育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12449413

この曲わかる人いますか?

0 名前:匿名さん:2025/02/12 12:20
絶対音感ないのでキー違うかもしれません
しかも音痴だからか、マイクの検索もヒットしないので

ドードー レドーシーレレードーレーミーーー



静かなピアノ曲です。
クラシックっぽい?

情報少なくてすみません
9 名前:匿名さん:2025/02/12 14:55
どう読んでもワルツではない、これは
10 名前::2025/02/12 14:58
って、こんなんでわかるかよ!って言われそう。
でもふと耳から入ったメロディーが忘れた頃リプレイされるのってワンフレーズくらいだったりします。
ちなみにキーはマイナーではないです。
11 名前:匿名さん:2025/02/12 15:00
ttps://youtu.be/sKeDyCXNkmY

これ?
12 名前::2025/02/12 15:03
>>11
すみません 違います
でも ありがとう 
探してくださって
もっとゆっくりかな ピアノだけ
13 名前::2025/02/12 15:06
>>8
多分音痴なんだと思います。
前も別の曲で反応しなかったから。
14 名前:匿名さん:2025/02/12 15:11
メロディーインエフ?へ調のメロディー?
15 名前::2025/02/12 15:14
その曲がヘ長調か?と言うことですか?
わかりません。
16 名前::2025/02/12 15:21
三拍子に見えないと言ってくれたかた

ドードーレ/ドーシーレ/レードーレー/ミーーー
多分区切るとこんな感じ?ちょっとは三拍子?
棒の流さがよくわからないかも
17 名前:匿名さん:2025/02/12 15:27
音痴リズム感ゼロで何の役にも立てないけど
主さんガンバレ
分かりそうな皆さんガンバレ
18 名前:匿名さん:2025/02/12 15:42
ベートーヴェン :「ゴッド・セイヴ・ザ・キング」 による7つの変奏曲 WoO 78
は出ましたか?
19 名前:匿名さん:2025/02/12 16:01
>>18
これピッタリだね!
20 名前:匿名さん:2025/02/12 16:25
>>18
これっぽいね!
どうだろう主さん
21 名前::2025/02/12 16:32
>>18
んー
すごく雰囲気一緒なんですけど
ちょっと違う
ごめんなさい
22 名前::2025/02/12 16:34
曲調としてはすごく似てるなぁ。
そうそう
こういう綺麗な感じなんです。
23 名前:匿名さん:2025/02/12 16:41
>>17
応援ありがとうございます。
Siriに相手にされない主です。
24 名前:匿名さん:2025/02/12 16:57
ラフマニノフのピアノ協奏曲第二番は
25 名前:匿名さん:2025/02/12 17:06
>>24
あー浅田真央ちゃんのオリンピックで使った曲か
26 名前::2025/02/12 17:09
>>24
こんなに複雑ではないです。綺麗な曲ですね。
もっとシンプルで子どもでも弾けそうな?感じのピアノだったような

すみません。
27 名前:匿名さん:2025/02/12 17:39
>>25
検索して動画観てボロ泣き〜笑
ソチオリンピックの時の曲だったのか〜
28 名前:匿名さん:2025/02/12 17:40
>>24
真央ちゃん、名演技だった。
夜中2時に起きて見てすごく泣いた。
29 名前:匿名さん:2025/02/12 18:29
バッハのゴルトベルク変奏曲は?
でも子どもには難しいかな?
30 名前:匿名さん:2025/02/12 18:35
>>29
パッと聴いた瞬間は子供でも弾けそうだけど、難しい曲っぽいね
聴き心地は子供でも弾けそうではあるから主さんが言ってるイメージには合ってそうだね
31 名前::2025/02/12 19:08
>>29
すみません
こんなに難しくはなかったと思います。
ごめんなさい。
32 名前:匿名さん:2025/02/13 16:03
結局わからないままかー
33 名前:匿名さん:2025/02/13 16:04
どこで聞いたの?
34 名前:匿名さん:2025/02/13 16:20
>>33
ドラマって書いてるよ。
私も気になってた。
けどopとかedじゃなければ検索しても出てこん場合あるな。
35 名前:匿名さん:2025/02/13 16:56
カノン
36 名前:匿名さん:2025/02/13 17:56
これ始まりのメロディなの?
それとも途中?
37 名前:匿名さん:2025/02/13 22:47
ここの方々をもってしても分からないままになることもあるんだねー
38 名前::2025/02/14 08:06
>>36
何度もすみません。
ドレミで書いたのは初めのほう?おそらく。
静かで、途中の盛り上がりって感じでもないので

