NO.12443476
くせ毛だけど矯正はかけてない方
-
0 名前:主:2025/02/08 18:07
-
どんな髪型をしていらっしゃいますか?
私、くせ毛(うねり)で美容室ではいつも縮毛矯正を勧められ、年1ペースでかけています。
スタイルはボブ。
前髪は作っていないので、昔でいえばワンレン。
長さを変える程度で8年くらい同じスタイル。
さすがに飽きました。
矯正をかけていれば、寝ぐせもつないし、出かけるときもブラッシングだけでササっと済ませることができるので便利ですが、縮毛矯正って2時間くらいかかるし値段も高い。
今は顎のラインくらいの長さですが、思いっきりショートにしたいです。
で、できれば、くせ毛を活かしたスタイルが良いと思っています。
お勧めのスタイル、無いでしょうか?
顔の形は卵型ですが、最近やや頬のたるみが気になります。
あるいは、くせ毛で矯正をかけてない方はどんな髪型ですか?
-
1 名前:匿名さん:2025/02/08 19:13
-
癖毛を結構気に入っていて
縮毛矯正をした事はないです。
若い時はロングでパーマかけたみたいにくるくるでした。
毛量も多めです。
30代後半からショートにして
40代からはベリーショートで前髪を作ってます。
去年の夏にピクシーカットをお願いしたら、
美川憲一みたいになってしまい撃沈しました。
-
2 名前:匿名さん:2025/02/08 19:35
-
どれくらいの癖なのかにもよると思います。
私は結構強めのくせで、今は癖を活かしたボブです。
縮毛矯正をしてるのなら、まずこの縮毛矯正部分がなくなるまでは結構時間がかかります。
ボブラインなら、癖部分が完全になくなるには大体一年半ぐらいはかかります。
縮毛部分と自分の癖毛との境目をどれくらい我慢できるかが一番の課題です。
いきなりショートにしては、髪を結ぶこともできず、その境目によって髪が暴れると思うので、しばらくは長めで様子見て縮毛部分をとるのに専念したほうがストレスないと思います。そしてある程度縮毛部分がなくなって来たらバッサリとショートが一番いいとおもいます。
おいくつなのかわからないけど、縮毛矯正はだんだん年齢とともに負担になってくるので、早めに自分の癖を活かしたヘアスタイルにしといたほうが後々楽だと思います。
白髪染めと縮毛矯正はなかなかに髪に負担かかりますよね。
インスタでも癖毛を活かしてる人がいっぱいいます。
癖毛を活かす美容院も少ないですがあります。
検索してみてください。
私は縮毛矯正やめて、大袈裟ですが人生変わりました。
好きになれなかった自分の癖毛が好きになりました。
そんな経験を一人でも多く経験してくれたらなあと思います。
-
3 名前:匿名さん:2025/02/08 19:56
-
髪の毛結べない長さは嫌だな〜
-
4 名前:匿名さん:2025/02/08 20:36
-
やっぱり1年に1度の矯正すると
若く見えるからやってる。
浅野ゆうこもずっとやってるよね
ちゃんとケアすれば負担とか大丈夫だよ
-
5 名前:匿名さん:2025/02/08 20:39
-
一緒に旅行もよく行くし
肩揉みしながらドラマ見てるよ
-
6 名前:匿名さん:2025/02/08 20:41
-
くせ毛といっても個人差があるからね、ウエーブが大きい、小さい、ただ縮れてる等々。
誰かに似合ってる長さでも自分に似合うとは限らない。
ただ言える事は、40代以降の縮毛矯正(まっすぐストレート)は似合わない人が多いと思う。
くせの出方を見て丁度いい長さでカットして、
癖を生かした毛先を遊ばせるスタイルがあります。
美容師さんと相談して、自分に似合う長さを試行錯誤してみては?
-
7 名前:匿名さん:2025/02/08 20:46
-
>>6
縮毛矯正も色々薬が開発されて
ダメージ少なくすごく真っ直ぐにならないのが
ありますよ
-
8 名前:匿名さん:2025/02/08 21:00
-
髪の毛に負担がかかるから
白髪染めしないとか
アイロンしないとか矯正しないとか
そんなの古いよ
高めのトリートメントしたりマッサージすれば
特に気にならないよ
-
9 名前:匿名さん:2025/02/08 21:01
-
>>7
でも、結局タンパク質を壊してってのは変わらないわけでしょ?どう考えても傷まないわけがないよね
しばらく経つとバサバサパサパサになるんだよね。
トリートメントでしばらくは誤魔化せるけど
-
10 名前:匿名さん:2025/02/08 21:03
-
>>9
いい美容師さんを見つければ
全然傷まないよ
-
11 名前:匿名さん:2025/02/08 21:06
-
昔はドライヤーも髪の毛が痛むと思って
何もしないで自然乾燥してた人いたけど
時代は変わったのよ
-
12 名前:6:2025/02/08 21:12
-
>>9
そう、やっていることは昔と一緒。痛まないわけがない。
トリートメントが少し優秀になってるからしばらく誤魔化せるだけ。
-
13 名前:匿名さん:2025/02/08 21:15
-
>>12
シャンプートリートメント
洗い流さないトリートメント
自分に1番合ってるものを使うと
痛み知らず
マッサージも買って使ってます
-
14 名前:匿名さん:2025/02/08 21:40
-
負担がかかるとか痛む事を
考えていたら何もオシャレ出来ないよ
-
15 名前:匿名さん:2025/02/08 21:47
-
>>10
美容師さんの本音、聞いてみるといいよ
-
16 名前:匿名さん:2025/02/08 21:48
-
>>14
縮毛矯正することがイコールおしゃれなの?
