NO.12447690
眼鏡を頭にかける人
-
0 名前:匿名さん:2025/02/11 10:37
-
働いてるスーパーで、眼鏡をカチューシャのように頭にかける人がいます。
年齢は多分40代後半くらいで、サングラスなので老眼鏡ではないと思います。
品出しなので売り場にも出ますし、接客もします。
今月入ったばかりの方なのですが、私の頭が固いのか見ててすごく不快なんですよね。
接客もするのに、頭にサングラス?!これっておしゃれなの?と。
スーパー側が何も言わないので、ありなのだと思いますけど、私はなしかなーと思ってます。
どう思いますか?
-
39 名前:匿名さん:2025/02/11 17:05
-
眼鏡なの?サングラスの話し?
で、頭にかけてると何かあなたに不都合でもあるの?
何が言いたいの?
-
40 名前:匿名さん:2025/02/11 17:07
-
頭に眼鏡かけてると客からクレーム来たの?
クレーム来てないならいいんでない?
-
41 名前:匿名さん:2025/02/11 17:10
-
スーパーの店員なんて金額間違えず素早く新鮮なものをきちんと売ってくれりゃそれでいい
-
42 名前:匿名さん:2025/02/11 17:12
-
新人がおしゃれしてるのが
気にくわないの?てか眼鏡頭にするのおしゃれ?
-
43 名前:匿名さん:2025/02/11 17:23
-
接客業で頭にサングラスをしている人は
見かけたことない。
でも雇い主がOKなら、いいのでしょうね。
邪魔じゃないのかな??
-
44 名前:匿名さん:2025/02/11 17:26
-
>>43
首からぶら下げるより邪魔ではない
-
45 名前:匿名さん:2025/02/11 17:26
-
眼鏡頭にかけてて、あれっ!眼鏡どこ?
眼鏡がない!とか探してたら、ちょっと笑だね
それ、老眼鏡でやっちゃうけど私
-
46 名前:匿名さん:2025/02/11 17:47
-
多分ブルーライトカットの老眼鏡だと思う。
-
47 名前:匿名さん:2025/02/11 18:44
-
ださい
-
48 名前:匿名さん:2025/02/11 18:45
-
40代後半なら、老眼鏡だよ!
-
49 名前:匿名さん:2025/02/11 18:52
-
の人綺麗なんだろうね。
それでやっかんでるんでしょう。苦笑やだなあ。
-
50 名前:匿名さん:2025/02/11 18:59
-
>>49
の人綺麗なんだろうね。←誰の話?
やっかんでる← 誰を?
苦笑やだなあ。← 誰に何を言ってるの?
-
51 名前:匿名さん:2025/02/11 19:32
-
>>44
お客様カウンターの人とかならいいけど、
品出しの人なら、
首から下げるのはやめてほしい。
前かがみ姿勢も多いから商品にぶつかるよね。
-
52 名前:匿名さん:2025/02/11 19:42
-
>>51
邪魔なのは
首から下げること?
頭に着けてること?
-
53 名前:匿名さん:2025/02/11 21:30
-
この主ってでてこないの?
-
54 名前:匿名さん:2025/02/11 21:41
-
>>53
多分、ちょくちょく出て来てる、こっそり
-
55 名前:匿名さん:2025/02/11 22:04
-
調光機能のついた老眼。
首から下げてると邪魔だから頭の上にしてるんじゃない?
-
56 名前:匿名さん:2025/02/11 22:22
-
私は主さん寄りかも。
品出し、接客でしょ?サングラスでしょ?
老眼鏡っぽく使ってる姿も見ないなら、そのメガネ、なんのつもりで頭につけてるの?って気になるけどな。
おしゃれは仕事場には必要ないしね。
なんとなく軽い感じで聞いてみる?
ていうか、頭にサングラスつけるの、ダサいよー。
-
57 名前:匿名さん:2025/02/11 22:24
-
そもそもサングラスだろうがメガネだろうが、
おしゃれでそんなことするのが許される職場なの?
普通に考えたらありえないんだけど。
規則としてこれはダメとかあるんじゃないの?
-
58 名前:匿名さん:2025/02/11 22:27
-
何らかの事情があって頭にかけてると考えるのが自然だ。
そのカチューシャしてる眼鏡は、使われることはないわけ??
-
59 名前:匿名さん:2025/02/11 23:10
-
これ、実際は、
スレ主自体がスーパーの店員ではないような。
-
60 名前:匿名さん:2025/02/11 23:35
-
>>58
仕事中に頭にサングラス(眼鏡)をかけざるを得ない自然な事情って例えばどんな事情?
考えても思いつかないんだけど‥
なんだか無理やり主さんを叩きたいみたいに読めるわ
-
61 名前:匿名さん:2025/02/12 07:26
-
>>58
なんの事情?あなたは仕事中にかけてるの頭に?
-
62 名前:58:2025/02/12 07:36
-
>>61
かけるときあるけど、
書類を書くときに、手元作業のとき「最近目が見えなくて(笑)」というと好意的な反応をされますよ。
焦点が合わないんだもの、やむにやまれずです。
叩きたいのは主のほうも同じでしょ?
