育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12449702

悪者になって送金しますか?

0 名前:匿名さん:2025/02/12 15:53
3年前、親に生前贈与として200万受け取りました。
断ったんですが、どうせ死んだら同じだからと。

今年に入り、貸した金返せと執拗に言われるようになりました。

貸したなら親の性格上借用書を書かせられるので、それを見せてと言うと泣き出したので話にならず。

後日、姉からお金返しなさいと連絡がきました。
説明したのですが聞く耳持たずで、逆に私がパクるような人間と思ってる事にショック。

お金がいるなら渡すけど、こっちが悪いで終わるのは絶対嫌なので借用書見せてもらってと姉に頼むと数日無視されたあと、金はもうあげるからごちゃごちゃ言うなと返事が来ました。

親がもし本気で言ってるなら認知症かもと思ったので、検査を促しても本人も姉も激怒。
親は83歳です。
204 名前:匿名さん:2025/02/14 18:24
>>202
別人
まともな人ではない人とやり取りを続けててなんになる?
205 名前:202 203:2025/02/14 18:25
>>204
だから疎遠になれと書いている
206 名前:匿名さん:2025/02/14 18:37
>>201
要らないお金だったなんてどこに書いてあるの
207 名前:匿名さん:2025/02/14 18:38
>>203
でも今までいい関係のお姉さんだったみたいだよ
208 名前:匿名さん:2025/02/14 18:38
>>207
多分それ嘘だと思う
209 名前:匿名さん:2025/02/14 18:40
>>207
#106 2025/02/13 13:45
[主です]
>>103
101さんではないですが、姉は母の面倒をみていません。
逆に一年前まで全食事を毎日母が作って姉の家族に持って行ってました。
姉の家の中はぐちゃぐちゃなんです。
恐らく食費とか渡してないと思います。
それをしなくなったにで一気にボケたのかなあと思ってます。

他にもあるのですが特定が怖いので一部だけ書かせてもらいました。



これ読んでもそう思える?
210 名前:匿名さん:2025/02/14 18:41
>>163
#163 2025/02/14 13:59
[主です]
>>150
もともと不仲だと私書いてますか?
誤解を招く文章がどこかにあったならすみません。

父の遺産が入るまでは円満(だと勝手に私が思ってた)でした。
その後なんです、急に態度が変わったのは。

まあもともと見下されてる部分はありましたが姉妹なので、そんなものかと思ってました。
でも今回ので、もちろん母にも認知じゃないとしたら許せないし理由が知りたいけど、症状的に認知だと思うので無意識の人に怒っても意味がないから、唯一頼れる姉にと思ったのが間違いだったのかなと思います。

とりあえずレスを読んでみて、返しても意味がないんだろうなと言う事がわかったので放置します。


お父さん亡くなってるんだね
211 名前:匿名さん:2025/02/14 18:42
姉との関係
NO.11649006 2024/02/02 00:48
[主]
昔から、姉と良い関係ではありませんでした。
姉は、完璧主義者のため私が姉の思う通りに動けないと死ぬほど攻撃されました。
例えば、姉は独身だけど私には、3歳の子供と小3の子供がいましたが、父が入院中突然来いと言われても、それも面会が終わって帰宅の電車の中で言われても急には動けませんでしたが、姉からすると信じられなく、私が最悪だったと今も責められます。

そこまでこじれているのに、今認知症で着替えもままならない母と同居している私に頻繁に連絡が来ます。

何心、連絡もしたくないので、辛辣に返したいですが、それをすると逆に大半になるので連絡を貰えば返す関係でいます。
正直疲れました。
どんな対応が正解なんすですかね?



これ、主じゃないの?
212 名前:匿名さん:2025/02/14 18:44
>>208
それ言い出したら誰もスレ立てられないよ
213 名前:匿名さん:2025/02/14 18:51
なんで返したくないのか、本当に分からない。
残り少ない人生で欲しいもの、やりたいことできたのかもしれないのに。
214 名前:匿名さん:2025/02/14 20:23
>>213
返したくないってなんで勝手に変換しちゃうんだろう
この人
215 名前:匿名さん:2025/02/14 20:25
>>214
主さんはどういってるんですか?
216 名前:匿名さん:2025/02/14 21:07
>>215
探して主の投稿全部読みなよ。
217 名前:匿名さん:2025/02/14 21:18
主の望む着地点はなに?
218 名前:匿名さん:2025/02/14 21:21
>>216
別人だけど読んでも、
グダグダと家族に恨み言をもって主の勝手なストーリー悪者にならない為に金に縛られて返金するものかと強い拘りをみせてるとしか思えないけど。
219 名前:匿名さん:2025/02/14 21:33
>>217
円満解決
220 名前:匿名さん:2025/02/14 21:34
>>219
どんな風になることが円満なのかを書かないと分からないわよ。
221 名前:匿名さん:2025/02/14 21:37
>>220
主は、お父さんが亡くなるまでは円満で、
今回のことが起きるまで不仲ではなかった、と書いてたよね。

だからお金返すかどうかはどっちでもよくて、
揉めずに円満な関係に戻りたいんじゃないかな、と思った。
222 名前:匿名さん:2025/02/14 21:59
>>221