癖毛を活かして素敵にもなれると思うんだけど
顔がシワシワで髪だけが不自然にまっすぐってのも、人によってはおしゃれとは言い難いと思うけどね。
-
17 名前:匿名さん:2025/02/08 21:48
-
>>15
美容師さんも縮毛矯正してるよ 笑
-
18 名前:匿名さん:2025/02/08 21:49
-
>>14
うん。
髪が多少傷んでも好きにお洒落した方がいいし、昔に比べたら技術が断然進歩してるし。
-
19 名前:匿名さん:2025/02/08 21:49
-
>>16
誰がシワシワなの?
あなたがシワシワなのね?
-
20 名前:匿名さん:2025/02/08 21:51
-
>>16
不自然に真っ直ぐって?
地毛がまっすぐな人もいるんだけど。
-
21 名前:匿名さん:2025/02/08 21:52
-
>>19
一般的によw
だってここって50代ぐらいの人がほとんどでしょ?
お肌がピンとしてるわけないわ
-
22 名前:匿名さん:2025/02/08 21:52
-
昔と比べたら全然良くなりましたよ
真っ直ぐではなく
コーティングして癖を生かした
縮毛矯正の液です。
-
23 名前:匿名さん:2025/02/08 21:53
-
私は顎くらいの長さで前髪は作ってなくて横に流す感じ
少しすいてもらってボリューム減らしてもらってます。
私は縮毛矯正ではなくストレートパーマです。
アイロンで真っ直ぐにしてから、薬剤つけて少し放置するだけ
縮毛より時間はかからないと思うし、半年に一度くらい根本だけやる感じ。ただその時は3万くらいかかってます。
普段、家では毛先だけアイロンしていますが、サラサラになりました。
全然傷んでないですよ。ストレートする前より手触りいいしツヤツヤです。
-
24 名前:匿名さん:2025/02/08 21:54
-
ボサボサよりいいかな
そんなに真っ直ぐじゃないよ
-
25 名前:匿名さん:2025/02/08 21:55
-
>>16
くせ毛を活かすのも素敵だし、ストレートにしたい人、似合う人はそうすれば良くない?
どちらかしかダメという考え方変だよ。
-
26 名前:匿名さん:2025/02/08 22:00
-
主さんの癖毛がどれほどかはわからないけど、私は緩めのウェーブ
かけてる?って感じのうねり癖毛です。
バブル時代ストレートロングにしてた時はストパかけてました。
(確かに楽ちん)今はギリ結べるほどの長さ(職場で結ぶ)で
2か月に1回剝いてもらってます。
前髪にうねりがあるのでストレートアイロンでまっすぐにして
前髪専用のくせ毛液をつければ雨の日の湿気が強い時でも風が
強くても大丈夫な感じ。
主さんのくせ毛はどれほどなのかな?
-
27 名前:匿名さん:2025/02/08 22:01
-
扱いやすくなるし時短
髪の毛が綺麗だと嬉しい
だからたまに矯正もするし
アイロンもしてますよー。
縮毛する時はトリートメント
髪の毛にいい薬にしてもらってます
トラブルなしよ
-
28 名前:匿名さん:2025/02/08 22:04
-
>>26
前髪専用のくせ毛液ってどんなのですか?
-
29 名前:匿名さん:2025/02/08 22:04
-
ぺたんこにならないように
液も色々開発されてるから
昔と違いますよ
シワシワさんでも大丈夫
-
30 名前:匿名さん:2025/02/08 22:13
-
>>29
じゃ、なんで今の時代で、あんなに不自然なまっすぐな人がいるんだろうか?
金太郎カットに縮毛矯正で突き刺すような鋭い毛先
-
31 名前:匿名さん:2025/02/08 22:18
-
>>30
誰の話よ笑
そんなに気になるなら本人に聞いてみたら?
-
32 名前:匿名さん:2025/02/08 22:18
-
>>30
あまり上手くない人がやったんじゃない?
-
33 名前:匿名さん:2025/02/08 22:19
-
>>30
腕の悪い田舎の美容室じゃないの?
-
34 名前:匿名さん:2025/02/08 22:23
-
変な美容師さんに当たると
ぱつんぱつんの直毛にされて
かつ痛むかも
-
35 名前:匿名さん:2025/02/08 22:26
-
傷む、ですよ。
何度も痛むと書いてる人、恥ずかしいからいい加減にやめてくれ
-
36 名前:匿名さん:2025/02/08 22:30
-
>>30
それは地毛でしょうに
<< 前のページへ
1
次のページ >>