育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12446367

EXPO 2025 大阪・関西万博情報交換スレ

0 名前:匿名さん:2025/02/10 15:40
万博についての情報交換をしましょう。
万博の批判はここでは無しでお願いします。
23 名前:匿名さん:2025/03/11 11:33
>>21
最終的にカジノに繋げるためだからというのもある。なんで税金使って賭場を作らなあかんねん。
24 名前:匿名さん:2025/03/11 13:09
23歳の息子は楽しみにしてるよ。
公式ガイドブック3080円を2冊買って、1冊は保存用にしてじっくり下調べして行くんだって。
こうやって楽しみにしている人もいるんだよ。
25 名前:匿名さん:2025/03/11 13:32
新大阪から会場まで電車でどのくらいかかるかしら
26 名前:匿名さん:2025/03/11 15:35
実は万博のキャラクター好きなんだ…
みんなキモいキモい言うから言いづらいけど。
万博自体も、全く興味なかったけどいざ近づいてくると行きたくなってきた!
27 名前:匿名さん:2025/03/11 15:50
>>26
えーーーーー!!!!
あのキャラクター好きな人いるのね。
もしかしてだけど、トケイソウ好きな方ですか?
28 名前:26:2025/03/11 18:16
>>27
トケイソウ?
調べてみたけど花のことですか?
好きでも嫌いでもないです。

ミャクミャク、最初は気持ち悪かったんだけど青と赤のコントラストがなんか良くて、その後どんどん可愛く見えてきました。
やっぱ珍しいのかな…
29 名前:匿名さん:2025/03/11 18:26
>>28
同じよ
一周回って愛嬌ある表情だなと好意的にみられるようになったよ
30 名前:匿名さん:2025/03/11 19:02
>>28-29
素朴な疑問です。
目が5個もある顔?どんな風に見る?
顔とは思わないのかな。
31 名前:匿名さん:2025/03/11 19:53
>>30
トンボは?
32 名前:匿名さん:2025/03/11 19:57
>>31
別人だけど
あれは二個にもみえるからなあ。

クモみたいだとわかりやすいけど
あれも瞳って感じじゃないしねえ。
ボタンがついてる感じだ。
33 名前:匿名さん:2025/03/11 20:28
「行ってはいけない大阪危険万博」
が昨日発売されました!
みんなで読みましょう。
34 名前:匿名さん:2025/03/11 20:36
>>33
買ってはいけないみたいなww

アンチで興味をあおるんだね
35 名前:匿名さん:2025/03/11 20:40
大屋根リングの護岸が崩れたのが心配。
36 名前:匿名さん:2025/03/11 21:20
>>35
あの屋根材も外国産だとバレた
37 名前:匿名さん:2025/03/11 21:26
>>31
トンボは目が5個も?
38 名前:匿名さん:2025/03/11 21:36
>>30
別人なんだけど、あれはああいうキャラクターとしてしか見てないから、目が何個あるからどう思うってことはないかな。
あれが実在する生き物、人間や知ってる動物の容姿で目がいくつもあったら気持ち悪いとか怖いとか思うけど、実在しない一つのキャラクターなので。
39 名前:匿名さん:2025/03/11 21:44
>>37
トンボの目の数で検索したらどうかな。
すごくたくさんだけど
40 名前:26 28:2025/03/11 21:47
>>30
上の2つが目に見えるので、あとのは気にしてないです。
41 名前:匿名さん:2025/03/11 22:17
>>37
5どころじゃないでしょ。トンボは。
ハエも。
42 名前:26 28:2025/03/11 22:19
>>29
同じ人いて嬉しいです!
43 名前:匿名さん:2025/03/12 09:14
大屋根リングの護岸部分の浸食、内側約120m、外側約480mなんだって!
すごい規模じゃない?
想定外だったって。
そんなことも想定できなかったんだ。

