NO.12450901
GACKT 全米騒然の〝USAID問題〟「日本のメディアではほとんど報道されていない」
0 名前:匿名さん:2025/02/13 10:19
ミュージシャンのGACKTが11日までにX(旧ツイッター)を更新。全米を騒然とさせているUSAID閉鎖に言及した。東スポWeb
米国のトランプ政権は、不適切で無駄な支出があったとし、USAIDを閉鎖。政府効率化局(DOGE)のイーロン・マスク氏を中心に年間6兆円とも言われる予算の使途を調査している。DOGEの調査によると、海外メディアなどにも資金が流れているという。
USAIDは人道支援など海外援助などを目的とした行政組織。日本でいえばODA(政府開発援助)にあたる。
この組織が閉鎖したとの情報にGACKTは「トランプ大統領が解体した“USAID(アメリカ合衆国国際開発庁)”のポストがXで220万件近くトレンド入りしている。しかし、日本のメディアではほとんど報道されていない」と日本の報道姿勢を疑問視。
さらに「世界が大きく動いているのに、日本ではその事実すら共有されない。これが単なる情報の取捨選択なのか、それとも意図的な隠蔽なのか」とつづった上で「まずは、自分なりに正しい情報を集め、受け止めること。たとえ耳に痛い事実であっても、そこから目を背けていては何も変わらない」と独自の情報収集の重要性を強調した。
こういうことって多いんだろうなあ。
日本では報道規制?
私らは何も知らされずに。
1 名前:匿名さん:2025/02/13 10:36
昨日報道ステーションでUSAID閉鎖のことは取り上げていた。
人道支援の団体が資金不足になったり職員が解雇されたり等。
お金がどう使われてどこへ流れているか、日本の関係団体や
接触していた議員のことは特に言わなかった。
2 名前:匿名さん:2025/02/13 10:52
>>1
つまりお得意の偏向報道だね。
一番大事な核心部分は隠蔽するんだな。
3 名前:匿名さん:2025/02/13 11:05
>>0
>DOGEの調査によると、海外メディアなどにも資金が流れているという。
最も重要な部分はここだと思うが、
日本では決して報道されないだろうね。
4 名前:匿名さん:2025/02/13 19:18
国営放送局とか?
5 名前:匿名さん:2025/02/13 20:22
メディアとか言うけど、テレビのこと?
X見てればそれらはわかってるよ。
6 名前:匿名さん:2025/02/13 21:31
日本のメディアは北〇鮮並みに印象操作だらけだよ。
表立った言論統制はそこまでではないが、
水面下での統制(=洗脳)はだいぶ前から(戦後~)はじまっているよね。
7 名前:匿名さん:2025/02/13 22:18
>>6
本当にね、こんなに酷い国だとは知らなかったです。
8 名前:匿名さん:2025/02/13 23:40
7時のニュースで、NHKが資金提供受けていて忖度した報道?しているとXで拡散されているけれど、そういった事実はないと報道してたよ。
9 名前:匿名さん:2025/02/14 01:35
愛子様を天皇にしろってプロパガンダにもかなり使われてるでしょ。
不登校、遅刻、大して可愛くないのに持ち上げられすぎ。
愛子様を結婚後も皇族のままの身分にすれば皇室ぐちゃぐちゃになるから。
それで日本上壊そうとしてる。
10 名前:匿名さん:2025/02/14 06:37
>>9
お前みたいな工作員に使われているんだよ。
日本弱体化するためには、安西一家に活躍してもらわないと困るのよ。
碌な公務もできないであろう、ウソズルヒトポンコツを天皇に仕立てるのが目的。
昭和天皇万歳で、一丸になったあの日本が怖いんだよ。
ウソズルヒトポンコツのために一丸になんかなれないもんね。それが工作目的。
11 名前:匿名さん:2025/02/14 07:07
日本の関連組織
1. 外務省(日本政府のODA政策を管轄)
2. 厚生労働省(感染症対策などで連携)
3. 経済産業省(経済開発プロジェクト関連)
4. 環境省(環境保全プロジェクトで協力)
日本のマスコミ・報道機関
5. NHK(資金提供や報道内容に関する指摘あり)
6. 朝日新聞
7. 読売新聞
8. 毎日新聞
9. 日本経済新聞