まあもともと見下されてる部分はありましたが姉妹なので、そんなものかと思ってました。

と主は書いてるから、今も同じじゃん
223 名前:匿名さん:2025/02/14 22:22
>>218
金に縛られてるのは向こうだと思うんだけど
私の考えがおかしいの???
224 名前:主です:2025/02/14 22:24
>>217
タイトル通り、みなさんが同じ立場なら単純に「返して縁切り」

「返して円満」「返さず縁切り」「返さずなあなあ」「その他の意見」

を知って参考にしたかっただけです。
そこまで細かい回答は求めてませんでしたので、割愛した部分があります。
なぜ荒れるのかわからずで、すみませんでした。
225 名前:匿名さん:2025/02/14 22:31
>>224
それでどうするの?
226 名前:217:2025/02/14 22:38
>>224
主はどういう結末を望んでるの?と聞いてるの。
>そこまで細かい回答は求めてませんでしたので
我々の回答の話はしてないのよ。
全く噛み合ってないことが分かりますか?
227 名前:匿名さん:2025/02/14 22:52
>>226
なぜそこまで主を追い込むの?
病的すぎる。。
主が絶対答えを書かないといけないルールだっけ?ココ。
228 名前:匿名さん:2025/02/14 22:55
>>227
アンタなに言ってるんだ!?
噛み合ってないって伝えただけでしょうに
アンタ病んでるよ、お大事に
229 名前:匿名さん:2025/02/14 22:58
>>227
226を悪者に仕立てあげたいのですか?
230 名前:匿名さん:2025/02/14 22:59
>>227いつもの統失の人だと思う。
231 名前:匿名さん:2025/02/14 22:59
>>230
落ち着けよ
232 名前:匿名さん:2025/02/14 23:00
>>228
224に書いてありますよ。
233 名前:匿名さん:2025/02/14 23:01
>>231
エクスクラメーションマークつけてるあなたに言われたくないわー。こわーい。
234 名前:匿名さん:2025/02/14 23:02
こんな風なら母親も姉も辟易するだろう
235 名前:匿名さん:2025/02/14 23:06
>>233
あのー
231の文章にエクスクラメーションマークが見えるのですか?
236 名前:匿名さん:2025/02/14 23:11
わからないのが、
なぜ兄弟が認知症かもしれないから検査した方がいいか
もって言ってるのに怒るのかがわからない。
お金なんかより親の方が心配じゃないの?
80代なんてどのみちボケは100%発生してるわけで
検査した方が何もなかったら良かったねで済むじゃないですか?
237 名前:匿名さん:2025/02/14 23:13
>>233
こわーい、こわーい
見えないものが見えちゃうなんて
238 名前:匿名さん:2025/02/14 23:14
>>236
>80代なんてどのみちボケは100%発生してるわけで

その考えにびっくりです
239 名前:匿名さん:2025/02/14 23:23
>>238

担当医師が言ってたのですが、間違ってますか?
実際脳の萎縮は80代でゼロの人はいないというエビデンスもありますよ。
240 名前:匿名さん:2025/02/14 23:30
>>239
エビデンスのある「ボケ」は認知症と同じ?違う?
241 名前:239:2025/02/14 23:40
>>239
厳密には認知症は病気でボケは全員が老化すれば絶対なるものなので違うのですが、若い頃より物覚え悪くなってるなって経験ないですか?
あれは脳が老化(萎縮)しているからだそうです。
認知症は、薬で進行を遅らせられるので病院へ行くべきですがボケは薬がないので生活習慣の改善を医師に指導してもらう感じですかね。
どちらにしろ、年齢から考えると病院に行かなくていい選択はないと思いますよ。
242 名前:匿名さん:2025/02/14 23:44
>>241
>年齢から考えると病院に行かなくていい選択はない
「ボケ」で?
243 名前:239:2025/02/14 23:48
>>242
はい。
予防方法は教えて頂けるし周囲も何をどう気をつけて対応しればいいか教えてもらえるので損はないのでは?
ただ私が検査を勧めてたのは実害が実際生じていますよね?
だからです。
244 名前:匿名さん:2025/02/14 23:53
>>243

予防で受診して保険診療になるのですか?
245 名前:匿名さん:2025/02/14 23:54
>>243
まあでも主の親を無理に行かせることは難しいね
246 名前:匿名さん:2025/02/14 23:56
>>221
それは難しいね。
お金が絡んで揉めてるから
返しても返さなくても。
247 名前:匿名さん:2025/02/14 23:57
>>234
まあね。
されたことを思えば分からなくないけど
円満をめざしてる態度ではないから
なるようになってる
248 名前:匿名さん:2025/02/14 23:59
>>224
タイトルにあるように皆さんが同じ立場なら??
249 名前:匿名さん:2025/02/15 00:07
>>248
返金することが悪者と何故なるのかと多数の人が書いてますよね
250 名前:匿名さん:2025/02/15 00:11
家族円満とは、家族関係が穏やかで満ち足りており、仲が良い状態だけど、
こんなことされて水に流せるのかしら
251 名前:匿名さん:2025/02/15 01:09
>>244
》ただ私が検査を勧めてたのは実害が実際生じていますよね?
って書いてあるよ。
252 名前:匿名さん:2025/02/15 01:10
>>249
その答えも数名書いてるよ
253 名前:匿名さん:2025/02/15 01:12
>>252
起きてるんだ(笑)

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)