直接、新人に聞けばいいのに
>私の頭が固いのか見ててすごく不快なんですよね。
個人的な感覚モロ出ししてるだけじゃん。
本当に頭固い。
眼鏡をどうしてようと大したことではないのに、大事にしてるのは主の感性。
-
63 名前:匿名さん:2025/02/12 07:42
-
こんな姑いやだ
-
64 名前:59:2025/02/12 07:49
-
>>62
そうそう、直接新人とかリーダーとかに聞けば
すぐ事情もわかる話なのに、
それをしないでここにすぐ聞いたあたりが、
このスレ主が、単なる客の立場なんだろなと思ったとこ。
-
65 名前:匿名さん:2025/02/12 08:27
-
>>63
必ずこう言う人現れる笑
-
66 名前:匿名さん:2025/02/12 08:30
-
>>65
この主が姑、最低じゃん
疎遠決定
通りすがり
-
67 名前:匿名さん:2025/02/12 08:38
-
>>63
すぐ話そっちに持っていく人も嫌だけどね。
-
68 名前:匿名さん:2025/02/12 08:40
-
意地悪な主だなぁ
-
69 名前:匿名さん:2025/02/12 08:44
-
陰険な性格な人いるからね
世の中
-
70 名前:匿名さん:2025/02/12 08:48
-
老眼だとね、眼鏡の度数が近距離中距離遠距離で全部変わるのよ。
売り場だと商品名や値段は裸眼で平気だけど、歩くときやお客様の様子を見たいとかいう時には眼鏡をかけていたいってことが起こる。これは逆のケースの人もいるかも。
首からチェーンでぶら下げるのもいいけど、その人はひょいって頭に乗せちゃうのが楽なんでしょうね。
見た目の良し悪しはどうだかわからないけど、眼鏡を頭に乗せるのが不真面目みたいな捉え方はもうやめた方がよくない?偏狭なバカンスイメージにとらわれてるような気がする。
人を許す方向に思考を変えたら自分も楽ですよ。
-
71 名前:匿名さん:2025/02/12 09:18
-
みなさん主さんに対して厳しすぎるよ。
私は頭にサングラスだろうが
老眼鏡だろうが、つけて接客されたら嫌だな。簡単な眼鏡ケースに入れてポケットの中に入れておいて欲しい。
プライベートだったら全然OKよ。
ただ、プライベートでも頭に眼鏡つけて街を歩いてる人見たら、
カッコ悪いよ、って思うけど。
-
72 名前:匿名さん:2025/02/12 11:34
-
人の格好で自分が不愉快になるのって不自由な生き方だと思う。
私はしないなと思うのはわかるけど、別にそれで不愉快にはならない。
その人はそれがいいんだろうな、って思うだけ。
誰にも迷惑かけてないならいいじゃん。
何で接客だとだめなの?
不衛生なわけでもないし、危険があるわけでもない。
-
73 名前:匿名さん:2025/02/12 11:35
-
店長が許してるんだから、
パート仲間が文句言う筋合いはない。
-
74 名前:匿名さん:2025/02/12 11:37
-
>>71
>みなさん主さんに対して厳しすぎるよ。
主は
>今月入ったばかりの方なのですが、私の頭が固いのか見ててすごく不快なんですよね。
接客もするのに、頭にサングラス?!これっておしゃれなの?と。
この人に厳しいね
「これっておしゃれなの?」だってさ(笑)
-
75 名前:匿名さん:2025/02/12 11:39
-
>>66
ん 思った
自分に特に実害無いどうでもいいことをずっとずっと拘ってネチネチ言うんだよ?
絶対嫁いびりしそうじゃん。
-
76 名前:匿名さん:2025/02/12 12:19
-
だったら、頭に眼鏡のっけてる人にハッキリと
言えば?頭に眼鏡のっけないでね!と危ないからとか、理由は色々あるでしょ!
こんなところで、ぐちぐち言ってないでさ
-
77 名前:匿名さん:2025/02/12 12:22
-
>>71
えーっと
主さんオツでいいのかなぁ
-
78 名前:匿名さん:2025/02/12 12:25
-
>>71
頭に老眼鏡つけて施術してた美容師さんに
当たったことあるよ
別に接客されて嫌な思いしなかったけど
-
79 名前:匿名さん:2025/02/12 12:30
-
>>71
独特な感性だと思う自覚あり?なし?
-
80 名前:匿名さん:2025/02/12 14:32
-
>>71
主なら主って名乗れよ
-
81 名前:匿名さん:2025/02/12 15:11
-
そんな意地悪な人がいるスーパーで、
買い物したくない
-
82 名前:匿名さん:2025/02/12 15:19
-
>>80
71は主さんでは無いですよ。
-
83 名前:匿名さん:2025/02/12 15:28
-
>>82
なぜあなたに分かるの?
断定できる根拠は何?
-
84 名前:匿名さん:2025/02/12 15:42
-
>>82
あなた誰?
-
85 名前:匿名さん:2025/02/12 15:56
-
>>82
あなたが71なの?
そこはっきりしないと
-
86 名前:匿名さん:2025/02/12 16:53
-
そうです 82は71です。
皆さん、怖い。
-
87 名前:匿名さん:2025/02/12 17:11
-
>>86
妬み僻み暇人日常が不幸な人達ばかりなんだよ、気にするなよ。
-
88 名前:匿名さん:2025/02/12 17:28
-
>>87
ほんとそう。