NO.12437630
職場にいるおかしな人
-
0 名前:匿名さん:2025/02/05 08:05
-
人前でゲップをする
トイレなのかなんなのか分からないけど5分どころか1分ごとに席を立つ
仕事のミスで良く怒られてる
空気読めない
週に1度必ず突発休みがある
発達系のなにかだと思うのですが、なにが考えられますか?
職場にいてなぜかご飯に誘われて困っています
(お互いおばちゃんです)
-
1 名前:匿名さん:2025/02/05 08:25
-
多動かと思う。ミス連続は本人も辛いと思う。
多分適性はその仕事にはないんだろうけど他に目が行かないんだろうと思う。これも発達障害かと思う。それと毒親。
-
2 名前:匿名さん:2025/02/05 08:40
-
職場変わるか、そいつを辞めさせる方向で動け
文句言ってても現状は変わらん
対策するのみだ
-
3 名前:匿名さん:2025/02/05 09:00
-
あ、私の隣の人も多動入ってるのかな…
仕事には積極的なんだけど、いつもガサガサ忙しない。
他人の業務にはすぐ首を突っ込むけれど、その分本業が疎かになりがち。
そういう意味では空気が読めてないかな。
障害枠ではありますが、パニックの気があるとは本人から聞いたもののそれ以上のことは知らないので何とも言えませんが、
スレ主さんの同僚(?)さんも何かしらありそうですね。
どう接したら良いのやら。
上司も手をこまねいてます。
-
4 名前:匿名さん:2025/02/05 09:32
-
仲良くしない方が身のためです。
ご飯は断りましょう。
-
5 名前:匿名さん:2025/02/05 10:14
-
粘着されがちだから気をつけて。
-
6 名前:匿名さん:2025/02/05 10:42
-
その人のこと好きではないのなら、好きではない相手に誘われたらするように普通に断りましょう。
発達系の何かなんて、深入りするつもりもないのにここできいてどうするのでしょう。
障害疑いの人の悪口大会みたいになるだけかと。
-
7 名前:匿名さん:2025/02/05 10:57
-
>>6
ほんと。
断ればいいだけだよね。
-
8 名前:匿名さん:2025/02/05 11:13
-
タイトルからして主はその人のこと嫌いだよね?
ご飯に誘われて困ってますって
「断る」の一択でしょ。
障害叩きですか?
性格悪いですね。
-
9 名前:匿名さん:2025/02/05 11:17
-
職種は事務ですか?
-
10 名前:匿名さん:2025/02/05 11:17
-
この人は私をわかってくれるって懐かれたら
面倒だよね。
私なら誘われても行かない。
-
11 名前:匿名さん:2025/02/05 11:23
-
確かにこの文面では嫌ってるのはわかるしその対応は断るしかないんだよね
そのうえで困ってると言うことは空気読まなくて何度も誘ってくるってのがうかがえる
理解しがたいけどなんでだろう?なんかあるのかな?と考えてみたけどわからない
まあ、ここで聞かないで発達障害系の本読んだらわかることだけどね
どうしてもいやなら配置換えしてもらったらとも思うけど
-
12 名前:主:2025/02/05 13:22
-
その人は先輩です。
仕事中も席にやってきて話しかけてきます。
向こうの疑問に答えたら気が済むのかすぐ帰るのですが同じ質問の時もあります。
疑問なのはなぜ私なのか、ということです。
隣にも同期がいるのにそちらには行かないでなんで?って
思います。
一度断ってもう大丈夫だろうとは思うのですがなにせその人が座ってる席は端っこで必ず通るので通るたびに話しかけられないかヒヤヒヤします。
私が毅然とした態度とれればいんですけどねえ。
こちらが予想もしてないこと聞いてくるので思考が止まってしまいます。
-
13 名前:匿名さん:2025/02/05 13:25
-
>>12
発達系のなにかだと思うのですが、なにが考えられますか?
とスレ文には書いてあるのですが、本当に疑問なのは「なぜ私なのか」ということなのでしょうか。
-
14 名前:匿名さん:2025/02/05 13:29
-
>>12
話しかけやすい人っているよね。
主さんって、
知らない人にも道を聞かれたり
カメラのシャッター頼まれていそう。
-
15 名前:匿名さん:2025/02/05 14:00
-
発達系の何なのかはわからないけど
主さんはその人に好かれてるのでしょうね。
そういう人は今まだ散々きつく注意されたり
嫌われたりしてきたでしょうから、
優しかったり、嫌な事言わないで助けてくれる人に
懐くものだと思います。
空気読めない可能性が高いので、嫌ならはっきりとNOと言わないと
通じないと思いますよ。
-
16 名前:匿名さん:2025/02/05 14:53
-
町会の会計担当者が計算が出来ないで困ってる。
他にやる人がいないからって自分から引き受けたのに。
立て替えをして領収書を渡したのに数か月経ってるのに戻ってくるの遅い。
しかも単純な足し算なのに貰う金額がいつも間違ってる。計算機だってあるのにどうしても間違えるのか?
どうして計算苦手なのに会計引き受けるのか?
他の人も間違えるのだそう。
疑問です。
-
17 名前:16:2025/02/05 14:59
-
>>16
ああ、職場の話だったね。ゴメン。
職場にはいない。
-
18 名前:匿名さん:2025/02/05 15:00
-
うちの職場の変なおじさんは
人前で大きなあくびをする(うるさい)。
ブツブツひとりごとが多い。
仕事中は漫画を読んだり寝ている。
高度な仕事はできないので簡単な仕事のみ。
ヘラヘラした笑い方をする。
なにかの精神疾患のようで薬も飲んでいるみたい。
もう少しで定年なので免職にもならずに
堂々と居座っている。
老害以外のなにものでもない。皆迷惑している。
主さんのところのおばさまも
5分どころか1分ごとに席を立つって
相当ヤバイ人ですよね。
ほとんど席にいないってことですね。
-
19 名前:匿名さん:2025/02/05 15:02
-
その職場って公務員?
民間だったらいられないんじゃないの?
<< 前のページへ
1
次のページ >>