NO.12451325
悪口を言う人が嫌い
-
0 名前:匿名さん:2025/02/13 16:07
-
って言う人って、大抵自分も人の悪口言ってるし、「悪口が嫌い」と言ってる自分の事が好きなようだね。
同様に「私は嫌いな人が1人もいない」って人も。
-
3 名前:匿名さん:2025/02/13 16:13
-
直接嫌な事されない限り嫌いにはならない
で、嫌いな奴いるわ
-
4 名前:匿名さん:2025/02/13 16:16
-
悪口言う人が嫌い、っていうのも悪口だよね笑
-
5 名前:匿名さん:2025/02/13 16:19
-
>>4
全く同じことを書こうと思ったら
-
6 名前:匿名さん:2025/02/13 16:19
-
元の同僚にいたなあ。
誰々さん、またあなたの悪口を言ってたわよ〜嫌ね〜
だれだれさんは給湯室でいつも誰かの悪口を言ってるのよ〜私悪口言う人って信用出来ないわ〜悪口言う人って性格歪んでるし常識もないしうんぬんかんぬん……
と続く続く。
長いし、毎回そんな話なのである時別の同僚が
「あなたのそれも悪口ですよね?あなたの口から誰かを褒める話って私聞いたことないんですけど。よくそんなに誰かの悪口が後から後から出てきますよね〜悪口のネタでも集めてるんですか?」
みたいなことを言ったら一旦止まったけど、しばらくしたら退職していった。理由は知らないけど。
-
7 名前:匿名さん:2025/02/13 16:21
-
誰かの悪口なんか聞いていても嫌な気持ちにしかならないよ
-
8 名前:匿名さん:2025/02/13 16:24
-
学生時代は「私は協調性があって、誰とでも仲良く話せます」と自己紹介する人に、え?と引っかかったものだ。
今なら理想とかそういう自分を目指しているとかいうことだったのだろうと理解できる。
-
9 名前:匿名さん:2025/02/13 16:24
-
義叔母が悪口っていうか、よそ宅の不幸とかアクシデント?ばっかり嬉しそうに話す。
こういう奴マジで死ね
あ、これも悪口か 笑
-
10 名前:匿名さん:2025/02/13 16:24
-
>>8
え?何がいけないの?
-
11 名前:匿名さん:2025/02/13 16:25
-
自分に害がなければ、悪口言う人でも言わない人でも
気にならないね。
-
12 名前:匿名さん:2025/02/13 16:27
-
>>4
同感
-
13 名前:匿名さん:2025/02/13 16:28
-
悪口ってなんだろね。
-
14 名前:匿名さん:2025/02/13 16:29
-
瀬戸内寂聴さんは、
人の悪口言いながらご飯食べると美味しい
って言ってた
-
15 名前:匿名さん:2025/02/13 16:30
-
めちゃくちゃ笑える
ここ悪口ばっかりじゃん。
義父母、夫、きょうだい、同僚、、、、
-
16 名前:匿名さん:2025/02/13 16:32
-
>>15
そういうのは一回も書いたことない。
書くことないから。
-
17 名前:匿名さん:2025/02/13 16:35
-
>>8
でも本当にそういう人いるよ。
誰とでもすぐ友達になれる能力。
財産と言っていいよね。
-
18 名前:匿名さん:2025/02/13 16:36
-
>>17
自己紹介で言う?