メタンガスも想定外だったし、バスやメトロの運転手も足りなくて慌ててかき集めてるし、全てにおいてお粗末、危険。

酷暑の夏に熱中症多発してしそうだけど、救急搬送も難しそう。
行くもんじゃないわ。
44 名前::2025/03/12 09:33
このスレは万博の楽しい話題をしたいので、スレ文にも書いてあるように批判レスは無しでお願いします。
45 名前:匿名さん:2025/03/13 11:09
万博は一人一人の多様性を認める「いのち輝く未来社会のデザイン」を理念に掲げてるんだね。
万博推しの人は、多様性を認め、推し進めたい人たちなんだね。
LGBTや障碍者に温かいまなざしを注ぐ人たちが万博を推進するんだ。
知らなかった‥‥。
46 名前:匿名さん:2025/03/13 11:58
>>45
万博推進派を一括りにして決めつけるのはどうかと思いますけど。
万博反対派はみんな差別主義者なんですか?違うでしょ?
47 名前:匿名さん:2025/03/13 14:50
>>46
理念に反対してる推進派もいるということですね。
理念には反対なのに何で開催したいんだろう。
理念を否定したいのなら開催にも反対しそうなものなのに。
48 名前::2025/03/13 15:14
>>47
こういうレスは止めてくれますか?
49 名前:匿名さん:2025/03/13 16:13
>>48
理念の話はダメなんですか?
大事なことじゃないですか。
主様は、理念に共感されているから万博に行かれるんでしょう?
50 名前:匿名さん:2025/03/13 16:20
>>48
こういうレスをやめろというのは、万博開催の基本的な理念についての話はするなということですね?
51 名前:匿名さん:2025/03/13 16:26
もうやめなよー。
私は大阪万博行くよ。理念がどうとか関係ない。
今しか行けないし、いろんな企業や国の「今」の技術が集結してるんだから、楽しみでしかない。

行かない人は勝手にすればいいけど、アンチは別スレでアンチ同士でやりなよ。
ここはアンチが書くスレじゃないって、たった2行しかないスレ文に書いてあるのにそれすら理解できないの?
52 名前:匿名さん:2025/03/13 16:32
>>51
え?
理念に感心して、共感してるんですけど。
53 名前:匿名さん:2025/03/13 16:33
理念に共感するとアンチ認定される(笑)
54 名前:匿名さん:2025/03/14 09:35
行きたいなー

ホントは国にお金あるんだね
55 名前:匿名さん:2025/03/14 11:20
海外館の建設完了したものが、まだ2割弱だっていうけど。
間に合うのかなー。
間に合ってほしいね。

それと大屋根リングの護岸の侵食被害、強風の影響だそうだけど、安全面に問題はないのかしら。
見た目、ボロボロだけどそれでも安全であってほしいね。

子どもたちの無料招待、10万人減ってるそうだけど。
昨年3月の爆発事故や災害対応等から安全面での保護者や学校側の懸念が出てるけど、安心できる材料を見せてもらえると嬉しいね。

安心していける万博になってほしいねー。
具体的な情報発信をしてほしいね。
ただ「安全にします、懸念を払しょくしたい」ばっかりじゃない本当に安心できる万博が楽しみだわ。
56 名前:匿名さん:2025/03/14 11:26
発起人の安倍元首相も菅元首相も橋下元府知事も松井元府知事もアンバサダーのダウンタウンも、全員開幕する前にいなくなってしまった。
さびしいわね。
残されたものたちで頑張りましょうね。
57 名前:匿名さん:2025/03/14 13:19
5月下旬に行きまーす!
58 名前:匿名さん:2025/03/14 13:42
>>55
万博あるあるで、過去の大阪万博や愛知万博でもいくつかのパビリオンが未完成のまま開幕を迎えてるよ。
59 名前:匿名さん:2025/03/14 16:09
「開幕当日に足並みがそろわなかったら?」
この質問に知事の答えは…。
【大阪府 吉村洋文知事】「ミャクミャクと一緒に謝るもんね~」
【ミャクミャク】「ごめんなさいしようねー」
【大阪府 吉村洋文知事】「それではミャクミャク、許されへんかもしれんねえ」
(カンテレ)