ふとした時にこのフレーズが出てきて
何故かムロツヨシとセットで出てきます。笑
39 名前:匿名さん:2025/02/14 08:15
>>37
このスレは情報少なすぎるもん
40 名前::2025/02/14 08:28
再度 曲検索で鼻歌で歌ってみるも、やはり出てきません
ていうか全然違う曲出てきます。
確かにこれでは情報足らずですよね。
一生懸命考えてくださったかたありがとうございます。
41 名前:匿名さん:2025/02/14 08:30
私のお気に入り

では?
42 名前:匿名さん:2025/02/14 09:18
>>38
ムロツヨシの主演作を検索してみては?
主題歌、挿入歌、エンディング曲とか何かでそのクラシック曲が使われてるかも
とりあえずそんな多くないだろうし主演作で検索してみるとこからやってみてはどうだろう
43 名前:匿名さん:2025/02/14 09:23
>>42
うん
ムロツヨシ掘り下げたらいいかも

お笑い系かほのぼの系か切ない系か?
44 名前::2025/02/14 09:57
42 43さんありがとうございます。

すみません根本的に勘違いしてました。
自分の家で聴いたつもりだった。
家のサブスクにそれらしい履歴無いなぁ??と思い
ハッと思い出して途中こ1時間親戚の家に行ってました。
で、LINEできいたら
「あん時観てたドラマ?暗いしもう見てないけどね」と。
「ムロツヨシ出てたっけ?」
「出てる。」
タイトルは忘れたと。再放送だったのかな?

でもこれです。これかも。
なんとか「暗いドラマ」「ムロ」で調べます。

わかったら書き込みます。
45 名前:42:2025/02/14 10:52
>>44
おー!良かったね!
見つかると良いね!
46 名前::2025/02/14 11:12
>>45
ありがとうございます。
見つかりました。
これです。

Schubert - Impromptu Op. 142 No. 2

もう、謝るしかないのですが
まず「ド」から始まってません(涙)
なんでこんな風に音符書いちゃったんだろ?

逆にこんなんで似た雰囲気の曲を貼ってくださった皆さんがすご過ぎです。ありがとうございました。
47 名前:匿名さん:2025/02/14 11:20
>>46
どうやって検索して見つけたのか教えてください
48 名前:匿名さん:2025/02/14 11:29
>>47
主です。

「暗いドラマ」「ムロツヨシ」で検索したら
いくつかで出来て、それプラス「サントラ」で検索しました。
サイトによって視聴も出来ます。
そんなこんなで見つけました。
ありがとうございます。
49 名前::2025/02/14 11:31
あ、続き
「雨に消えたひまわり」という刑事のシリアスドラマでした。
50 名前:42 45:2025/02/14 11:32
>>46
見つかって良かったね!
音数はシンプルで綺麗な曲だけど、よりもの悲しさ寂しさを感じさせる曲だね
51 名前::2025/02/14 11:36
>>50
そうなんです。だから耳に残ったのかもしれません。
挿入BGMというか、「最近のドラマ主題歌」で出てこないはずですね。
52 名前:匿名さん:2025/02/14 12:47
よかったですねー!
曲名当てはここの好きなところ第1位だよ。
53 名前:匿名さん:2025/02/14 13:43
>>52
うんうん。主じゃないけど音楽センスゼロだけど
この類のスレいつも見てる w
54 名前:匿名さん:2025/02/14 13:57
良かったですね。
私も以前尋ねましたが
未解決(泣)
生きてる間にスッキリさせたいです笑
55 名前:匿名さん:2025/02/14 14:18
>>54
も一度言ってみて
56 名前:匿名さん:2025/02/14 14:46
>>55
多分解決しないでしょう。
未解決のままで心にしまっておきます。
どうもありがとう。
57 名前:匿名さん:2025/02/14 16:25
>>52-53
以前わたしの拙い、そして不正確な説明にも根気強くお付き合いいただき
曲名を導き出してもらったことがあります。
あの時スレを見てくれた方、ご参加くださった皆様に
この場をお借りして再度感謝申し上げます。
あの時はありがとうございました。
スレ主さん、解決して良かったですね!
58 名前::2025/02/14 17:35
はい。ありがとうございます。
ここに相談してよかった(喜)
こういうのって、わからないと気になりますよね。
ここ専門の人いるかも?
絶対音感ある人羨ましいです。
運動神経などと同じで生まれ持ったものなのでしょうね。
感謝です。

あとムロツヨシさんて真面目な役も怖い役もするんですね。
それも知れました。 笑

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)