本当にそういう人なら謙虚だから、いつも周りはいい人達で自分は恵まれていると思っていそう。
-
19 名前:匿名さん:2025/02/13 16:37
-
>>13
悪口と愚痴の違いは何だろうと考えたりする。
例えば
「あの子いつも待ち合わせに遅刻してくるよね、言ってもヘラヘラしてるし、いい加減ムカつく」
ここまでは愚痴かなと思う。
それがだんだんヒートアップして、ダサいとか笑うとブスとか彼氏キモいとか、そうなってしまうと聞いていて不愉快な悪口だと思う。
でも明確な線引きはないというか、自分基準だから人それぞれかもね。
-
20 名前:匿名さん:2025/02/13 16:38
-
>>11
悪口と捉える時点でその人のこと嫌いなんだよ。
好きな人のちょっとした人間関係の愚痴くらい聞いてあげるもん。
-
21 名前:匿名さん:2025/02/13 16:39
-
>>8
普通の自己紹介でそれは「お、おう」って感じだけど(笑)
自分の長所を述べる場面ならいいと思う。
-
22 名前:8:2025/02/13 16:40
-
>>21
普通の自己紹介だった。
-
23 名前:匿名さん:2025/02/13 16:46
-
>>22
あなたや他の子はどんな自己紹介だったの?
-
24 名前:主:2025/02/13 16:47
-
最近聞いた「悪口嫌いの私」の言葉は、○○したり、人のことを馬鹿にしたり、優しい人を貶めたりする人。
そんな人には近寄れば幸せになれないと。
具体例まで出す、十分すぎるほどの悪口でドン引きだった。
-
25 名前:匿名さん:2025/02/13 16:51
-
>>24
それはその人が変なだけ。
-
26 名前:主:2025/02/13 16:52
-
本当に悪口が嫌いなら、何も言わずに放っておき、自分は絶対に悪口言わないようにすると思う。
わざわざ言葉にする必要はないんじゃ…
思うに、「『ワタシの』悪口を言う人が嫌い」なんだと推察します。
-
27 名前:匿名さん:2025/02/13 16:56
-
>>26
「『ワタシの』悪口を言う人が嫌い」なんだと推察します。
そりゃそーでしょ。
自分のこと悪く言われたら嫌いになるわ。
-
28 名前:主:2025/02/13 16:56
-
わかりにくくてすいません、24の文は最近聞いた「悪口嫌いの私」が具体例を出して、そんな人には近寄れば不幸になると言っんです。
-
29 名前:匿名さん:2025/02/13 16:56
-
>>0
まーわかるような。
でも一概に賛同もできない。
私も言わない自分が好きだけど、まったく言わないわけじゃない。
嫌いな人は嫌い。
ここの「まったり好き」がその匂いが強い。
まったりが好きでおだやかに話したいけど
それを荒らされたら激昂するような・・・
私はここでは多少本音が出る方がいい。
ただ悪口雑言だけだと迷惑と思う。
-
30 名前:匿名さん:2025/02/13 16:58
-
>>15
ここで出せばいいじゃん。
吐き出さないとしんどいのよ。
私は一番最初にここに書き込んだのは子供の通う保育所の園長先生についてだったな。
だいぶしんどかった。
-
31 名前:主:2025/02/13 16:58
-
>>27
そうですね。
でもきっと他の人の悪口なら、そこまで不愉快にならなそうな感じです。
-
32 名前:匿名さん:2025/02/13 17:04
-
>>30
先生つけるならまだ良い。
-
33 名前:匿名さん:2025/02/13 17:06
-
>>28
ん?
特定の人の悪口ではなく、そういう人が嫌だというだけの話?