ですって。
楽しみだねー、ミャクミャクと府知事が謝るの。
許さへんかもしれん???
まあ、知事がご自分でおっしゃってるしな。
60 名前:匿名さん:2025/03/18 13:18
各国キャラクター、チェコのチェコガラスのレネーがみゃくみゃく様のお友達ですごい。
イタリアのイタリアちゃんは着物に桜とオリーブ(日本とイタリアのシンボル)の髪飾りに古代ローマの建物みたいな冠でお手本みたいな万博キャラでかわいい。
61 名前:匿名さん:2025/03/18 13:49
>>59
愛・地球博の時も開催日に間に合わなかった国がありました
62 名前:匿名さん:2025/03/18 14:04
>>61
博覧会協会によると、自前で建設する海外パビリオンのうち建物の工事が完了した国は2割弱(47か国中8か国)にとどまっているって。
愛・地球博の時もこんなに遅れてた?
間に合わなかった国もあるというのと二割もできていないというのは比較の対象になるのだろうか。
63 名前:61:2025/03/18 14:07
>>62
そんな文句言われても、困るわ
64 名前:匿名さん:2025/03/18 15:03
>>63
行ったら工事中だったら困るわ(笑)
府知事はミャクミャクと一緒にごめんなさいするらしいけど。
謝ってくれたらいいってことなのかしらね。
65 名前:匿名さん:2025/03/18 15:11
>>64
未完成のパビリオンもあるかもしれないから、開幕券って安くなってるって聞いたよ。
66 名前:匿名さん:2025/03/18 16:02
>>64
万博、行ったことある?
67 名前:匿名さん:2025/03/18 16:29
ミャクペとかミャクポとか、、、センス無
68 名前:匿名さん:2025/03/18 16:43
>>66
あるけど、それが何か?
69 名前:匿名さん:2025/03/18 16:54
70年の万博の時には救急車の出動件数が1万件を超えていたというけれど、今回どうなるんだろう。
熱中症が一番心配。
あと、台風が来たら耐久性のない建物が不安だし、地震が来たら液状化現象で防波堤が崩れて津波で潰されたりして、ものすごいことになるかも。
70 名前:匿名さん:2025/04/06 22:08
早期来場キャンペーン開催! 4月・5月の来場がおすすめ!
大阪・関西万博では、気候も快適な開幕直後の4月・5月により多くのお客様にご来場いただくとともに、いち早く万博の魅力を感じていただいたお客様にリピーターとして何度もご来場いただくための、早期来場キャンペーンを開催します。
4月・5月限定の来場特典として、①次回来場時に使える通期パスの割引に加え、②期間・数量限定のピンバッジ、③期間限定の来場記念スタンプをご用意いたします。
さらに、④飲食店やショップなどでの特典も満載です。
71 名前:匿名さん:2025/04/06 22:10
①次回来場時に使える通期パスの割引
4月・5月に来場いただいたお客様限定で、次回来場時に使える通期パスを購入する際に利用可能な割引コードを配布します。会期中に比べてお得に購入できる前売チケット(開幕券や前期券)などを活用して4月・5月に一度ご来場いただき、その後も複数回の来場を希望される場合に、お得に通期パスを購入することができます。

【割引コードの利用方法】
〇東ゲート前と西ゲート前にある引換所にて、来場当日にご利用になったチケットを提示いただいた方を対象に割引コードを配布します。
〇配布期間は、4月13日(日)~5月31日(日)の毎日15時以降の予定です。
〇割引コードが利用できる専用サイトから、万博IDでログインし、指定のコードを入力いただきます。その上で、チケット購入に進み、「通期パス」をカートに入れて、決済前の「購入内容」の確認画面にて、割引コードを入力いただくことで、割引価格で購入いただけます。
72 名前:匿名さん:2025/04/06 22:11
②期間・数量限定のピンバッジ
会場内にあるミャクミャクハウスにて、ミャクミャクへのメッセージを書いていただいたお客様に、先着順で期間・数量限定のピンバッジを配布いたします(お1人1個まで。毎日限定個数なくなり次第終了)。
配布期間は、4月は4月14日(月)から4月30日(水)までの平日12日間、5月は5月1日(木)から5月30日(金)までの平日20日間です。



トリップパスについて

(必須)