育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12439591

不得意な事をお金で解決

0 名前:匿名さん:2025/02/06 13:15
掃除が苦手だからハウスクリーニング、お弁当には冷食を頻繁に使う、幼稚園の小物を手作り指定されて業者を探して作ってもらう、浴衣の着付けやヘアアレンジができないので美容室に頼む、など。
子どもたちに何不自由させることなく、もちろんお金は全て私が出してきました。
子ども達はそれに不満を持って、大人になった今でも、あの時は悲しかったなどとグチグチ言います。
家庭の雰囲気的には基本平和でした。きっと私が我慢して苦手な事をキリキリ舞いしてやってたら、ピリピリした家庭になってたかと思います。
子供って、そんなに親に骨を折ってもらいたいんでしょうかね。不自由させてないのに。
1 名前:匿名さん:2025/02/06 13:18
子供は何が不満だったと言ってるのか書いてないんだけど。
2 名前:匿名さん:2025/02/06 13:20
私もあなたが親だったら文句言うだろうな。
好きになれない感じがムンムンしてる。

お子さんは結果に満足していないんじゃないと思う。あなたがどんなことをしたとしてもあなたを好きじゃないんだわ。
3 名前:匿名さん:2025/02/06 13:21
無いものねだりだと思うよ。
私は逆になんでも手作りが嫌だった。
市販の洋服が欲しかったよ。
4 名前::2025/02/06 13:24
自分でやらないで外注に頼ろうとするのが不満だったのではと。家が綺麗になって、お弁当があって(全てが冷食じゃない)、美容室で綺麗にしてもらえる、なのに。
5 名前:匿名さん:2025/02/06 13:25
うちの子はなぜか手作りをとてもありがたがる。
性格なのでは?

手芸が苦手な私の作ったお守りをやたら喜んでいた。

>>3
それもわかる。出来次第っていうのもあるけど。
母はたまに作ってくれたけど
母もそこまで上手くなかったw
あと、ちょっとおしゃれなものを買ってくれたけど
子供にとってはおしゃれなのより、キャラものがうらやましくて仕方なかった。
6 名前:匿名さん:2025/02/06 13:25
主さんは専業だったの?
7 名前:匿名さん:2025/02/06 13:26
掃除は外注のみだと想像してみた。
毎日ということはないだろうけれど、仮に毎日プロとはいえ他人がきて掃除するのは落ち着かない。
誰かが訪問する際には1時間前には掃除が終わっているだろうから、それまで触るな汚すな飲み物も飲むなできればトイレにも行くなとなる。
子どもにとってはきついかも。
8 名前::2025/02/06 13:27
パートです
9 名前:匿名さん:2025/02/06 13:27
私も似てる。けど子どもの気持ちもわかる。
子供って「お母さん」にやってほしいんだよ。
だってよそのお母さんはやってて、お弁当や手作り小物が上手なお母さんの子は自慢してくるんだからさ。
大っぴらに自慢しなくても子供は勝手に卑下しちゃうのよ。

なので開き直らずごめんねーと思ってたよ。
今は何も言わないけど、言うならば謝るよ。
その分私も働いててお金の苦労はない。
それについて子供たちは感謝してるので多分何も言わなくなったんだと思う。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)