-
34 名前:匿名さん:2025/02/13 17:17
-
愚痴も悪口と取る人もいるし
(姑の愚痴→姑の悪口)
そういうのを聞いてほしい時にここがある。
友達でもいいけどリアルじゃ言いにくい時とかね。
それを受け止めてくれたり笑ってくれたりが優しい人って感じだな。
一緒に悪口いってくれたり
正論でたしなめられるだけだとしんどいね。
正しくても優しくはない。
ただここで誰かの誹謗中傷でわいわいっていうのは別だよ。
-
35 名前:匿名さん:2025/02/13 17:24
-
悪口は関わると後が面倒。
大抵私も同意したとか、下手すると発言者にされちゃう。
だから嫌い。言うのは勝手に言ってればと思うけど。
-
36 名前:匿名さん:2025/02/13 17:44
-
>>0
悪口はいいよー。とたんにコーヒーが旨くなるしね。
酒の肴にも最高の肴。
-
37 名前:匿名さん:2025/02/13 17:50
-
共通の嫌いな人の悪口を言い合うのはスカッとして楽しい
だけど、相手をよく知らないとか好意を持ってる人とかの悪口を聞かされるのは嫌なもんだ。
聞かされる方がその悪口の相手をどう思ってるかによるよね
-
38 名前:匿名さん:2025/02/13 17:53
-
いったん言い出すと、周り皆ドン引きするぐらい止まらなくなりそう。
なので悪口は嫌いではないのだけれど、なるべく言わないようにはしている。
適度に抑えられればいいんだろうね。
-
39 名前:匿名さん:2025/02/13 17:55
-
苦手な人はいるけど、
嫌いではないかな。
-
40 名前:匿名さん:2025/02/13 18:36
-
悪口と愚痴は別物なんだよねー
そこをきちんと理解してるなら私は許容する。
アンタそれはタダの悪口じゃん、てのは私も好きじゃない。
が、割と愚痴と毒はよく吐く。
-
41 名前:匿名さん:2025/02/13 18:47
-
>>40
綺麗事言うな。それ悪口
-
42 名前:匿名さん:2025/02/13 18:50
-
救いのある悪口、笑いのある愚痴なら聞いていられる。
そうではない、延々終わらない悪口や
堂々巡りの、でもでもだって系の愚痴は
体力的にもう聞いていられなくなった。
うっかり話を聞いてしまうと
体調を崩してしまう。
-
43 名前:匿名さん:2025/02/13 18:53
-
>>41
綺麗事かな?
あの人ってブスだよねーは悪口でしょ
あの人にこんな言い方されて腹が立った、は愚痴じゃん
-
44 名前:匿名さん:2025/02/13 18:55
-
>>43
それを何人かで「分かるー」とかやってたら
悪口のような
どっちも聞くがわは嫌かも
-
45 名前:匿名さん:2025/02/13 19:08
-
うちは夫が嫌いな人はいないと言う。
いじめられるタイプじゃないからだと思うわ
悪口らしい事も言わないけど、からかったりして楽しんじゃう感じ。
-
46 名前:匿名さん:2025/02/13 19:12
-
>>45
??
-
47 名前:匿名さん:2025/02/13 19:13
-
>>45
笑笑、なに?
-
48 名前:匿名さん:2025/02/13 19:15
-
>>45
説明が下手
-
49 名前:匿名さん:2025/02/13 19:20
-
私は悪口を言う人は嫌いだよ。
これを悪口と取る?
私は悪口は言わないようにしてる。
具体的な人を指してるのなら悪口だろうけど、概念としてだから悪口ではないと思うな。
途中で主さんの書いてる人が変なだけで、悪口が嫌いな人は多いと思うよ。
私と同じように言ってる人が身近にいるけど、その人も人の悪口は絶対言わない。
-
50 名前:匿名さん:2025/02/13 19:27
-
私は愚痴でも悪口でも多少はいい。
合わない人は絶対存在するし、言いたくなる時があるのは
普通だと思う。
でもいつも愚痴と悪口ばかりの人は嫌。
-
51 名前:匿名さん:2025/02/13 19:28
-
>>49
ここでの話とかじゃないかな。
概念なら悪口じゃないけど
このスレ主が言ってるのが概念の話かどうかは分からない。
私は違うと思ってる。
あと嫌いだから言わないっていう人でほんとに言わない人はあまり見たことがない。
言わない人は嫌いだから言わないとも言わない。
-
52 名前:匿名さん:2025/02/13 19:32
-
>>45
からかったりして楽しんじゃう感じの人って、
一番最悪な人だと思うんだけど。
嫌だなと思う相手をからかって、いじめて、
他の人から指摘されると、
違うよ、遊んでただけっていうタイプでしょ。