2025/02/05 21:25
-
子育ての頃、全くテレビで何か見た記憶が無い。
ドラマ以外と書いてあるが、職場昼休みで見た、小沢真珠が出てた昼ドラの覚えしかない。
-
88 名前:匿名さん:2025/02/05 22:19
-
夢で逢えたら
売り出しはじめのウッチャンナンチャンやダウンタウン、野沢直子やらが出てた深夜番組だった
-
89 名前:匿名さん:2025/02/05 22:30
-
歴代上の人物に焦点をあてた「知ってるつもり」
当時あまり知られてない人物も掘り下げて
紹介していくスタイルがよかったな。
-
90 名前:匿名さん:2025/02/05 22:34
-
タモリのジャングルテレビ
今夜は最高
タモリ好きです。