育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12449264

脳梗塞など脳の疾患を身近で見た方いますか?

0 名前:匿名さん:2025/02/12 10:37
80歳の母と昨日電話で話したらろれつが回ってませんでした。
本人は最近ろれつがまわらなくて話しにくいと言っています。
耳が遠くなっていて耳の後ろが痛いとも言っています。
食欲はあり、ろれつが回ないとの耳の後ろが少し痛い以外はとても元気です。
しびれなし、めまいなし。

今朝、脳神経外科に電話をして症状を話したら一度来院してほしいと言われたので
そのことを伝えるために実家に電話をしたら母が出て
今朝の母の話し方は普通でした。

念のため今日の夕方からの診療で電話した病院に行くのですが

もし脳梗塞など脳の疾患でろれつが回らないとかならろれつがよくなったり悪くなったりするものですか?

昨夜の母の話し方はほんとに心配になるような話し方でした。
でも、今朝はいつも通りな感じでした。

経験者の方がいたらお願いします。
1 名前:匿名さん:2025/02/12 10:46
脳内の血流が血栓などで一時的に詰まって回復することがあるようです。
ろれつの回らない時は「いきじびき」と言わせてみると判断しやすいそうです。
2 名前:匿名さん:2025/02/12 10:48
脳梗塞の前兆
片側の手足や顔の麻痺やしびれ
ろれつが回らない、言葉が出ない、他人の言うことを理解できない
脳梗塞の前兆は、脳血管が血栓によって一時的に詰まることで起こります。この状態を「一過性脳虚血発作(TIA)」といいます。

【一過性脳虚血発作(TIA)の特徴】
多くの場合、症状は数分~30分以内に治まります
一度TIAを起こすと、1週間~1カ月以内に本格的な発作を起こす危険性が高くなります
3 名前:カルビ◆YWI3NDE3:2025/02/12 10:49
私自身の経験です。

脳梗塞ではありませんが、その一歩手前の一過性脳虚血発作で入院したことがあります。
一過性なので、血管がつまっても一時的なのででつまりがとれれば元に戻ります。
私の場合は麻痺でしたが。

一過性であっても脳梗塞に進む可能性は高いので、お母さまを病院で診てもらうのは
緊急を要すると思います。

何事もないことを祈ってます。
4 名前:匿名さん:2025/02/12 11:03
義父がくも膜下出血だった。
日曜夕方に頭痛と吐き気で救急で脳のCTが撮れる病院に行ったけど異常なし。
翌日は頭痛も吐き気もなし、でも心配だから脳神経外科に連れて行ってMRIを撮ったら、コレって言う異常はないんだけどなんか気になる箇所はあるから午後にもう一度来て欲しい、その時にまたMRIを撮らせてと言われて撮ったらくも膜下出血だった。
症状は治まってたから翌日も病院行かなかったら、先生が気になるから午後にもう一度来てと言ってくれなかったら、次に頭痛があってもCTで異常がなかったしそのうち治るよ〜って気楽に考えて大変な事になってたかもって思う。
午後のMRIの後に大学病院へ搬送されてすぐに手術、今は後遺症もなく元気。

あと私。
たまにめまい頭痛耳鳴りあり、若干耳の聴こえが悪くなったかもと思いながら暮らす事10年。
脳腫瘍だった。良性だけど大きくなりすぎてて手術。
後遺症はあるけど元気。
5 名前:匿名さん:2025/02/12 13:18
すぐ、MRI撮ってもらったほうが良いよ。
6 名前::2025/02/12 14:32
今、仕事早退しました。

多分、何もないと思うけど夕方の診察で行ってきます。
7 名前::2025/02/12 14:33
すみません、お礼を忘れてました。


ご意見ありがとうございます。
8 名前:匿名さん:2025/02/12 15:09
ショッピンセンターとか行くと、50-60代と思われる女性や男性が家族に付き添われ車イスに乗ってたり、半身が不自由なのか杖ついてる人たまに見る。

多分脳梗塞等の疾患でなったのだろう。
中高年も注意だよね。
9 名前:匿名さん:2025/02/12 15:12
脳疾患は、症状が出てから4時間位で治療した方がいいのじゃなかった?

自力で病院行くと待ち時間があるから、軽い症状でも救急車でいった方がいいってテレビで見た。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)