10. 産経新聞
11. 共同通信社
12. 時事通信社
13. 東京新聞
14. 北海道新聞
テレビ局
15. 日本テレビ(NTV)
16. テレビ朝日(EX)
17. TBSテレビ
18. フジテレビ(CX)
19. テレビ東京(TX)
ラジオ局
20. 文化放送
21. ニッポン放送
22. TBSラジオ
その他のメディア関連団体
23. 電通グループ(広告代理店)
24. 博報堂DYホールディングス(広告代理店)
オンラインメディア
25. Yahoo!ニュース
26. ハフポスト日本版
27. BuzzFeed Japan
その他の関連団体
28. 日本記者クラブ(メディア全体の調整役)
29. 放送倫理・番組向上機構(BPO)
公的機関
30. 独立行政法人国際協力機構(JICA)(技術協力や資金協力を実施)
31. 国際協力銀行(JBIC)(開発金融支援)
公益財団法人・協会
32. 日本国際協力センター(JICE)(研修事業や国際交流支援)
33. 公益財団法人笹川平和財団
34. アジア開発銀行研究所(ADBI)
35. 日本財団(社会貢献活動を通じた連携可能性あり)
36. 日本UNHCR協会(難民支援活動に関連)
37. 公益財団法人日本国際交流センター(JCIE)
NGO・NPO
38. ジャパン・プラットフォーム(JPF)
39. セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
40. プラン・インターナショナル・ジャパン
41. オックスファム・ジャパン
42. 国際NGOセンター(JANIC) (NGOネットワーク構築支援)
43. アジア太平洋資料センター(PARC)
民間企業・コンサルティング(ODA事業コンサルティング)
44. 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
45. 野村総合研究所(NRI)
46. パシフィックコンサルタンツ株式会社
教育機関
47. 東京大学大学院 国際協力学専攻
48. 早稲田大学 平和構築・開発研究所
49. 政策研究大学院大学(GRIPS)
50. 国連大学(持続可能な開発目標に関する研究)
51. 国際開発高等教育機構(IDE-JETRO)(開発研究を担当)
医療・保健関連
52. 国立国際医療研究センター(NCGM)
53. 日本赤十字社(災害援助や人道支援で連携可能性あり)
その他の関連団体
54. 日米文化教育交流会議(FULBRIGHT JAPAN)
55. 青年海外協力隊(JOCV)
59. 国際労働機関(ILO東京事務所)
60. 世界銀行東京事務所
61. 日本青年会議所(JC Japan)
ってあるけど?
日本だって海外へ支援金ばら撒いて外交に使ってる。
12 名前:匿名さん:2025/02/14 07:14
>>8
とんでもねーな。
NHKをぶっこわーせ!!!
正義しか勝たんよ。
世界中のDSを大粛清。
トランプ、イーロンを
激応援している日本人いるから。
13 名前:匿名さん:2025/02/14 07:26
民主党の仕分けは、結果日本を堕としたけど、
海外支援金は必要だったんだろう。
中国人家族が日本の健康保険に加入して高額医療を受けたり、留学生支援したり、10年ビザにしたり、開業資金を出したり、誰も止めない。
豊島区や新宿区の4割にのぼる在留外国人には振袖レンタル費を出すのひ日本人は自費。住民が大人しければ勝手に決められるがままだし、そもそも住民が外国人になっていって反対意見もあがらないだろう。
14 名前:匿名さん:2025/02/14 07:42
>>9
悠仁さまカッコいいし賢い
うちの娘中学生だけど、友達とファンクラブ結成したわ笑
15 名前:匿名さん:2025/02/14 07:49
乗松聡子さんのこと知ってる人いるかなぁ
16 名前:匿名さん:2025/02/14 08:00
これに関してのガセネタがSNS等で出回ってるというニュースを見たが、このこと?
17 名前:匿名さん:2025/02/14 08:41
>>10
悠仁様は歴とした男系男子の血筋ですよ。
否定するあなたたちみたいな一派になんの正当性もありません。
去れよキカビト