育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12453049

備蓄米って

0 名前:匿名さん:2025/02/14 15:31
どういう形で販売されるんだろう。
袋に
「政府備蓄米」
と記載される?
そこに銘柄もあるんだろうか?

「コシヒカリ 政府備蓄米」
とか?
51 名前:匿名さん:2025/02/15 14:53
>>50
いや、流石にわかるんじゃない?
52 名前:匿名さん:2025/02/15 14:59
>>49
買う人もだね
53 名前:匿名さん:2025/02/15 14:59
>>49
酷いこと言うね
54 名前:匿名さん:2025/02/15 16:02
>>49
イヤな奴
55 名前:匿名さん:2025/02/15 17:22
>>54
なんで?
56 名前:匿名さん:2025/02/15 17:23
>>0
コメの陳列見たら悲しくなる…高い…
57 名前:匿名さん:2025/02/15 18:52
昨今の経済情勢見てると多少の値上がりは致し方ないと思えるけど、それでもせいぜい500円程度かなあ、って思う。
その程度であれば大方の国民は致し方ないと思えるんじゃないだろうか?

以前なら5キロで3000以内で買えてたものが5000円近くってなると…もう溜め息しか出ない…


米をできるだけ節約して、うどんとか焼きそばなんかに夕飯作って出そうかな…
58 名前:匿名さん:2025/02/15 19:48
酷い値上げだと思う。米が値上がりし過ぎ…農家や農協恨む
59 名前:匿名さん:2025/02/15 19:49
>>0
日本人皆痩せてしまう…
60 名前:匿名さん:2025/02/15 20:13
しばらく我慢して、高い米ボイコットしようよ。
うどんでもパスタでも代替できるでしょう?
文句言いながら大人しくやられるまま高い米買ってる日本人だから舐められる。
マスクの時も、トイレットペーパーの時もそう。
右往左往するのはもうやめよう。
毅然としようよ。
61 名前:匿名さん:2025/02/15 21:34
>>57
意外と麺類高いよ。
62 名前:匿名さん:2025/02/15 21:34
来月下旬にはスーパーに出るって
63 名前:62:2025/02/15 21:35
>>62
だからその前に値段下がる予想だそうですよ。
64 名前:匿名さん:2025/02/15 21:44
>>63
今から出すようでは次の新米が出回るまでにはまた値上がりするだろうと米問屋か何かの人がテレビで言っていた。
65 名前:匿名さん:2025/02/15 21:44
>>64
足りなくなったらまた追加で出すでしょ。
66 名前:匿名さん:2025/02/15 21:48
>>65
どれだけ在庫があるんだろうね。
67 名前:匿名さん:2025/02/15 21:49
>>66
これは国内の主食用米の需要量の1.5か月から2か月分にあたり全国300余りの倉庫におよそ100万トンが備蓄されています。
今回出すのが21万トン、
まだまだ十分ある。
68 名前:匿名さん:2025/02/15 21:53
米…米が食べたい…
69 名前:匿名さん:2025/02/15 22:07
>>68
食べてないのですか?
70 名前:匿名さん:2025/02/15 22:10
>>68
食べなよ〜美味しいよーお米〜

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)